※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年1月27日 01:49 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月14日 09:13 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月28日 18:40 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月7日 23:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月28日 03:33 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月7日 18:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X
ONKYOのコンポを買いたいんですが
X-N9XかX-B7か迷ってます。
音質重視で決めたいんでこの2つを聞き比べたことのある人は
音の綺麗さ
サウンドの設定(LIVEやCLUBなどの)
低音の良さ などを教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点

前にX-B7 を使っていました。X-B7 の個人的な素人の音質の感想ですが、大きさからは考えられないくらいの重低音がでます。高音も出ますが、ちょっと曇っているような気がしました。ですが、そんなに問題はないと思います。家電メーカーのコンポよりは低音も高音もしっかり出ていると思います。
なのでX-B7 は低音重視のコンポだと感じました。一方のX-N9Xは電気屋で試聴した程度なのですが、まず、 低音や高音の調節の幅がX-B7より狭いです。そのせいか、低音はX-B7 と比較して劣ります。ですが、高音はX-B7 よりしっかり出ていました。X-N9Xの方がバランスがいいと思います。長時間聴いても聴き疲れしにくいと思います。
なので、個人的にはX-N9Xの方がいいと思います。ですが、重低音を響かせたいのであればX-B7 の方をおすすめします。
書込番号:7299539
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X
今MDを使用していないなら不要じゃないですか?録音する媒体がないと困るなら何らかの録音機能は必要でしょうけど。
書込番号:6532179
0点

まあ既出だけど、録音するかどうかが要る要らないの判断ポイントでしょうね。ポータブル機のMDは絶滅種だけど、据え置き用途ならカセットテープからの置き換え感覚で、お手軽重宝な装置ではある。媒体安いし。
書込番号:6532329
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X

>少し前の機種に本体部のみ国内生産の物があったと思いますが・・・
言っている事が少々わかり辛いんですが、
現在も発売されている、X-N9Xの本体部分であるFR-N9Xを指しているのでしょうか?
X-N7XとX-N9Xの両機種本体部分は国内生産です。
ちなみにスピーカーシステムは海外生産になっています。
書込番号:6274412
0点

ありがとうございます。FR-SX9Aが日本生産だったと思ったので、X-N9Xは?との問いです。すいませんでした。それとオンキョーのスピーカーは国内生産品と海外生産品では、性能に大きな違いは有るのでしょうか?
書込番号:6276514
0点

>オンキョーのスピーカーは国内生産品と海外生産品では、性能に大きな違いは有るのでしょうか?
いえ、特に違いは無いと思いますよ。
ただこのクラスだと、どうしてもコストダウンを考えないと
いけないのが現状ですからね。
オンキョーは元々スピーカー専門メーカーですから、
自社のスピーカーには並々ならぬ強い拘りを持っています。
ですから、国内生産に拘りたい気持ちは強い筈ですが、
コストダウンを視野に入れれば、生産ラインを海外に移すのも
現在の世の中の流れでは、仕方がないのかもしれませんね。
X-N9Xのスピーカーは、リアルウッド仕上げで高級感を醸し出していますので、
良い音を出すと思います。私はX-N7Xの方を使っていますけどね。
おそらくINTEC207/275のスピーカーは国内生産だと思います。
こちらは価格も結構しますからね。
持っていないので確認は出来ませんけど。
書込番号:6277441
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X
このコンポに付属しているケーブルから、市販のケーブルに取り替えたいと思うのですが、接続の向きや、+と−をどう接続すれば良いのかがわからないのです。
ご存知の方がいましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

lukewarmwindさん こんにちは、
このクラスのケーブル変更は、聞いて分かる程の変化は期待しない方がいいと思います。
接続そのものは、すごく簡単ですが、あまり意味が無いと思います。
書込番号:6207336
0点

何処のメーカーのものを購入なさったのでしょうか。
XPHPでしたら下記のURLが参考になるかと思います。
http://www.e-onkyo.com/info/archives/monstercable/050422162959.html
書込番号:6207340
0点

スピーカーケーブルの向きは特に指定がない限りどちらでもかまいません、指定があったとしても音が出ないわけではないですよ。
+と-は、+は+どうし、-は-どうしのように合わせて接続してください。
書込番号:6207348
0点

早速のたくさんのご回答ありがとうございました。問題は解決いたしました。
書込番号:6207846
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X

つい最近、型落ちで買いました。
同感です。ちょっとがっかり。
店頭で視聴していたときはそんな感じではなかったのですが。
店頭のはエージングが済んでいる、とかの記述を見かけますが
はたしてエージングでどれだけ変わるものなのか。。。。
スピーカーの問題なんですかね?
書込番号:6914459
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X
現在、X-N9Xを使っていますが、付属されているケーブルから、モンスターケーブル「XPHP」に変更することで、どの位音が良くなるものなのでしょうか。
更に上級のコンポであれば違いが出てくるのだと思いますが、このクラスのコンポではどうなのでしょうか。現状に不満があるわけではありませんが、音が違ってくる様であれば試してみたいと考えています。
ぜひご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。
0点

私はX-N7Xを使っていますが、
付属のスピーカーケーブルを使わず、XPHPを使っています。
聴き比べた事が無いのですが、音質は向上していると感じています。
XPHPスピーカーケーブルは、比較的手頃な価格で売っていますから、
購入して繋げてみたら如何ですか?
書込番号:6187794
0点

このクラスの値段だと、やはりケーブルはかなりけちっているみたいです。ビックカメラのメーター200円のものにするだけでも、かなりの変化がみられます。どんだけケーブルちゃっちいんだよ・・・ワラ
書込番号:6200608
0点

そうですね。
高い買い物でもなさそうなので、試してみる事にします。ありがとうございました。
書込番号:6206482
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




