FR-S9GXDV のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

対応メディア:CD/MD/MDLP/DVD 最大出力:50W FR-S9GXDVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FR-S9GXDVの価格比較
  • FR-S9GXDVのスペック・仕様
  • FR-S9GXDVのレビュー
  • FR-S9GXDVのクチコミ
  • FR-S9GXDVの画像・動画
  • FR-S9GXDVのピックアップリスト
  • FR-S9GXDVのオークション

FR-S9GXDVONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月30日

  • FR-S9GXDVの価格比較
  • FR-S9GXDVのスペック・仕様
  • FR-S9GXDVのレビュー
  • FR-S9GXDVのクチコミ
  • FR-S9GXDVの画像・動画
  • FR-S9GXDVのピックアップリスト
  • FR-S9GXDVのオークション

FR-S9GXDV のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FR-S9GXDV」のクチコミ掲示板に
FR-S9GXDVを新規書き込みFR-S9GXDVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2CHでのAACについて

2004/12/22 01:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

クチコミ投稿数:114件

購入を検討中です。

FR-S9GXDVやFR-S7GXDVは MPEG-2 AAC対応となっていますが、
フロントSPだけでも、Theater-Dimensional(バーチャルサラウンド)は効くのでしょうか?
まずはデジタル放送のサラウンドを体験したいのですが、できますのでしょうか??
それとも、サラウンドSPのセットを購入する必要があるのでしょうか???

すみません、カタログを見ていてもわからなかったので。。。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:3668394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC接続で5.1ch

2004/12/20 13:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

現在FR-S9GXDVとUWA-9の組み合わせにより5,1chのシステムを作ることを検討しています。
そしてPCと光デジタルケーブルで繋いで、PCの5,1chとして動かすことは可能なのでしょうか?
下でハカヤンさんが「外部出力では5,1にできない」とおっしゃっているので気になって質問させていただきました。
PCのサウンドはONKYOのSE-150PCIを使用しています。
個人的にPCの5,1chを組むことが最優先だったので宜しくお願いします。

書込番号:3660435

ナイスクチコミ!0


返信する
INOSEさん

2004/12/22 01:39(1年以上前)

下記のNewリリースのページをじっくり呼んでみてください。
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/new_fr-dvd_20040408

下記のオンキョーのホームページの取扱説明書のダウンロードのページの
取扱説明書の3ページと25ページと51ページから54ページを
読んで見てください。
http://www.jp.onkyo.com/support/manual_dl/manual/FR-S9GXDV_S7GXDV_Ja.pdf

後はパソコンのソフトやサウンドカードなどパソコン側の出力信号が
5.1チャンネルの信号出力に対応しているかどうか決まってきます。

下記のページにONKYOのSE-150PCIが載っています。読んで見てください。
(出力は対応しています。)
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/wavio/3E2D9D51629EA10949256F1900289A2F?OpenDocument

ちなみにAACに対応しているFR−S9GXDVにBS/CS/地上波
デジタルのチューナーまたは対応テレビから光デジタルケーブルで
FR−S9GXDVの背面の光デジタル入力につないでも意味ないと
いうことになりませんか?!

ですのでFR−S9GXDVの光デジタル出力の端子にAVアンプを
付けた時ではないでしょうか?さだかではありませんが・・・
(ハカヤンさんが「外部出力では5,1にできない」とおっしゃっているので
という発言がどういう意味合いかわかりませんが・・・)

書込番号:3668457

ナイスクチコミ!0


スレ主 bo-zuさん

2004/12/22 15:07(1年以上前)

INOSEさんありがとうございます。
確かに良く考えれば、FR-S9GXDV自体にテレビチューナーが付いていないのに、光デジタルケーブルで5,1ch認識できないというというのもおかしいですね^^;

後ハカヤンさんの発言もS9GXDに対する発言だったようで・・・
S9GXDVDに対するものと勘違いしておりました。
なんか変な質問をしてまことに申し訳ありませんでした。

書込番号:3670000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良でした

2004/12/19 16:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 がっかり×2さん

コピーコントロール機能は再生できないのは、初期不良でした。返品に持って行って展示商品確かめてわかったのです。こんなこともあるもんですね。それにグレードが一つ下でした。安いはずです。ヤマダ電機の店員が随分親切に対応してくださって結局、得した気分です。禍転じて福となりました。

書込番号:3655800

ナイスクチコミ!0


返信する
INOSEさん

2004/12/19 23:48(1年以上前)

それはそれは良かったですね。

FR-S9GXDVは凄くいいんですね。コピーコントロールCDがかかって
しまうんですもんね。

新しくFR−S7GXDVからFR−S9GXDVに変えてもらったん
ですか?もしそうなら本当に得しましたね。

FR-S7GXDVの掲示板で問題定義していた事が解決してよかったじゃー
ないですか。
(下記の通りの議題件が解決されて良かったですね。)

[3651268]コピーコントロール機能に対応してない
がっかり×2 さん 2004年 12月 18日 土曜日 20:11
八幡市のヤマダ電機で買いました。35600円でした。安いと思って飛びつきました。早速、娘が借りてきたCDを再生してみると、どのCDを入れても「NO DISC」の表示がでて全然音がしない。カタログを読んでみると「コピーコントロール機能のついた音楽CDは・・・特殊デスクのため、本機では再生できない場合があります。」ですって。最近のCDでコピーコントロール機能がついていないCDなんか少ないでしょう(怒)。店に電話して尋ねたら「再生できません。」と無情の回答いただきました。だったら買うときに説明してほしかったです。古いコンポなら再生できるのになんで?

書込番号:3658233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2004/12/19 00:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

DVDプレイヤーやDVDレコーダーを持っているとき、FR-S9GXではなく、FR-S9GXDVを買う利点は何かありますか??

書込番号:3652646

ナイスクチコミ!0


返信する
ハカヤンさん

2004/12/19 11:20(1年以上前)

DVDプレイヤーなどの外部出力からでは、どうやら5.1chに出来ないみたいです。(試したことないけど まぁ必要ないなら9GXでいいと思いますよ。

書込番号:3654357

ナイスクチコミ!0


INOSEさん

2004/12/20 00:09(1年以上前)

画像が調整できる機能くらいでしょうか。
説明書の89ページに載っています。
インターレースモードの時の3メモリーとプログレシブの時の3メモリー
で画質などを調節したものを記憶できます。
コントラスト・明るさ・色合い・シャープネス・肌色補正・黒レベルの
6項目にわたって画質などを調整できます。

説明書のダウンロードのページ
http://www.jp.onkyo.com/support/manual_dl/manual/FR-S9GXDV_S7GXDV_Ja.pdf


93ページにはスクリーンセーバーやメニューの背景の画像が変えられます。

94ページには一時停止をした時の静止画の画像の写し方を変更できます。
フレームかフィールドどちらか選択できます。

書込番号:3658410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格

2004/12/17 21:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 サザンクロスNO1さん

近くのヤマダ電機で65,000円からポイント12%つけてもらいました。これって激安かな。

書込番号:3646771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FR-S9GXとの違い

2004/12/15 02:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > FR-S9GXDV

スレ主 DVD之介さん

DVDはパソコンで見ればよいと思いつつも、FR-S9GXの背面の出っ張りが気になって、FR-S9GXDVを購入しました。
ただ、単にCDを聴くことや、MDへのダビング機能を考えると、FR-S9GXにした方がよかったかなと、ちょい後悔しています。
CDをトレーに入れてからすぐに再生ボタンを押しても、ディスクがCDなのかDVDなのかを読み込んで判断してから再生しているみたい。15秒くらい待たなくては始まりません。(短気な人には不向き?)
音質についてもやはりCDのみを再生するFR-S9GXの方がFR-S9GXDVよりいい音だったりするのでしょうか。

書込番号:3635017

ナイスクチコミ!0


返信する
INOSEさん

2004/12/17 00:12(1年以上前)

人それぞれですが、やはりなんでもかんでも入っているものよりも
FR-S9GXの方が奥行きや広がり感などの立体的なイメージや
音のキメ細かさが良いです。音が肉厚で聞きやすいです。
(人それぞれ感性や感受性・好みがありますので個人的な感想です。)

DVD之介さんが直接視聴をされて実感されると良いと思います。
 但し、お店に居る販売員には気を付けて下さい。メーカーの
派遣社員や営業などが居て、あれやこれやの手口でトーンコントロール
(音質調整機能)やバスブースト(低音増強機能)などをいじって
売りたいものだけ良くしたり、過剰にレベル(ボリューム)を上げて
普段では効かないようなところまで上げて歪むとか、それぞれに機種に
販売員の主観で良くも悪くも差を付けて出る出ないあるなしなどを
理由に売りたいものを勧めてきます。

あえて販売員の方を無視をするかお手伝いだけにしてもらいましょう。

好みや感受性について(音の評価)
http://members.aol.com/masayama/stella.html#聴覚の研究
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm

音質調整(トーンコントロール)について
http://www.memb.jp/~dearna/mididoc/tone.html
http://www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound03.htm
(周波数の音域について)

視聴場所の環境の影響
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage213.htm

バーチャルサラウンドなどのDSP系のオーディオへの影響について
http://www.murata.co.jp/articles/g03c1.html
http://www.cqpub.co.jp/dwm/contents/0068/dwm006800780.pdf
http://mkk.s20.xrea.com/mhc-am.htm
http://www.tdk.co.jp/techmag/illustrated/200402/

書込番号:3643627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FR-S9GXDV」のクチコミ掲示板に
FR-S9GXDVを新規書き込みFR-S9GXDVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FR-S9GXDV
ONKYO

FR-S9GXDV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月30日

FR-S9GXDVをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング