FR-S9GXDV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

対応メディア:CD/MD/MDLP/DVD 最大出力:50W FR-S9GXDVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FR-S9GXDVの価格比較
  • FR-S9GXDVのスペック・仕様
  • FR-S9GXDVのレビュー
  • FR-S9GXDVのクチコミ
  • FR-S9GXDVの画像・動画
  • FR-S9GXDVのピックアップリスト
  • FR-S9GXDVのオークション

FR-S9GXDVONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月30日

  • FR-S9GXDVの価格比較
  • FR-S9GXDVのスペック・仕様
  • FR-S9GXDVのレビュー
  • FR-S9GXDVのクチコミ
  • FR-S9GXDVの画像・動画
  • FR-S9GXDVのピックアップリスト
  • FR-S9GXDVのオークション

FR-S9GXDV のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FR-S9GXDV」のクチコミ掲示板に
FR-S9GXDVを新規書き込みFR-S9GXDVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDの再生について

2005/03/12 17:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 ブラリーマンさん

最近購入しました。ヤマダで53000円でした。
PCでレンタルDVDをコピーし、(あくまで個人で鑑賞するためのものです。)再生しようとすると「no play」と表示されてしまいます。他のプレーヤでは何の問題もなく再生できるのですが、どうすれば良いでしょうか、教えて下さい。

書込番号:4060444

ナイスクチコミ!0


返信する
アバラdeエバラさん

2005/03/12 20:00(1年以上前)

通報しますた

書込番号:4061046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:7件

2005/03/12 22:32(1年以上前)

海賊版でないDVD買ってください。
これで再生出来なければ故障だと思います。

あと、DVDのコピーは違法(例外もあるが…)

書込番号:4061956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違い

2005/02/25 09:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

FR-S9GXDVとFR-S7GXDVの違いはなんでしょうか?
約1万円違いますカタログ読んでもイマイチ解りません
よろしくお願いします

書込番号:3984230

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nori2さん

2005/02/25 14:55(1年以上前)

自己レスです
メーカーに聞きました
「お問い合わせの件、スピーカー、およびアルミボリュームつまみのが
両機種の差異になります。」
との事でした。

書込番号:3985195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2005/02/27 19:08(1年以上前)

FR-S9GXとFR-S7GXの差とは少し異なり、アンプは同じなんですね。
型番の付け方が、紛らわしいですね。

勘違いしたまま買って後で気が付いた人もいるのでは?

書込番号:3996102

ナイスクチコミ!0


INOSEさん

2005/02/28 05:26(1年以上前)

製造場所も違うようです。

FR-S9GXDVはスピーカーも本体も日本製で
FR-S7GXDVはスピーカーが中国製で本体が日本製
の様です。

下記のカタログダウンロードを見てください。
スピーカーはお店に行ってスピーカー裏側を見て確認しました。
http://www.jp.onkyo.com/support/catalog/fr.pdf

FR-S7GXDVとFR-S9GXDVのページ
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/new_fr-dvd_20040408

FR-S7GXDVのスピーカー
■スピーカーシステム

型式 2WAYバスレフ型
定格インピーダンス 4Ω
最大入力 70W
定格感度レベル 85dB/W/m
定格周波数範囲 50Hz〜35kHz
クロスオーバー周波数 6.5kHz
キャビネット内容積 6.8リットル
寸法 158W×267H×248Dmm (サランネット・ターミナル突起部含む)
質量 3.7kg (1台)
ウーファー 12cmA-OMF
ツィーター
2.5cmソフトドーム

●防磁設計 (JEITA)
●ワンタッチ式ターミナル
●2台1梱包

FR-S9GXDVのスピーカー
■スピーカーシステム

型式 2WAYバスレフ型
定格インピーダンス 4Ω
最大入力 70W
定格感度レベル 85dB/W/m
定格周波数範囲 50Hz〜35kHz
クロスオーバー周波数 6.5kHz
キャビネット内容積 7.9リットル
寸法 167W×281H×244Dmm (サランネット・ターミナル突起部含む)
質量 3.8kg (1台)
ウーファー 13cmA-OMF
ツィーター
2.5cmソフトドーム

●防磁設計 (JEITA)
●ワンタッチ式ターミナル
●2台1梱包

書込番号:3998813

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori2さん

2005/03/04 16:51(1年以上前)

メーカー問い合わせより
詳しく説明していただきありがとう
かなり参考になりました

書込番号:4019303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HiMD

2005/02/24 13:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 HiMD?さん

今、コンポを買おうと考えているのですが・・・初め、FR-S9GXを買おうとしてたのですが、今オンキョウでFR-BというHiMD対応がでたみたいでこれからはHiMDなのかなっと悩んでます。でも5.1chにもしたいので、かといってINTEC205シリーズを買うと単品で高価なんで・・・何かアドバイスあればお願いします。

書込番号:3980338

ナイスクチコミ!0


返信する
ミニコンポ販売担当さん

2005/02/28 01:12(1年以上前)

FR−BというのはINTEC155のX−A7XとX−A5GXの後継機種になります。型番はそれぞれX−B8とX−B7です。今分かっている変更点はおっしゃっているように@HiMD化、AX−A7Xではカラーバリエーションが1つだったのがX−B8ではブラックとホワイトの2つになったこと、BX−A7Xで標準だったモンスターケーブルがX−B8ではONKYO純正になったことです。価格はX−B8がメーカー希望価格で¥84,000、X−B7で¥73,500となっているので、販売店では多少下がって表示されると思います。発売は3月9日を予定していましたが、1ヶ月くらい遅れるそうです。
 INTEC205もモデルチェンジされます。変更点は@WRATアンプではなくデジタルアンプ、AHiMD化、Bチューナーに電波時計が内臓されるという感じです。発売は3月9日を予定しています。
 さて、アドバイスですが、S9GXはオプションのUXW−3.1というスピーカーセットを購入すれば5.1chになりますよ(DVDはないので市販のプレーヤーを接続)。もちろんS9GXDVにUWA−9を接続すれば5.1chになります。INTEC205で5.1chにするには先行発売されているINTEC205AVシリーズにMD−105FXを購入すれば6.1chになり大丈夫ではありますが、予算が12〜14万は必要です。またHiMDは対応機器があまりにも少ないので、現段階ではX−B8よりS9GXかS9GXDVで充分だと思いますよ。ちなみに5.1chにするのであれば、サラウンドスピーカーにスタンドか壁掛けプラケットも購入した方が良いと思います。

書込番号:3998375

ナイスクチコミ!0


スレ主 HiMD?さん

2005/02/28 22:30(1年以上前)

ミニコンポ販売担当 さん 貴重なご意見ありがとうございました。
MD105FXって小売希望42000円ってありますが電気屋の相場はいくらぐらいになりそうですか?もしわかったら教えてください。><

書込番号:4002060

ナイスクチコミ!0


ミニコンポ販売担当さん

2005/02/28 23:35(1年以上前)

あくまでも個人的な予想ですが、メーカー希望小売価格が¥42,000だとしたら、¥39,800〜¥34,800だと思います。前のカキコでINTEC205AVだと予算が12〜14万になるかというと、SA−907FX(アンプ)とDV−SP205FX(DVDプレーヤー)の二つだけで約8万位になってしまうからです。これに、フロントスピーカーとセンタースピーカー、サラウンドスピーカー&ウーファー、MD−105FXと全て揃えると最大でも14万前後になりますよ。後は店員との交渉次第となりますが。

書込番号:4002584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

コンポ

2005/02/17 23:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 Mother13さん

私は以前ケンウッドのコンポを使っていたのですが
4年ほどでMDが取り出せない、録音が途切れるなどの不具合が起きました。
現在、ONKYOのFR-X7をつかっているのですが
2年たたないうちに、録音した曲が途中で途切れて
ちゃんと録音が出来なくなってしまいました。
なぜこの酔うな不具合がでるのでしょう?
また、不具合のすくないメーカーのコンポ等は
あるのでしょうか?

書込番号:3948014

ナイスクチコミ!0


返信する
あなたにEGDEはあるか?さん

2005/02/18 00:02(1年以上前)

一日にどれくらい使われてるんですか?

書込番号:3948332

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/02/18 09:19(1年以上前)

おタバコは?

書込番号:3949536

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mother13さん

2005/02/18 13:44(1年以上前)

すいません!18歳なので(笑)

書込番号:3950340

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mother13さん

2005/02/18 13:45(1年以上前)

あ、2〜3時間は使います!

書込番号:3950342

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/02/18 15:08(1年以上前)

部屋の環境(ホコリ 湿気)や、CD、MDの汚れ等が酷くなければ、個体差でハズレを弾いてしまった可能性が高いです。
こういう安い家電は量産品なので。

書込番号:3950566

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mother13さん

2005/02/18 20:52(1年以上前)

すいません、よくわからないんですが
ホコリと湿気はどういう風にコンポに悪いのでしょうか?
又、はずれの可能性の少ないメーカーなどはあるのですか?

書込番号:3951863

ナイスクチコミ!0


はくしょん帝魔王さん

2005/02/18 21:46(1年以上前)

基盤の上にたまったホコリが湿気で水分を含んだら大変です。
回路がショートします。

オンキョーの説明書には、2年おきに梅雨の前にメーカーに掃除にだすよう
勧める文がのっています。

書込番号:3952158

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/02/18 23:07(1年以上前)

粘着すると、ピックの読み取り能力が落ちます。
レンズクリーナーたるものも売っていますね。

磁気を近づければ、磁気ヘッドがやられます(MDの磁気ヘッドではあんまり聴いた事が無いけど、テープのヘッドの時は、磁気帯びちゃったなんてことはありましたね)

個体差で、寿命は1台一台異なります。
環境で、長生きする場合もありますし、持病で早くってこともあります。人間と一緒です。

書込番号:3952769

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/02/18 23:09(1年以上前)

最近のはコスト重視で作られていますから、壊れやすいってのもあるでしょうね。
意図的に寿命を短くし、買い替えのサイクルを早くなんてことも考えてるかも??です。
そうすれば、SACDやHiMD等も早く普及しますし。

書込番号:3952781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コピーコントロールに対応してますか?

2004/12/28 14:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 mando mandoさん

FR-S7GXDVではコピーコントロールに対応してないらしいのですがこれは大丈夫なのですか?対応していますか?知っている人教えてください。

書込番号:3697548

ナイスクチコミ!0


返信する
はくしょん帝魔王さん

2004/12/30 02:47(1年以上前)

ちゃんとコンパクトディスク規格に対応したCCCDなら大丈夫です。
CDについているマークを確認してください。

書込番号:3705519

ナイスクチコミ!0


DNMTNさん

2005/01/05 18:52(1年以上前)

結果的にはFR-S9GXDVでもFR-S7GXDVでもコピーコントロールCDの対応は同じということですか?

書込番号:3733639

ナイスクチコミ!0


mondo bongoさん

2005/02/11 12:35(1年以上前)

ちゃんとコンパクトディスク規格に対応したCCCDってどんなの?

書込番号:3914529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BASE-V20(S)かFR−SGXDV

2005/02/05 03:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 サブウーハー!!!!!!!!さん

BASE-V20(S)かFR−SGXDVのどちらかを買おうとしてるのですが・・どちらがいいと思いますか?いずれは、5.1chにしようと思っているのですが・・

書込番号:3884015

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 サブウーハー!!!!!!!!さん

2005/02/05 04:06(1年以上前)

すいません↑BASE-V20Xの間違えです。

書込番号:3884036

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/02/05 17:06(1年以上前)

べズってどこの会社ですか??

書込番号:3886379

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/02/05 17:10(1年以上前)

あ、バズ?

書込番号:3886398

ナイスクチコミ!0


スレ主 サブウーハー!!!!!!!!さん

2005/02/05 22:36(1年以上前)

ONKYOのホームシアターセットです。

書込番号:3888032

ナイスクチコミ!0


INOSEさん

2005/02/06 09:50(1年以上前)

洗車機内蔵さん
くだらない内容は書き込むのは止めて下さい。
この掲示板の方に迷惑ですよ。
議題に関して答えてあげてください。

書込番号:3890053

ナイスクチコミ!0


洗車機内蔵さん

2005/02/07 00:19(1年以上前)

失礼しました。

ホームシアターなのかコンポなのか、ジャンルを跨っていたので。

>いずれは、5.1ch
操作性を優先した場合
音楽メインに使うなら、FRの方が操作は楽でしょうね。
DVDメインなら逆かなあ。安いし。

書込番号:3894616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FR-S9GXDV」のクチコミ掲示板に
FR-S9GXDVを新規書き込みFR-S9GXDVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FR-S9GXDV
ONKYO

FR-S9GXDV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月30日

FR-S9GXDVをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング