X-N9X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/MD 最大出力:52W X-N9Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-N9Xの価格比較
  • X-N9Xのスペック・仕様
  • X-N9Xのレビュー
  • X-N9Xのクチコミ
  • X-N9Xの画像・動画
  • X-N9Xのピックアップリスト
  • X-N9Xのオークション

X-N9XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • X-N9Xの価格比較
  • X-N9Xのスペック・仕様
  • X-N9Xのレビュー
  • X-N9Xのクチコミ
  • X-N9Xの画像・動画
  • X-N9Xのピックアップリスト
  • X-N9Xのオークション

X-N9X のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-N9X」のクチコミ掲示板に
X-N9Xを新規書き込みX-N9Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

角型ですか丸型ですか

2007/03/18 15:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X

スレ主 gogo烈goさん
クチコミ投稿数:66件

この製品のホームページを調べたのですがわかりません。
音声出力端子は、「デジタル1(光)/アナログ2/ステレオミニ1」となっていますが、光デジタル端子は角型でしょうか丸型でしょうか、どなたか教えていただけたらと思います。

書込番号:6129417

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/03/19 10:16(1年以上前)

角形のようですね。

オンキョーのサイトから取り説がダウンロードできます。
その取り説の19ページにあります。

http://www.jp.onkyo.com/support/manual_dl/index.htm

上記ページで利用条件を確認した後、本機の取り説がダウンロードできます。購入前に見て色々確認しておかれると安心ですね。

書込番号:6132929

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogo烈goさん
クチコミ投稿数:66件

2007/03/19 21:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
調べが足りませんでした。
感謝します。

書込番号:6135057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

FR-N9XとD-112Eについて教えてください。

2007/03/12 21:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X

クチコミ投稿数:3件

FR-N9Xの購入を検討しています。スピーカーをD-112Eにしたいと思うのですが、他の書き込みで「FR-N9Xで鳴らしきるのは難しいと思う」とのことでした。この事について詳しく教えていただける方、是非情報提供してください。当方オーディオの初心者です。よろしくお願いします。

書込番号:6107478

ナイスクチコミ!0


返信する
nsasiさん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/14 04:24(1年以上前)

こんにちは。
FR-N9Xも価格や機能からすれば良いアンプだと思いますが
FR-N9Xでならそうとすればなりますが、完璧に鳴らすのは難しいです。
FR-N9Xのアンプのパワーは実はCR-D1のアンプのパワーの半分もありません。D-112Eは感度が82dBと低い事からある程度のパワーのあるアンプでならしてあげないと元気良くなってくれません。
ロック等ハイテンポな物を良く聴かれるのであれば、ぜったいにCR-D1の方がお勧めです。
音の細かさ等もCR-D1の方が良く出ますし、太目のスピーカーケーブルがさせます。
FR-N9Xはさせません。

CR-D1ではなくFR-N9Xを選んだという事は、恐らくMDが必要だからと思いますが、CR-D1にMD-105FX(S)というオプションのMDデッキを接続すればつなげることができます。


書込番号:6112637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/14 21:18(1年以上前)

こんばんは!

私も、nsasiさんと同感です。
私は、クラシック派ですが、昨日CD-R1を購入しました。

先般より、コンポ検討中でN7X、N9X、DENONのMG33、35を聴き比べられる店を探しており、やっと見つけた店で聴き比べました。

その結果は、N9Xが、音の奥行き、質感でダントツでした。
しかし、CD-R1の評判、ONKYO社員の情報もあり、
遊び心で、CD-R1にN9Xのスピーカーをつなげて貰ったところ、見事になり始めたのです。
其れはまるで、無彩色に色をつけた如く、もしくは輝き始めたといったようでした。

単品のパフォーマンスは言うまでもありません。
私も、MDの有無で悩みましたが、取り合えず手持ちのSPで、
そしてぼちぼち揃えていこう事で、CD-R1にしました。

是非お気に入りのCD持って、聴き比べに行かれて下さい。
最終は御自身の耳が一番です。様は気に入るか否かです。

因みに、聴き比べるのはお客の少ない時を選んでくださいね。
以上御参考になれば幸いです。
良い買い物を!


書込番号:6114788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/03/14 21:41(1年以上前)

D-112Eの許容入力は120Wで、これは最大出力120Wまでのアンプを鳴らす事ができるという事です。逆に言うと、
低い出力のアンプではスピーカーの力を発揮出来ないという事になります(N9Xの最大出力は52Wです)。ですので、FR-N9Xを使うのであれば、相応のスピーカーが付属しているX-N9Xを購入する事を勧めます(ちなみにこのスピーカーの許容入力は70W、感度は82dB)。

D-112Eを使いたいのであれば、アンプにCR-D1を選択するのも良いと思います。




書込番号:6114902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/03/14 23:23(1年以上前)

早速情報提供していただきありがとうございます。FR-N9Xはパワー不足なのですね。実はCR-D1+D-112Eも視野に入れてはいたのですが、どうしてもMDが欲しかったことと、予算の関係もあったのでFR-N9Xの購入を検討していました。CR-D1+D-112Eを購入し、その後MDの追加購入として行きたいと思います。

書込番号:6115493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

X-N7Xか、X-N9Xか、迷ってます。

2007/02/21 11:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X

クチコミ投稿数:2件

僕は音楽は好きなんですが、スピーカーなど詳しくなく、全く素人なんですが…
先日、電気屋で聞き比べ、予算的にこの二種に絞ってきました。N9Xにしようかな、と考えてるんですが、かなり迷っています。
N7Xは値段の割にはバランスが良く、N9Xより元気な印象を受けました。N9Xは優しく落ち着いている印象を受けました。音はN7Xより上品で好きなんですが、ボーカルが控え目かな?という印象を受け。
僕の好みは、ボーカルの音は前に出ていて欲しい方なので、迷いどころです。しかし、N9Xの方が音がいいしな…など。
音は鳴らし込むと変わると聞きましたが、どれくらい変わるものなんでしょうか?
その他にも、この二種の参考意見なんど、何でもいいので、聞かせて下さい。お願いします。

書込番号:6029146

ナイスクチコミ!0


返信する
与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/03 18:45(1年以上前)

こんにちは

 もう購入されましたか?自分はN9X買いましたが、試聴してもN7Xと迷うことは無かったですよ。明らかに物が違うので・・。

 金銭的に問題ないならN9X購入を勧めます。7も9もセンター部分はほとんど変わらずスピーカーのみにお金が投入されてます。7は部屋においてあるカラーボックスと同じパーティクルボードと言う素材でスピーカーが作ってあり、価格を下げるために仕方なく作ったものが付いてると思ってよいでしょう。

 後悔されませんように・・。

書込番号:6070134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件

2007/03/05 02:42(1年以上前)

>7も9もセンター部分はほとんど変わらずスピーカーのみにお金が投入されてます。

全くその通りで、オンキョーは元々スピーカー専門メーカーですから、
スピーカーには並々ならぬ強い拘りを持っています。
ですから例えば、X-N9Xの本体にX-N7Xのスピーカーを繋げば、
X-N7Xの音質になると思います。
多少資金に余裕が有るのならば、X-N9Xの本体部分であるFR-N9Xを
購入して、INTEC205のスピーカーを繋げても良いかもしれません。
D-D1Eでも良いかな?
そして、スピーカーケーブルをXPHPにしてみても良いかもしれません。

書込番号:6076538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/03/08 13:23(1年以上前)

私の認識は前述の方と少し違いますが、まずセンター部分に関しては、スペック情報を見る限り、7と9では最高出力に差があります(一般的に出力が高い方が音が良いとされている様です)。
又、スピーカーに関しては、外観の造りの違いだけだと思っていましたが・・・。

私もX-N9X使っていますが、確かに最初はボーカル音に難があると感じていました。が、スピーカーのエージングが進んだのだと思いますが、今では音が良くなったと感じています。




書込番号:6089198

ナイスクチコミ!1


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2007/03/09 01:11(1年以上前)

 こんばんは その後購入はどうされましたでしょうか?気がかりです。

 >又、スピーカーに関しては、外観の造りの違いだけだと思っていましたが・・・。

 9Xは高密度のMDF素材、7Xはスカスカのパーチィクルボード
。それ以上は言う必要ないかも知れません。

 lukewarmwindさんが9Xを購入されたのは賢明だと思います。

書込番号:6091925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件

2007/03/09 05:09(1年以上前)

スレ主さんは「お気に入りクチコミに追加」にチェックを入れていませんから、
購入に至ってはそんなに深く考えていないのでは。。。
ただ、店頭で視聴するのと実際に部屋で音を鳴らすのとでは、全然違いますからね。
こちらの掲示板に書き込みされているのですから、
X-N9Xを購入の第一候補としてあるのでしょう。
ただ、FRシリーズはローテーション通りであれば、
6月にモデルチェンジをしてくる筈です。
価格.comでのX-N7X・X-N9Xのレビューを見れば、
どちらも一長一短がありますね。
あとはスレ主さんの好みで決めて下さい。
MDが頭に無ければ、CR-D1も候補に入れても良いかもしれませんが。。。

書込番号:6092240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 21:20(1年以上前)

本日、ヤマダ電機でX-N9X、N7X、CR-D1聴き比べてきました。
ARCH ANGEL&STRIKE FREEDOMさん に同感です。
MDが必須でなければ、CR-D1が抜きん出ていますね。

特にスレ主さんは、ボーカルが前に出て欲しい。との希望。
CR-D1の音の抜けの良さは上記3機種では言うまでもありません。

私は、DENON MG35も聴きたかったのですが、品揃え無く思いは遂げられませんでした。残念〜!

書込番号:6103602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/18 13:07(1年以上前)

申し訳ないです…レス主です。

購入を急いでいて、レスが入る前にN9の方を購入してしまいました。
今日見て、様々な方からの返答があり驚きました。本当に感謝しています。ありがとうございます。
与太5さんも、気にかけて頂き、本当にありがとうございます。

クチコミを一時見ていたんですが、返答がなく、急いでいたため、諦めて購入してしまい。レスをそのままにしてしまいました。書き込みしておいて、失礼なことをしたと反省しています。今後気をつけます。本当にすみません。
返答いただい方々、遅れてしまい今更ですが、本当にありがとうございました。皆さんの優しさに感謝します。
ありがとうございます。

書込番号:6128936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音質

2007/01/09 22:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X

クチコミ投稿数:3件

X‐N9のスピーカーとX‐N9Xのスピーカーの音質は、かなり違うものなのでしょうか? 実際に聞き比べた事のある方、感想を教えて下さい。もし違う様でしたら、どの様な部分が違って、どちらの方が良かったなど詳しく教えて頂けると幸いです。それではよろしくお願いします。

書込番号:5863330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Hi-MD

2006/12/25 00:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X

クチコミ投稿数:27件


Hi-MDモードのHi-SP(atrac3plus/256kbps)で録音するのと、
MDモードのSP(atrac/292kbps)で録音するのとでは、理論上どちらが高音質ですか?

書込番号:5800310

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/12/25 02:00(1年以上前)

いろんなところの論評を見る限り傾向が異なる種類のものだから、ミカンと夏みかんを比べる様なものだそうな。つまり直接比較は無理。

書込番号:5800480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2006/12/17 20:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X

クチコミ投稿数:5件

数年前にONKYOのFR155Aコンポを購入して今も使っています。
CDRWが再生できないので、買い換えようかと思ってDENONやN7Xと聞き比べたのですが、このN9Xが一番良かったように感じました。
値段も結構高いので、ちょっとためらっています。
そこでふと思いついたのですが、アンプ部のみ買って今持っているFR155のスピーカーを使ったら音はどうなるでしょうか?
オーディオ素人なので、FR155についてネットで調べてみたのですが古いせいか全然見つかりません。どのような特徴を持っててN9Xにつないだらそこそこ鳴るのか、全く音が変わってやめたほうがいいのか、どなたか推測できる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:5771799

ナイスクチコミ!1


返信する
creamsodaさん
クチコミ投稿数:26件

2006/12/19 02:26(1年以上前)

>FR155についてネットで調べてみたのですが古いせいか全然見つかりません。

FR-155Aってのは本体のみ(センターユニット)の型番でスピーカー(D-02A)も含めた
製品名は確かX-A7やったはず。多分これのことやとは思うけど。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/F0420F4B0A123F504925697B00231C8A?OpenDocument

>どのような特徴を持っててN9Xにつないだらそこそこ鳴るのか、
全く音が変わってやめたほうがいいのか

それなりに鳴るとは思うけど、音の傾向がどうなるかまでは?

まぁ、ここの掲示板にもX-A7の板が残ってるので参考にしてみては。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20703010082/



書込番号:5777282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/23 21:58(1年以上前)

ありがとうございます、まさにそれでした。当時は特にいろいろと調べず、店で聞いて一番気に入ったのを買ったような気がします。
掲示板見ると結構評判良かったみたいです。

X−A7の後継機種ってどれになるのでしょう?X−N9Xより上位機種シリーズになるのでしょうか?店でこのクラスで並んでいる中ではN9Xが一番良かったように聞こえましたが、A7と並べて比べたらどうなのかなあ。

書込番号:5795142

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X-N9X」のクチコミ掲示板に
X-N9Xを新規書き込みX-N9Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-N9X
ONKYO

X-N9X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

X-N9Xをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング