※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月17日 00:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月2日 01:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月9日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)

2004/01/17 00:52(1年以上前)
たとえばCDプレーヤー内部のアナログ回路とデジタル回路を分離した
ものですと、下記のページのようになります。
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/c-700.htm
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/c-2001.htm
いまではVLSCになってますね。下記のぺーじに
アンプ内部の干渉について機能の働きが書いてあります。
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/a-2001.htm
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/a-2001.htm
書込番号:2353743
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)




2003/12/23 02:08(1年以上前)
X-A5GXの方がお勧めです。まずVLSCという機能がボリュームを
上げた時の「スー」というノイズを低減してくれますので、「スー」と
いうノイズが再生されている音の上に重なってしまって細かい音を聞き
にくくしている要因を排除してくれます。理屈や測定値の数字よりも
人の耳での特性を最重要視して再生する音の幅を拡張するWRATが
美しい中高音域を再生してくれます。それで最大で100Khzまで再生
してくれます。スピーカーの空気の抜ける穴も丸ではなく溝になって
いますので、風を切る雑音やスピーカーの周りに乱気流が発生しにくい
ので音の象がはっきりしています。A-OMFという振動板が再生している
音に対して材料の音が着色品ようにしていますよ。MDのDSPチップの
部分が24bitなので圧縮されても綺麗に聞こえます。外部入力端子もある
のでいろんなものが取り付けできるし、オプション品を増設すれば5.1ch
のホームシアターもできる。UE-205をつければPCなんかも楽しめちゃ
います。ボディーはアルミなので外部からのノイズの影響も受けにくいし
、スピーカーもパーチクルボードのような木材でないので響きも良いです。
VLSC
http://www.onkyo.co.jp/technical/vlsc.htm
WRAT
http://www.onkyo.co.jp/technical/wrat.htm
A-OMF
http://www.onkyo.co.jp/technical/a-omf.htm
X-A5GX
http://www2.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/X-A5GX
書込番号:2261494
0点


2003/12/25 01:02(1年以上前)
音質からいけばX-A5GXが圧倒的に上なのでは。
中高音の響きはすごくきれいです。透明感のあるような。
低音も筐体サイズの割にはよく出るし(ウーファー欲しいけど)。
PM2は試聴してませんが、見て触れた時の質感も全然違います。
もっともPM2はDVDかつ5チェンジャーつき多機能機なので、CD単装の
X-A5GXとは比較対象にならないかもしれません。
パンフも熟読して、何を強調してるか読み取れば選べると思いますよ。
目的で考えればいいと思います。
書込番号:2269039
0点



2004/01/02 01:25(1年以上前)
参考になりました。アドバイスありがとうございます!!
いろいろ研究してみます。
書込番号:2295998
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)


現在KENWOODのラジカセタイプ(と言ってもカセット無)MDX-K1を使っていますが、MDに録音すると音飛びがひどいので(他の機器で録音したMDの再生は問題無し)、ONKYOの1BOXコンポX-A5GXを2日前に最大手の家電量販店に注文しました。41,500円でした。納品時にはもう少し値引きを約束しました。使用の感想はまた報告します。
0点



2003/11/25 05:04(1年以上前)
最終販売価格は40,000円丁度でした。もちろん消費税は別。
書込番号:2161353
0点


2003/11/26 22:48(1年以上前)
安いですね。自分も買う予定です。
音質はどうですか??
書込番号:2167292
0点


2003/12/09 12:39(1年以上前)
私も注文しました。さ○らやNetsで44800+ポイント15%。
同価格のFR―SX9Aとかなり迷いましたが、サイズと試聴結果の
バランスで決めました。深夜型のライフスタイルなので、売り文句の
低音量時の高音質がどこまでいけるか楽しみです。
書込番号:2212211
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




