X-A5GX(S) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/MD/MDLP 最大出力:50W X-A5GX(S)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-A5GX(S)の価格比較
  • X-A5GX(S)のスペック・仕様
  • X-A5GX(S)のレビュー
  • X-A5GX(S)のクチコミ
  • X-A5GX(S)の画像・動画
  • X-A5GX(S)のピックアップリスト
  • X-A5GX(S)のオークション

X-A5GX(S)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 7日

  • X-A5GX(S)の価格比較
  • X-A5GX(S)のスペック・仕様
  • X-A5GX(S)のレビュー
  • X-A5GX(S)のクチコミ
  • X-A5GX(S)の画像・動画
  • X-A5GX(S)のピックアップリスト
  • X-A5GX(S)のオークション

X-A5GX(S) のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-A5GX(S)」のクチコミ掲示板に
X-A5GX(S)を新規書き込みX-A5GX(S)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

よかった

2005/01/02 17:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)

今日ついに買っちゃいました!!ヤマダ電機で39800少し高かったけど欲しかったんで買っちゃいました。音質の方はインシュレーターを付けただけですが結構いいと思いました。

書込番号:3719004

ナイスクチコミ!0


返信する
アルバトロスSSSさん

2005/01/06 19:18(1年以上前)

すいません
インシュレ−タ−ってなんですか?

書込番号:3738648

ナイスクチコミ!0


モリシさん

2005/01/06 19:41(1年以上前)

インシュレ−タ−とはスピーカーの下に3点、あるいは4点敷きで留めるもの
です。

書込番号:3738735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/01/08 19:54(1年以上前)

この機種かオンキョーのミニコンポを使っている人に聞きたいのですがみなさんはスピーカーコードは何を使っているんですか参考に教えてください。

書込番号:3748778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/01/14 10:38(1年以上前)

高級なコードの方が少しいい音で聴くことができますが、面倒なので、1年近く付属のコードを使っています。CDのピアノの高音部が少し歪んで聴こえますので気が向けば取り替えようかと思います。お薦めのコードがありましたら教えて下さい。

書込番号:3776580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2005/01/14 18:38(1年以上前)

ちなみに僕はモンスターケーブルのXPHPを使っていますが、ノーマルと比べて中音部が力強く高音部は繊細な音が出るようになったと思いす。

書込番号:3777962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2005/01/18 12:24(1年以上前)

e-onkyo のアップグレードキット SGU-01 のことでしょうか?
モンスターケーブルXPHPとインシュレーターがセット販売されていますね。

http://www.e-onkyo.com/goods/goods.asp?cgds_id=SGU01

書込番号:3797603

ナイスクチコミ!0


おんきょーにしようかな?さん

2005/01/19 07:27(1年以上前)

違います両方とも近くのヤマダ電機で売っていたのでそこで買いました。インシュレーターはONKYOで売ってるやつよりもいいのをかちゃいました。
オーディオテクニカホームページ↓(インシュレーター)
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6099.html

書込番号:3801724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Direct Stream Digital(DSD)方式の音

2005/01/18 12:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)

X-A5GXで聴くとスーパーオーディオCD【Direct Stream Digital(DSD)方式】の音は普通の音楽CDより良い音で聴こえるのでしょうか?

書込番号:3797643

ナイスクチコミ!0


返信する
momomokoさん

2005/01/18 18:30(1年以上前)

SACD再生できんでしょ、これ。

書込番号:3798654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと買えた!

2005/01/01 17:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)

スレ主 2005年元旦さん

ドンキ・ホーテの広告で29800円で出てたので思わず買って
しましました!ずっと欲しかったので予算内に収まって大満足。

書込番号:3715273

ナイスクチコミ!0


返信する
ディスカス最高!さん

2005/01/02 23:15(1年以上前)

私も、ずっと、この機種を欲しかったんです!!
どこの、ドンキ・ホーテで購入されたのでしょうか?
この価格なら、私も絶対、買います!!
ぜひ、どこのドンキ・ホーテの店名を、教えて頂けませんでしょうか?お願い致します!!

書込番号:3720389

ナイスクチコミ!0


返信遅れましたさん

2005/01/06 22:01(1年以上前)

返事遅れてすみません。都内のお店です。
広告だと、確か10日までこの価格と表示(数量限定)されていたので
在庫が残っていればまだこの価格で購入可能かと思います。
お近くのドンキに問い合わせて在庫確認してみてはどうでしょうか?

書込番号:3739443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問します

2004/12/31 12:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)

クチコミ投稿数:92件

時間がないこともあって実物を見に行けないんですがX-A7X(S)とX-A5GX(S)では、皆さんからみてどちらが魅力的ですか??

書込番号:3710993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

比較

2004/12/30 23:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)

スレ主 sutein.wayさん

このコンポと、パイオニアのX-RS70では、音質ではどちらがイイ、またはどう違いますか。音以外にも何か違う点があれば教えてください。

書込番号:3709275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続コードの存在

2004/12/27 18:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-A5GX(S)

スレ主 びろろろろーんさん

こんにちは。びろろろろーんと申します。X-A5GXの購入を検討しています。で,質問ですが,このコンポの後ろについてるLINEのピン端子,というか赤と白の2つの穴に例えばSONYの接続コードRK-G129CSをつないで,コードの反対側をSONYのNetMDウォークマンのLINE INにつないで録音開始!でMDからMDへ録音なんてことはできるんでしょうか? ★ あと,もし光デジタルケーブルをつないで同じようにしてもMD→MDはできるんでしょうか。それが可能なら即購入するんですが・・・。どなたかどうかお返事宜しくお願い致します。

書込番号:3693851

ナイスクチコミ!0


返信する
Parle-moi d'amourさん

2004/12/29 16:12(1年以上前)

先日UXW3.1と一緒に新品を結構格安で購入しこのクラスの音にしては非常に満足している者です。ご質問の件ですが、コンポ(X-A5GX)側のLINEはアナログINですのでNetMDのINと接続しても意味がありません。もしRK-G129CSを使用してコンポからNetMDのINに接続する場合は、コンポのTAPEまたはCD-RのOUT側に差し込むことになります。逆にNetMDのOUT(ヘッドフォン端子?)からコンポへであればコンポのIN(LINE/TAPE/CD-Rのいずれか)になると思います。DIGITALの場合も(光)INとOUTがあるので、コンポからNetMDの場合はコンポの光OUTを、NetMDからコンポの場合はコンポの光INを使用、ということになると思います。デジタルはSCMS等の制限はあると思いますが、、。詳しくは取説をダウンロードして41〜42ページをお読みください。

書込番号:3702531

ナイスクチコミ!0


スレ主 びろろろろーんさん

2004/12/29 21:46(1年以上前)

ありがとうございまっす!!納得しました!MDからMDに録音するのにも、コンポ側の出力はTAPEやCD-Rでいいんですね!私LINE OUTじゃないといけないと思ってました(恥。でも本当にMD→MD録音が可能(SCMSの関係でアナログがほとんどかも知れないけれど)ならスゴクいいじゃないですか!!デザインも良いし、他の方々のカキコでも音質イイってかいてあるし・・・試聴したら買いまっす!!

書込番号:3704005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X-A5GX(S)」のクチコミ掲示板に
X-A5GX(S)を新規書き込みX-A5GX(S)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-A5GX(S)
ONKYO

X-A5GX(S)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 7日

X-A5GX(S)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング