※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年3月13日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月15日 22:14 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月4日 19:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X
6年前のcmtがmdを読み込めなくなり我慢してたが手元にあるmdが聞けない苛立たしさに、遂にやっとn9x買いました。5300円。5年保障付き、インシュレーターとintecの台を付けてもらい納得。 n7xや他の機種も色色見たり聞いたりした中でn9xがコスト
以上の音質やパフォーマンスだと私は思います。オーデイオは初心者です。
音は非常に丁寧な音だと思います。一音一音しっかり出ています 離れた場所で聞こえてる場合、前の機種だと音の輪郭を耳で掴んで聞く感じでしたがn9xは掴まなくても自然と普通に音全体が耳に入る。 ジャンル切り替え(ポップ、クラシック等)が無いのが気になっていたがそんな事も忘れさられていました。 音量は私の住んでる所では0〜30しか上げられませんが、その範囲内でもメリハリがあり尚且つサビの部分では一気に、のみこまれてしまう。
本格的な物から比べたら雲泥の差なのは理解しています。
essyから14年ぶりにオンキョーに懐かしさと驚きを感じています。n9xを手にしてからオーデイオに興味がわいてきました。これから少しずつ覚えてもっといい音が出るようにしたいと思います cmtは今dvdに繋いで使っています。
0点

ねこのこねさんご購入おめでとうございます。
X-N9Xは私も何度も試聴した事があります。明らかにN7Xとは違います。N7Xよりも少しおとなしくなりますが重心が安定した感じがします。これからもっともっとオーデイオを楽しんで下さいね~~。
書込番号:5904485
1点

こんにちは。初めまして。
その後、X−N9Xでの音楽鑑賞は如何ですか?十分満足されているということで、本当に良かったですね♪
実は今、X−N9Xを購入しようとしているところなのですが、ねこのこねさんはどちらでお求めになったのでしょうか?
私も5年間保証に入ろうと思っているのですが、ねこのこねさんの場合は「インシュレーターとintecの台を付けてもらった」との事で、とても良い買い方をされてるなぁと感じましたのでぜひ教えていただければと思います。
どうか、よろしくお願いいたします。
書込番号:6111837
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X
色々と悩んでましたが、今日購入しました。神奈川のコジマで64800円、値引きで59800円でした。(ポイント1.5%?つき)ちょうどオーディオフェアなる物をやっていて、ヤマダの69800円ポイント10%より割安でした。5年保証とか付けてだんだん高くなってしまいましたが・・。
店頭で、7XやB7などと聞き比べましたが、明らかにぜんぜん違うなあ。ついでに、INTEC205や275なども聞き比べましたが、7XやB7との違いは歴然ですがあまり値段ほどの違いが自分には感じられませんでした。騒々しい店内と言うことを考慮してもこの辺が自分の耳の限界なのかなと思いました。205や275は単品構成のコンポで20万から30万位はするんですがね〜
あと、別のメーカーのものも視聴してきましたがDENONはドンシャリ感が強く、家にあるEdifierのR1800ATNとかと似た感じ(あまり好みじゃない)、KENWOODはもう少し上位クラスを狙って同じくらいな音質の印象を受けました。ただし造りは流石に良かったですが〜。その他家電メーカー系はもともと対象外です。
音の感覚は各自それぞれなんですが、この機種は値段の割りに買い得なのではと感じましたよ。さて皆様の感想は?
0点

与太5さんご購入おめでとうございます。
いろいろ悩まれて X-N9Xを買われましたね。X-N9Xはミニコンポとしては、かなり本格的な音造りです。結果、大成功だと思いますよ。たぶん今頃はいろんな曲を聴きまくっているのでしょうね。エージングが進めばますます良くなりますよ。
私の寝室は当分、満身創痍クンです(笑)
書込番号:5440943
0点

いろいろアドバイスありがとうございました。
結局、試聴をあちこちでやってみてそれぞれの機種の音質は個体差ではないと判断するに至り、9Xがコストパフォーマンス的に自分としてはベストということで落ち着きました。INTECに走ったらどうしようかと思いましたが、おかげさまでここで決まりました。
満身創痍くんのESSAYですが使えるまで、使ってやってください。やっぱり自分の気に入ったものが一番ですね。
書込番号:5443377
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X
この機種のセンターシステムのみ(FR-N9X)で購入しました。
以前はFR-V5をつかっていました。スピーカーを捨てずに
そのまま使えるよう、センターシステムだけを
販売するというメーカーの姿勢に好感がもてます。
機能的に目新しいものはありませんが、音楽を楽しむ
という目的に必要十分な機種だと思います。
0点

同じくセンターのみ買いましたが重宝してます。
小さいスピーカーでは物足りない人、他のアンプに光接続して省スペースのオールインワンプレーヤーとして使う人、買い換えの人、結構そういう需要ありそうだし別売りは嬉しいですよね。
最近まで外部アンプへの光接続でしか使ってなかったので音質云々は関係なかったのですが、ヘッドホンを買ったのでこの機種の音質を少々いじってみました。
・S.BASSはON
・リモコンのTONEを押してBASS+2、TREBLE+2
好みもあるけど、これで随分音が良くなりました。
逆にもしお店でTONEがマイナスになってると音がこもって印象悪くなりそうです。
付属のスピーカーの鳴りがどうなのかは分かりませんが、ヘッドホンで聴くにはこれで満足できました。
書込番号:5407258
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




