FR-S9GXDV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

対応メディア:CD/MD/MDLP/DVD 最大出力:50W FR-S9GXDVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FR-S9GXDVの価格比較
  • FR-S9GXDVのスペック・仕様
  • FR-S9GXDVのレビュー
  • FR-S9GXDVのクチコミ
  • FR-S9GXDVの画像・動画
  • FR-S9GXDVのピックアップリスト
  • FR-S9GXDVのオークション

FR-S9GXDVONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月30日

  • FR-S9GXDVの価格比較
  • FR-S9GXDVのスペック・仕様
  • FR-S9GXDVのレビュー
  • FR-S9GXDVのクチコミ
  • FR-S9GXDVの画像・動画
  • FR-S9GXDVのピックアップリスト
  • FR-S9GXDVのオークション

FR-S9GXDV のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FR-S9GXDV」のクチコミ掲示板に
FR-S9GXDVを新規書き込みFR-S9GXDVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカースタンドについて

2004/08/08 23:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

こんばんは。

みなさんは、この製品のスピーカーをどの様に設置されていますか。
ヨドバシのサイトで調べてみると、オンキョー製のスタンドも売っていますが、デザインが無骨と言うか、今ひとつ購買意欲がわきません。

予算はできればペアで2万円以内(高くても3万以内)で、おすすめ(デザインがよい、機能性がよいなど・・・)がありましたら教えていただけませんか?

書込番号:3121775

ナイスクチコミ!0


返信する
洗車機内臓さん

2004/08/08 23:10(1年以上前)

詳しいことはよく分からないのですが、自分で確認するといいかもしれません。というのもお店に行くと、ホームシアターの注目で、背の高さなど実にさまざまな形状のものがあるんで。

ビック、ヨドバシとか大きいところで展示していることが多いです。

書込番号:3121823

ナイスクチコミ!0


JOTUさん
クチコミ投稿数:440件

2004/08/09 13:27(1年以上前)

スタンドによっても音が変わるので、こだわるならデザインだけでなく音質に関しても一度考えてみるのも良いでしょう。

書込番号:3123646

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jesperさん
クチコミ投稿数:261件

2004/08/09 21:36(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございます。

>洗車機内臓さん
店頭で確認したいのですが、残念ながら私の住む地方のヨドバシでは展示品がありません。
他の店もあたってみたいと思いますが、なにせ田舎ゆえ期待は薄いです。

>JOTUさん
そうですね、たしかに最優先すべきは音質です。
ただし、こればかりはお店でスピーカーと組み合わせて聴くのも大変ですし、一か八かのバクチになりそうです。
部屋の形状もあるでしょうし、いちがいにおすすなんて言える代物でもないのでしょうね・・・。

書込番号:3125076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FR-9GXDVかFR-7GXDV

2004/07/30 02:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 SXTXさん

DVDコンポを検討した結果、上記ONKYO製品を購入したいと思っています。
機能的には同等の様ですが、やはり値段の差は音質なんでしょうか?
見た目ではスピーカーが違う位なのですが。
また、オプションの3.1chも違いますね。
素人目(耳かな?w)にもはっきりと違いが分かるものでしょうか。
近所の色んな量販店ではFR-9GXDVは置いていないんで比較できないんです。
個人的なご意見でかまいませんので耳の肥えた方々のお話伺いたいです。

書込番号:3086718

ナイスクチコミ!0


返信する
IONASEさん

2004/07/31 09:09(1年以上前)

このFRシリーズの特長は
オンキョーの独自技術で試聴感情の特性を重視しながらスペック上の
数値を向上させる「WART」対応でアンプが100kHzまで
対応してたり、スピーカーが自社開発のA−OMFなどの振動板で
振動させる振動板の素材の音が再生音に対して色づけされない工夫が
施されたり、スリットダクトによる通常の円形のバスレフダクトに
比べて空気のはきだし口で発生するノイズや低音の立ちあがりと
抜けの良さを考量した作りになっています。

とりあえず2本でも5.1チャンネルを楽しめるシアターディメンショナル
機能やBSデジタル・地上波デジタルの5.1チャンネルに対応したAAC
デコーダーが入っていたり、DVDプレーヤーの部分がMP3やWMA・
DVD−R/RW・JPEG・CD−R/RWに対応しています。

後は画像の調整がプログレシブとインターレスに分けて、映像や明るさ・
色合い・画質・色の濃さなどを調整して3種類記憶できるのと
試聴環境に合わせて耳からスピーカーまでの距離をと各スピーカーの
音量を設定する事が出来ます。DVDの部分はパイオニアのメカを
使っているようです。

音質に関しては聞いてみてもらうことをお勧めします。

後はお店にはメーカーの派遣社員や営業さんなどが何食わない顔で
お店の人とわからないくらい混じっていますので商品の試聴など
聞き比べに関しては確認した方が良いかと思います。時にはお店の人も
商売上売りたいものを薦めてきますのでご自分で判断された方が良いです。

飾ってある商品もスピーカーケーブルや設定内容も確認しながら
聞き比べした方が良いです。聞き比べのためのCDやDVDのソフトも
出きれば自分の良く聞くものを持っていった方が良いです。

参考までに。

書込番号:3090729

ナイスクチコミ!0


SXTXさん

2004/08/02 20:33(1年以上前)

やっぱり自分の耳で聴かないといけないようですね。
FR-9GXDVとFR-7GXDV両方置いてある店をどうにか探して
比較してみたいと思います。
有り難うございました。

書込番号:3100031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-R再生できますか?

2004/07/28 00:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 三色たろーさん

CD-Rは再生できますか?スペックを見たら対応してなかったんですが、

書込番号:3079023

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 三色たろーさん

2004/07/28 00:20(1年以上前)

すみません。メーカーのスペックでは再生できるとありますね。

書込番号:3079438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD再生時の音声について

2004/07/11 12:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 みっとやさん

FR-9GXDVを使用していますが、DVDで映画を再生していると音声が非常に小さく聞こえます。(どんなDVDでも同じです)これは何か設定で解消できますか?やっぱり3.1chのオプション付けたほうがいいでしょうか?

書込番号:3018125

ナイスクチコミ!0


返信する
IONASEさん

2004/07/19 01:16(1年以上前)

おそらくTVのコマーシャルなどのステレオ音声やTVの映画番組の時の
モノラル音声などのように信号形式で違いで音量が出ているのだとは
思いますが。または設定で接続されているスピーカーの本数と設定されている
本酢が違っていたり、DVDのソフトの方のメニューで音声メニューで
音声フォーマットの選択の内容とFRの本体の設定の内容がずれている
のではないでしょうか。5.1=5.1または2=2ではなく5.1=2
または2=5.1になっているのではないのでしょうか。

おおざっぱに言うと
信号形式がドルビーデジタル(5.1):ドルビーサラウンド(2)
DTS(5.1):ステレオ(2)など

DVD再生中にAUDIOボタンを押すと出力音声が変わります。
選択中の音声がTV画面やFR本体の表示に表示されますよ。

書込番号:3046057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D2端子対応テレビとは?他あり。

2004/07/04 23:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 モンチッチおさむさん

Q1、D1端子とD2端子との差はどれくらいあるのでしょうか?
   (テレビとの接続を考えています。)
Q2、もしD2端子がやはり良いと言う場合、
   どのテレビがお勧めでしょうか?
   (一応10万円以内で教えて頂ければ、幸いです。)
Q3、価格でテレビを抑え、D1端子にするならば、どのテレビが
   良いでしょうか?(S??Yは、リモコン系がすぐ壊れるので、      出来れば、それ以外の情報をお願いします。)
Q4、3.1chのオプションスピーカーは、7畳くらいの部屋には必要ないで   しょうか?それとも、やはりどうせ購入するならば、同時期に買って    おけば良いでしょうか?

                   以上です。よろしくお願いします。

書込番号:2994496

ナイスクチコミ!0


返信する
IONASEさん

2004/07/19 01:50(1年以上前)

D1は525本のインターレス(飛び越し走査)でD2は525本の
プログレシブ(順次走査):ノンインターレスです。

1秒間の映像の1フレームを2回に分けて(1枚の映像を2回に分けて)
1フレーム中の525本の線で構成された絵を奇数の線(1・3・・・2621)と偶数の線(2・4・・262)とに分けて(奇数フィールドと
偶数フィールドに2分割)フレーム周期を60枚としてちらつきを抑えたの
がD1端子での信号形式でD2端子場合は奇数と偶数とに分けず、525
のまま2回描きます。ですのでD2の(プログレシブ)方が走査線の荒さが
目立ちませんので綺麗に映ります。

テレビ関しても好みや感性で違いがありますのでなんとも判断が
つきにくいのですが僕的には、ブラウン管タイプですと
ソニーかパナソニックで液晶はシャープか松下でプラズマは
パイオニアかパナソニックではないでしょうか。
その中で10万円以内でそろうものを探したらどうでしょうか。
価格もその中で安く買えそうなのを探してみては如何でしょうか。

おおよそ12畳ぐらいまでは問題ないと思います。

FRにはパイオニアのDVDプレーヤーにも良く入っている
2―3プルダウンプログレシブがS9GXDVやS7GXDVに
入っています。前のSX7DVにも入っています。

FR側で画像の調整機能がついています。
(映像・黒レベル・色合い・色の濃さ・画質)
プログレシブの時とインターレスの時と3種類ずつ画像メモリーを記憶
できます。

書込番号:3046178

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンチッチおさむさん

2004/07/30 18:07(1年以上前)

IONASEさん、貴重な情報ありがとうございます。
D1とD2の差がそんな違いがあったとは、全くしりませんでした。

色々悩みながらテレビは、パナソニックのTH-29FP5を購入予定です。
これは、D3端子まで対応しており、このFR-S9GXDVに適応できると
某家電メーカーの方が仰っていたので、近日中に決めてしまおうと考えています。
又、IONASEさんが12畳ぐらいまで大丈夫と言って下さっているので、余計欲しくなってきました。そもそも、私のような小さい一室を借りている者には、贅沢な品物になりそうです。

書込番号:3088469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてくださいませ

2004/06/29 22:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

こちらのシリーズのチューナーでFR-X9AとスピーカーのD-092TXはコンポのバラになったものですか?チューナーはコンポとまったく同じでしょうか?新発売のスピーカーより、こちらのほうが音が良いと聞いたのですが。どなたか教えてくださいませ。

書込番号:2976147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2004/06/30 00:37(1年以上前)

FR-X9AはFR-SX9Aの本体のみのシステムですね。CD/MDチューナーアンプ です。DVDは再生できません。

スピーカーの音質は、好みによるので一概には言えませんが、D-092TXはINTECシリーズのスピーカーなので、ONKYOとしては、ランク的には上に位置付けているかもしれません。

書込番号:2976897

ナイスクチコミ!0


スレ主 vievieさん

2004/06/30 13:51(1年以上前)

ありがとうございます。
ご回答いただいて大変うれしく思います。
詳しいことはわからないのですが、こちらの組み合わせで購入してみます。

書込番号:2978345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2004/06/30 20:02(1年以上前)

用途がよく分からないのですが、FR-X9AはCDプレーヤーなので、もしDVDプレーヤーを希望されるなら、目的とは異なります。注意してください。

書込番号:2979316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FR-S9GXDV」のクチコミ掲示板に
FR-S9GXDVを新規書き込みFR-S9GXDVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FR-S9GXDV
ONKYO

FR-S9GXDV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月30日

FR-S9GXDVをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング