FR-S9GXDV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

対応メディア:CD/MD/MDLP/DVD 最大出力:50W FR-S9GXDVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FR-S9GXDVの価格比較
  • FR-S9GXDVのスペック・仕様
  • FR-S9GXDVのレビュー
  • FR-S9GXDVのクチコミ
  • FR-S9GXDVの画像・動画
  • FR-S9GXDVのピックアップリスト
  • FR-S9GXDVのオークション

FR-S9GXDVONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月30日

  • FR-S9GXDVの価格比較
  • FR-S9GXDVのスペック・仕様
  • FR-S9GXDVのレビュー
  • FR-S9GXDVのクチコミ
  • FR-S9GXDVの画像・動画
  • FR-S9GXDVのピックアップリスト
  • FR-S9GXDVのオークション

FR-S9GXDV のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FR-S9GXDV」のクチコミ掲示板に
FR-S9GXDVを新規書き込みFR-S9GXDVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

得をしました

2005/01/29 21:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 社員じゃありませんさん

年末から、ミニコン選びの為、大型量販店を回り、色々音を聞きましたが、FR-S9GXDVの音が個人的に一番よく聞こえましたが、値段が・・・・
と、諦め下位機種のS7GXDVの購入目的で、量販店に行く前に、なんとなく、ハードオフに寄ったところ、S9GXDVが未使用で42000円との表示!店の人に確認したところ、コンペの景品を開封せず、売った商品と聞き即買いました!早速聞いてみたところ、いい音ですね。いい買い物しました。

書込番号:3853391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コジマ

2005/01/27 20:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 RIN〜さん

本日コジマに行ってみるとこの商品が52400円でした。
どうやら明日までの特価のようなので、購入を考えている人は行ってみてはどうでしょうか。

書込番号:3843701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドルビープロロジックUで

2005/01/24 00:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 M.T.Bさん

音楽を楽しみたいのですがDVD無しの9GXにオプションのスピーカー
UWA−9を繋げた場合どうなのでしょう?
詳しい方教えてください。

書込番号:3826570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2005/01/17 15:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 よこよこ100さん

最近「FR-S9GXDV」を買いました。今までケンウッドのコンポ(機種不明)を使っていたんですが、CDとMDの読み取りが出来なくなった為の買い替えです。そこでそれまで使っていたコンポのスピーカだけ余ってしまったんですが、捨てるのももったいないのでFR-S9GXDVと組み合わせて何とか利用できないでしょうか?スピーカーは出力30W、インピーダンス6Ωです。初心者なものでどなたか教えてください。お願いします。

書込番号:3793079

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶらり旅さん

2005/01/18 19:44(1年以上前)

あまり使い道は無いですね。普通のステレオ状態で聞く場合、(多分ですが)ONKYOの方が品質の良いスピーカーです。
 どうしても気に入っているのスピーカーであれば、セレクタで切り替えれるように接続したり、ホームシアターに拡張した際のサラウンドスピーカーにするのはどうでしょうか?

書込番号:3798950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シアターディメンショナル

2005/01/16 16:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 きょうこ11さん

こういった製品の購入は初めてで本当にぜんぜんわからないです。パイオニアの2.1chのX-FS9DVとで迷っています。
パイオニアはスピーカーがコンパクトでインテリアには最適です。ドルビーヴァーチャルスピーカーを搭載してます。そこでなんですがドルビーヴァーチャルスピーカーとシアターディメンショナルはあまり変わりないですか?後者はONKYO独自の技術なだけですか?ディメンショナルをヴァーチャル5.1と思ってて間違いないでしょうか?
それとプロロジックというのはTVなどのステレオ音声も擬似的に5.1サラウンドにする技術でしょうか?
音質的にはやはり2chのままでも9GXDVの方が上ですよね?5.1chに拡張できるみたいなんですが部屋が狭いのでできません。サブウーファーだったらつけれると思います。

書込番号:3788201

ナイスクチコミ!0


返信する
はくしょん帝魔王さん

2005/01/16 18:29(1年以上前)

パイオニア、見たけど、見た目重視じゃない?
音は、試聴してみて好きなほうを選べばいいんではないかな。

シアターディメンショナルは、オンキョーの呼び方ですが
どの会社のコンポもだいたい同じようなのをつけて
いますが、サラウンド効果のことです。
所詮、バーチャルですので、音もそれなりです。

2本のスピーカーで聞くなら、ステレオにして聞くのが
一番、いいと思うのですが、好みですね。

プロロジックについては、そのとおりでいいと思います。
でもプロロジック機能はUWA-9などをつけて5.1にしないと
選択できないですよ。

私はUWA-9をつけて5.1chにしていますが、
この機種のフロントスピーカーの音が好きなので
よく「ステレオ」モードでCDを聞きますけどね。

UWA-9を買って、とりあえずサブウーファだけつけておくのも
いいかも。将来、スペースができたら、あとのスピーカーを
箱からだしてきて・・・

書込番号:3788779

ナイスクチコミ!0


INOSEAさん

2005/01/16 23:35(1年以上前)

下記のページ参考にして見て下さい。

ドルビープロロジックUについて下記のページに従来のプロロジックとの
違いも合わせて載っています。
http://www.dolby.co.jp/consumer/home_entertainment/stereosurround.html

初めてドルビープロロジックUを載せたAVあんぷについて下記のページに
載っています。
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/TX-DS494%28N%29?OpenDocument
http://www3.onkyo.co.jp/what/news.nsf/view/TX-DS595(N)?OpenDocument

この頃のHiViで大変話題になりましたよ。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/bestbuy/01summer/shukei10.html

オンキョーオリジナルのバーチャルサラウンドのシアターディメンショナル
のページです。
http://www.jp.onkyo.com/technical/theater.htm

http://www.e-onkyo.com/goods/refer/closeupHTML/close_up022704.html

書込番号:3790663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

知りたいです

2005/01/16 00:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 スノーフレイクさん

FR-S9GXDVはDVDオーディオ対応ではないですよね?

書込番号:3785167

ナイスクチコミ!0


返信する
INOSEAさん

2005/01/16 09:05(1年以上前)

DVDオーディオのソフトやSACDのソフトをFR-S9GXDVのプレーヤーでは
再生できませんがアンプが対応しています。

ワイドレンジ対応アンプ「WRAT」について
http://www.jp.onkyo.com/technical/wrat.htm
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/new_fr-cd_20040520
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/new_fr-dvd_20040408

下記の内容が載っています。

次世代メディアの実力を引き出すワイドレンジ・アンプ WRAT(Wide Range Amplifier Technology)
DVDオーディオなどの次世代メディアへも対応するワイドレンジアンプテクノロジー"WRAT"を搭載。いたずらなスペック上のワイドレンジ競争に陥ること無く、100kHzを超える超高域までの再生を可能とします。微小な音楽情報に向き合い、設計者がヒアリングを繰り返しながら作り上げるこだわりのアンプです。

■DVD/MDチューナーアンプ
周波数特性 10Hz〜100kHz/±3dB(LINE/TV)

書込番号:3786402

ナイスクチコミ!0


スレ主 スノーフレイクさん

2005/01/16 22:52(1年以上前)

INOSEAさん丁寧に教えていただきありがとうございます。
コンポを買い換えようと思っているのですが
せっかく新しく買うんだからDVDオーディオや
スーパーオーディオCDなどに対応しているものに
した方がいいのかな?と考えております。
FR-S9GXDVにとても魅力を感じているんですが、、、。

書込番号:3790329

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FR-S9GXDV」のクチコミ掲示板に
FR-S9GXDVを新規書き込みFR-S9GXDVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FR-S9GXDV
ONKYO

FR-S9GXDV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月30日

FR-S9GXDVをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング