FR-S9GXDV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

対応メディア:CD/MD/MDLP/DVD 最大出力:50W FR-S9GXDVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FR-S9GXDVの価格比較
  • FR-S9GXDVのスペック・仕様
  • FR-S9GXDVのレビュー
  • FR-S9GXDVのクチコミ
  • FR-S9GXDVの画像・動画
  • FR-S9GXDVのピックアップリスト
  • FR-S9GXDVのオークション

FR-S9GXDVONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月30日

  • FR-S9GXDVの価格比較
  • FR-S9GXDVのスペック・仕様
  • FR-S9GXDVのレビュー
  • FR-S9GXDVのクチコミ
  • FR-S9GXDVの画像・動画
  • FR-S9GXDVのピックアップリスト
  • FR-S9GXDVのオークション

FR-S9GXDV のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FR-S9GXDV」のクチコミ掲示板に
FR-S9GXDVを新規書き込みFR-S9GXDVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レベルメータ

2013/08/06 06:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

最近、動作品をオークションで落札しました。

CD・MDの再生時には元気よくレベルメータが振れるのですが、ラジオ等では全く振れません。

これは不具合なのでしょうか?
それとも仕様?

書込番号:16441377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2013/08/06 14:01(1年以上前)

使ったことはありませんが、わりと古い機種なのでコメントします。

取扱説明書の108ページ目には、

> 表示に関して

> 外部機器でPCM以外の信号を再生しているときは、レベルメーターが正しく表示されないことがあります。

という記述がありますね。
「外部機器で」という条件だけではなく「PCM以外の信号」という条件も付いていることから考えると、内蔵のラジオで表示されないというのも仕様の一環のようにも思えます。

あまり調べていませんが、このコンポのシリーズは、録音レベルの自動調整機能に凝っていて、この機能はデジタルに特化しているような気もします。レベル表示はこのデジタル処理のついでに表示しているだけなので、アナログのソースをレベル表示する必要性をメーカーが感じておらず、表示しないのかもしれません。この推測は違うのかもしれませんが。

書込番号:16442367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2013/08/06 15:13(1年以上前)

>>ばうさん
レスありがとうございます。

憶測ながらも納得の行く説明で、安心しました。
ジャンク品であったため完動品の動作がわからなかったため不安でした。

ありがとうございました!

書込番号:16442529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ったぜFR-S9GXDV

2006/05/09 08:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

クチコミ投稿数:12件

1年以上前だけど、買ったぜFR-S9GXDV。
5万前後でこれだけの音質のものが買えるなら充分。

【良い点】
・音よし。店頭で似たような製品聞き比べたけど、
 これが一番良かった。
【悪い点】
・特になし。

この間リモコンが聞かなくなって、子供(0歳)が舐めてた
せいか?と思って交換したけど動作せず。どうやら本体
受光部を引っかいて傷つけたせいらしい。
DVDの基本操作(メニュー選択など)が本体ボタンででき
ないのでリモコン使えないのはかなり厳しい。
HDD&DVDレコーダーがあるので、本機はMD&CDプレーヤー
になってしまった。

書込番号:5063396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気になったので・・・

2006/04/18 04:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

クチコミ投稿数:7件

皆さんはここのサイトから注文しているんですかね?地元の店のほうがここのサイトに載っている店より安いんですか?皆さん地元で買っているっぽいので気になって質問しましたm(__)m

書込番号:5006287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音が抜群!

2006/04/12 14:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

クチコミ投稿数:401件 FR-S9GXDVの満足度5

以前からONKYOの性能の良さは知ってたので今回購入しました。KENWOOD、PIONEER、SONY、VICTOR、SHARP、AIWA、Panasonic等と音を比較してみましたがONKYOを100点とすると

KENWOOD、PIONEER:90点
VICTOR:80点
SHARP:75点
SONY:70点
AIWA:68点
Panasonic:65点

というところです。SONYは映像、音響のメーカなのにONKYOに大きく差をつけられていてちょっとがっかりでした。ONKYO以外のメーカーは本体もスピーカーも中国製、マレーシア製で(ONKYOは高いモデルは全部日本製、安いモデルでも本体は日本製です。)信頼性が疑問です。特にVICTOR以下のメーカはスピーカの板材からして安物でいい音が出る訳が無い感じです。

ONKYOのいい点は
1.再生できる音域が広く低音から高音まで綺麗に音が出る。
2.音に透明感があってすごく綺麗。
3.アルミパネルを使っていて高級感がある。
4.背面の接続端子が多く、色んな機器と接続できる。
5.サラウンド機能がついている。
6.5.1CHサラウンドに対応している。
です。1.、2.についてはPanasonicと比較してみれば歴然の差がありこんなにも違うものかと思います。

他社に負けてる点は
1.カセットデッキが無い。(私には必要なし。)
2.CD→MDのダビングが倍速で無い。

位で性能的に劣る点は倍速ダビングが出来ないだけです。
ONKYOは知名度は低いですが性能は抜群でお勧めですよ。テレビにつないでDVDで映画を見ると大迫力です。

書込番号:4991816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2006/04/13 19:47(1年以上前)

年代によってメーカーのイメージは大分差があるんですね。
ONKYOは少なくとも音響機器の愛好家の間では昔から知名度・信頼の
あるブランドで他の音響機器メーカーが映像機器等に多角化するなか、地道に「音」に拘ってきたメーカーでパーツからしていい物を
使ってますね。                       音響機器に欠かせない部品の一つにコンデンサがありますが、他のメーカーはコスト下げる為に汎用品を良く使いますが,ONKYOは原則としてAudio向けのパーツを投入してますしね。耳の確かな人が試聴
すればその辺のこだわりの差が音の差として解るんでしょうね。

一方SONYは私は個人的に昔からファンですが少なくとも音響機器の
分野では高い評価を受けたことはないですね。勿論特定の機種が
高い評価を受けた事はあると思いますが。その証拠に所謂オーディオマニアのHPやヴィンテージ物のマーケットでもSONYははっきり
行って蚊帳の外って感じですね。

それに倍速ダビングの件もダビング後の音質を考えてのことでは
ないでしょうか。デジタル録音の場合書き込み速度と再生時の
音質は関係ないと嘗て考えられてましたが、実際には高速で焼いた
ディスクは再生時に読み取りミスが出やすく音質の低下に繋がることが認識されるようになりました。

どちらにしてもONKYOの愛好者が一人増えたようで良かったです。




書込番号:4994741

ナイスクチコミ!0


kitkitzさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/14 13:23(1年以上前)

ONKYOは確かに良いメーカーですが、
SONYも悪くないと思います。

昔からESシリーズのアンプやCDプレーヤーも
評判良かったですよ。

今はデジタルAVアンプの評判がとても良いですね。
(山水全盛期の時代よりもかなりレベルアップしているように
感じます)

ただ、ミニコンポにはあまり力を入れていないようで
音はイマイチだと思いますが。

どちらにしても音の好みは人それぞれ。

以上、私個人の感想でした。

書込番号:4996457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件 FR-S9GXDVの満足度5

2006/04/15 14:04(1年以上前)

モデラートさんへ

倍速ダビングするとやっぱり音質が落ちるんですか。そうじゃないかとは思ってました。松下はいい音を出す技術が無いのでパッと見のインパクトだけを狙って確か6倍速ダビングが出来てしかもCDチェンジャー、SDカードスロット付と大型電子パネルでスペック的?装備的?に豪華に見えます。最近はろくに音も聞かないで見た目だけの松下にだまされて悪い音で音楽を聞いている子達が多くて残念です。でも1番売れてるのはONKYOみたいで安心しました。松下を聞いた後にONKYOを聞くとまるで別物の音がしますから。CDとMP3くらいの差があります。まー昔から松下は音は全くだめでしたけどね。

書込番号:4999253

ナイスクチコミ!0


漢方医さん
クチコミ投稿数:105件

2006/04/18 20:12(1年以上前)

比較する対象をDENON,YAMAHA,BOSEにしたら、どうでしょうか。

書込番号:5007464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件 FR-S9GXDVの満足度5

2006/05/23 13:45(1年以上前)

BOSE、 YAMAHA、 DENONの音は聞いたことが無いので分かりません。
BOSE、 YAMAHAのコンポってあるのでしょうか?ケーズデンキ、ヤマダ電機にはDENONしか置いてなくてしかもグレードの低いものだったので比較してません。BOSEは昔小さいのにすごくいい音のするスピーカーを秋葉原で見て驚いたことがあります。

書込番号:5103608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どれを買おうか…

2005/12/07 00:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

クチコミ投稿数:6件

X-UN9・X-UN7が発売され、FR-S9GXDV・FR-S7GXDVの4つのどれを購入しようか迷っています。UWA−9を購入し5.1chにしようと思っています。メインは音楽鑑賞で映画もたまに見ます。費用はできるだけ安くおさえたいのですがどの組み合わせが一番オススメかアドバイスをお願いします。

書込番号:4636694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2005/12/07 09:08(1年以上前)

えっと9系か7系で迷っておられるなら、9にしておいたほうがいいです。
9のスピーカーは国産でボリュームがアルミでしたっけ。
購入してから、7を使いながら、「9っていいよなぁ」
と後悔するのがむなしいです。値段と折り合いがつけばですけど。
でもスピーカーが明るい色のほうがお好きなら7系かと。
5.1chにあわせるときも、色を気にするなら、UWA-9の色にあうのは
やはり9系です。

GXDVかX-UNかについては、いろいろ新旧で変わっていますので
いろいろチェックされるといいかも。
X-UNのほうがアンプが使いやすくなっています。
モノラル・オールチャンネルができるし、
6個のスピーカーを全てフロントに持ってきたサラウンドもあるし
DTSも新しいのがついてるし。
HIMDが使えるし、ボリュームも新しくなって小音量での
音質の向上が期待できます。
9系なら、スピーカーのスリットダクトが前で、しかも底という
ユニークな形になっています。

シアター・サラウンドはまだまだ過渡期ですので、
欲しい時期に、いちばん新しいものを選ぶのがよいかもしれません。

私は昨年からS9-GXDVを使っていますが、
ズバリ!X-UN9に交換したい!
昔のモノラルDVDを見るので・・・

書込番号:4637173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/07 13:12(1年以上前)

こんにゃく星人さんありがとうございます!
やっぱりX−UN9がイイですかぁ〜
とても参考になりました!あとは財布と相談したいと思います。

書込番号:4637597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2005/12/09 08:49(1年以上前)

DTSの仕様は同じでした。間違えてましたすみません。

プレーヤーの方がSACDとDVD-AUDIOが聴けるユニバーサル仕様
になっている、スピーカーユニットのA-OMFがNew A-OMFになってるとか・・・

書込番号:4642246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

39,800円

2005/11/22 21:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

クチコミ投稿数:2件

皆様、はじめまして。
今更ですが、名古屋市昭和区のK's電気で
旧モデル在庫処分価格39,800円で売っていました。
残り4台(未開封x3台、展示品x1台)

シアターセットか迷っていましたが、値段を見て衝動買いしてしまいました。(^^;)

書込番号:4598540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FR-S9GXDV」のクチコミ掲示板に
FR-S9GXDVを新規書き込みFR-S9GXDVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FR-S9GXDV
ONKYO

FR-S9GXDV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月30日

FR-S9GXDVをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング