X-N9X のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/MD 最大出力:52W X-N9Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-N9Xの価格比較
  • X-N9Xのスペック・仕様
  • X-N9Xのレビュー
  • X-N9Xのクチコミ
  • X-N9Xの画像・動画
  • X-N9Xのピックアップリスト
  • X-N9Xのオークション

X-N9XONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月19日

  • X-N9Xの価格比較
  • X-N9Xのスペック・仕様
  • X-N9Xのレビュー
  • X-N9Xのクチコミ
  • X-N9Xの画像・動画
  • X-N9Xのピックアップリスト
  • X-N9Xのオークション

X-N9X のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-N9X」のクチコミ掲示板に
X-N9Xを新規書き込みX-N9Xをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2006/10/01 22:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X

スレ主 applleさん
クチコミ投稿数:10件

専門知識がないので、詳しいことがよくわからないのですが、
現在、色々と検討した結果X-N9Xを購入しようかと思っています。
そこで、スピーカーを純正のものをそのまま使用するか、
BOSEの125にしようか迷っています。
店頭で視聴したのですが、BOSEの方はBOSEのアンプと接続されていて、ONKYOと接続した際には音が変わってくると思うので、私的な意見でもいいのでぜひ教えて下さい。
主に、POPS/ROCKを聞くので、低音/高音が共に強調される感じがいいです。
また、BOSEのWBS-1EXIIとONKYOのX-N9Xは値段が倍以上違いますが、実際にそれだけ音に差がでるのでしょうか?
特にBOSEに詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:5497706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2006/10/02 14:30(1年以上前)

BOSEに詳しいわけじゃないんですけど、、、

ONKYOのアンプは割りと無難になんでも鳴らす傾向なので、BOSEのSPをつなげればBOSEの音はすると思います。しかし、それが望んだレベルの音になるかと言うとちょっと疑問だと思います。BOSEは意外とアンプにドライブ能力を要求するので、鳴らし切るには結構ゴツイアンプが必要になったりします。

で、バラで組み合わせることを考えるなら、一度ONKYOのアンプ(安いAVアンプなど)に目的のSPをつないで聞いてみるとだいたいどうなるかの想像は付くと思います。それよりよくなる事はないということです。

個人的には、BOSEのSPに組み合わせるならDENONの方が美点を活かせると思います。

BOSEのセットが価格相応かというと、わたしはC/Pはよろしくないと思うのですが、あの音が好きなら素直にBOSE買ったほうが後悔は少ないと思います。ただ、いろいろ組み合わせてみればいろんなことがわかってきますから、チャレンジ精神はいいことだと思います。しかしその辺が気になるなら最初からバラで組んで行く事を考えたほうがいいように思います。セットは組み合わせをいろいろ試してみたり、自分で意見を持つ人が選択するものではないと思います。

「倍の価値があるかどうか?」というのはオーディオでは難しい話で、だいたい1ランク音の質を上げようとすると倍くらいの値段になったりします。2台のX-N9Xと1台のBOSEとどっちが価値が上か? なんて人に依りますよね。X-N9Xクラスを既にもっている人にとってはX-N9Xはゼロに等しい価値だし、X-N9Xで満足出来る人にとってはBOSEはあまりにも高すぎるでしょう。(壊れて買い換えとかでなければ)

オーディオは嗜好品ですから、価値を決めるのはあくまで買う人です。(^_^)

書込番号:5499338

ナイスクチコミ!0


スレ主 applleさん
クチコミ投稿数:10件

2006/10/02 22:56(1年以上前)

貴重な意見をありがとうございました。
私も、もう少し根気良くいろいろといい組み合わせを探していきたいと思います。
確かに、BOSEは割高だとおもうので、他の会社のスピーカーも検討していきたいです。
DENONのご意見ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:5500745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2006/09/27 20:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X

スレ主 ぽおおさん
クチコミ投稿数:2件

まったくの初心者です。ご意見きかせてください。
この商品の購入を考えています。スピーカーとセットで購入するか、センター単体で購入し今手元にあるボーズの161スピーカーシステムを使用しようか迷っています。
色々な音楽を聴きますが、どちらの方が良いか皆さんのご意見をお聞きしたく・・・よろしくお願いします。

書込番号:5483851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2006/09/28 16:31(1年以上前)

今手元に持っておられるBOSEのスピーカーの音に
満足されているなら本体のみを買われたらいいんじゃないですか?
X-N9X付属のスピーカーの音を聞かれてみて付属スピーカーの
音が好みであるならスピーカーつきで買えばよいと思います。
その場合余ったスピーカーをオークションか何かで処分するか、
置いておくかはご自分の判断でどうぞ。
確か本体のアンプは4Ωのスピーカーもドライブできたと思うので、
基本的に何をつなげても大丈夫です。(でも接続はあくまでも個人の責任でお願いします)
X-N9X付属のスピーカーの音を聞きにいけないけど気になってるといった場合は、スピーカー付で買って気に入らなければオークションで売ればよいと思います。確か1万くらいで売れていたと思います。

書込番号:5486313

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽおおさん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/28 22:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
スピーカーの事考えてる方、他にもいらっしゃいますね。
ご意見参考にさせていただきます。

書込番号:5487417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やはり買ってしまいました。

2006/09/14 21:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X

スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

色々と悩んでましたが、今日購入しました。神奈川のコジマで64800円、値引きで59800円でした。(ポイント1.5%?つき)ちょうどオーディオフェアなる物をやっていて、ヤマダの69800円ポイント10%より割安でした。5年保証とか付けてだんだん高くなってしまいましたが・・。

 店頭で、7XやB7などと聞き比べましたが、明らかにぜんぜん違うなあ。ついでに、INTEC205や275なども聞き比べましたが、7XやB7との違いは歴然ですがあまり値段ほどの違いが自分には感じられませんでした。騒々しい店内と言うことを考慮してもこの辺が自分の耳の限界なのかなと思いました。205や275は単品構成のコンポで20万から30万位はするんですがね〜

 あと、別のメーカーのものも視聴してきましたがDENONはドンシャリ感が強く、家にあるEdifierのR1800ATNとかと似た感じ(あまり好みじゃない)、KENWOODはもう少し上位クラスを狙って同じくらいな音質の印象を受けました。ただし造りは流石に良かったですが〜。その他家電メーカー系はもともと対象外です。

 音の感覚は各自それぞれなんですが、この機種は値段の割りに買い得なのではと感じましたよ。さて皆様の感想は?

書込番号:5439986

ナイスクチコミ!0


返信する
seinosukeさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件

2006/09/15 01:13(1年以上前)

与太5さんご購入おめでとうございます。
いろいろ悩まれて X-N9Xを買われましたね。X-N9Xはミニコンポとしては、かなり本格的な音造りです。結果、大成功だと思いますよ。たぶん今頃はいろんな曲を聴きまくっているのでしょうね。エージングが進めばますます良くなりますよ。

私の寝室は当分、満身創痍クンです(笑)

書込番号:5440943

ナイスクチコミ!0


スレ主 与太5さん
クチコミ投稿数:685件

2006/09/15 22:14(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。

 結局、試聴をあちこちでやってみてそれぞれの機種の音質は個体差ではないと判断するに至り、9Xがコストパフォーマンス的に自分としてはベストということで落ち着きました。INTECに走ったらどうしようかと思いましたが、おかげさまでここで決まりました。

 満身創痍くんのESSAYですが使えるまで、使ってやってください。やっぱり自分の気に入ったものが一番ですね。

書込番号:5443377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカの姿勢

2006/09/02 11:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X

クチコミ投稿数:11件

この機種のセンターシステムのみ(FR-N9X)で購入しました。

以前はFR-V5をつかっていました。スピーカーを捨てずに
そのまま使えるよう、センターシステムだけを
販売するというメーカーの姿勢に好感がもてます。

機能的に目新しいものはありませんが、音楽を楽しむ
という目的に必要十分な機種だと思います。

書込番号:5399847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/09/04 19:56(1年以上前)

同じくセンターのみ買いましたが重宝してます。
小さいスピーカーでは物足りない人、他のアンプに光接続して省スペースのオールインワンプレーヤーとして使う人、買い換えの人、結構そういう需要ありそうだし別売りは嬉しいですよね。

最近まで外部アンプへの光接続でしか使ってなかったので音質云々は関係なかったのですが、ヘッドホンを買ったのでこの機種の音質を少々いじってみました。

・S.BASSはON
・リモコンのTONEを押してBASS+2、TREBLE+2

好みもあるけど、これで随分音が良くなりました。
逆にもしお店でTONEがマイナスになってると音がこもって印象悪くなりそうです。
付属のスピーカーの鳴りがどうなのかは分かりませんが、ヘッドホンで聴くにはこれで満足できました。

書込番号:5407258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

X-N9Xの音質について。

2006/07/29 22:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X

クチコミ投稿数:3件

今この機種の購入を検討しています。
こちらの書き込みを見ているとあまり評判が良くないようですが、
音質についてX-N9とX-N9Xでは明らかに違うのでしょうか?
順位を見ていても現在はX-N9の方が上位に来ているようですし・・

書込番号:5300755

ナイスクチコミ!0


返信する
芸人さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 カノン5Dの資料室 

2006/08/02 18:56(1年以上前)

試聴したところ、X-N9Xの音質が特別に悪いことはありませんでした。というより、現在のこのクラスのミニコンポとしては、最高レベルの音を出していました。

スピーカーのエージングが終わったらしく、中音が豊かなサウンドで好印象でした。

ソニーから出ているNAS-M7HDという機種も比較試聴したのですが、

NAS-M7HD →まっすぐな、全体域に渡ってフラットな音
X-N9X  →濃密な中音を聞かせる音

といった感じです。私だったら、X-N9Xを買うでしょう。

書込番号:5311875

ナイスクチコミ!0


minamideさん
クチコミ投稿数:2071件

2006/09/01 00:18(1年以上前)

新機種、旧機種にするかどうかで悩んでいる皆さんの心境をBGMで表すと、"Robert Miles - Children"と言った感じでしょうかね。

Robert Miles - Children
http://www.youtube.com/watch?v=nt6JN9QyBp4

まだ今の状況だと暗雲が立ち込めているようなので、もう少し皆さんの詳しい情報が寄せられるまで待ちましょう。

書込番号:5396003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9X

クチコミ投稿数:1件 X-N9XのオーナーX-N9Xの満足度4

いい音で評判のX−N9の後継X−N9Xが出たと言う事で、期待に胸を膨らませ、某有名電気店で視聴してきました。
いろいろ新旧を比較しましたが、結局旧型(X−N9)を買いました。
N9Xの良かった点は@前面に入出力端子があり、ちょっと便利A本体のデザインが少し洗練されたBリモコンの操作性が向上したCツイータにイコライザーが付いた為、指で押して変形させる危険が減った。
以上に対し、悪くなった点は@トーンコントロールが±5段階から±3段階に調整幅が減ったA低音増強のS.BASS機能がON状態で2段階調整できたのが、ONとOFFだけになったB音質が硬くなり音量を上げると「うるさい」(特にボーカルのサシスセソ)。
Bの音質に関しては、N9の方が店頭でエージング済みなのに対して、X−N9Xが真新しい理由もあるかと思いますが、私には低音の伸びと澄んだ高音が圧倒的にN9の方が良く感じました。
N9Xは楽器の音はマアマア楽しいのですが、ボーカルは奥に引っ込んだ感じになる上、浜崎あゆみなどハスキーボイス系は特に聞くに堪えなかったです。
その点、N9は楽器はさわやかに、ボーカルはグンと前に出てきます。
その上、ボリュームをかなり上げていってもウルサクありません。
「何で新型のほうが悪いんだ!!」と悔しさ一杯でしたが、N9の在庫する電気店を何とか探し当て¥45000でゲットしました。
N9は本当に残りわずかで早い者勝ちですよ。

☆追伸☆
N9Xも「鳴らし込んだら音が良くなった」というお話が出てくると、旧型をあえて買った私は、ちょっと嬉しいやら悔しいかも。
あと、CDとMDの動作音がうるさい問題も、新型は解決済みどうか、確認し忘れたので情報をお持ちの方いませんでしょうか?

書込番号:5201083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2006/06/28 18:39(1年以上前)

こんにちは
私もX−N9を今年3月に購入しました。
すぐ、X−N9Xが発売されたので、失敗したと思いましたが、この機種にして良かったです。
BASS機能が気に入って購入しましたが、N9XはON、OFFのみとはお粗末ですね。
音は非常に気に入っています。
スピーカーコードを1m200円くらいのにしただけで、ずい分音が違います。
ジャズを聞くときも大変心地良いです。
ただ、MDの操作音だけはだめですね。1度修理してもらいましたが、何処を直したんですか?って言いたいくらい全然直ってませんでした。
これ以上は無駄かと思い我慢しています。
いい音なんですけどね。当たり、はずれがあるとか。はずれの機種に当たったようです。

書込番号:5209528

ナイスクチコミ!0


orekkiさん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/05 02:02(1年以上前)

自分もN9ユーザーです。3月に駆け込み購入しました。
はっきり言って最高です。文句のつけようがない!!
細かい所はあるけど・・・(参考までに後述)
先週新宿ビッグで10台限定49800円でした(ポイント10パー)。

N9Xは確かにいろんな部分がコストダウンしてるように
見受けられます。
ウーファーも見た目に好き嫌いが別れそうな…。まあ何事も見た目で決めてはいけませんが。
トーン関係は大きいですね。N9のはすごく使えるだけに。
N9以前は、S-BASS/ON.OFFのみでしたから贅沢なのかもしれませんが。N9がやりすぎたのか(笑)
あとはHi-MDスロットのドアが無くなった…とか。気になる方は高級
が少しなくなった…と思う方がいるかもしれません。

ちなみに自分のN9ですが、スロット部が弱弱しい音で…
あと電源切る際、「ぼっ」って安いラジカセの電源切るような
音がする。(ノイズレスをアピってるのにこりゃないよ…)
トレブルと+に振るとヒスノイズが大きくなる(同上)
他の動作系は末期製造ロットということもあるのか大丈夫でした。

最近結局オンキヨーに手紙書いて本体を送ったら、製造終了してたのにもかかわらず新品にしてくれました。結果はあんま変わらなかったけど、、、新品にしてくれたし。
N9過去レスでもそうですが、確かにあたり外れの大きい商品かもしれません。まあ、本当に良質な製品だと思うし目をつむっています。何しろ音がいいんです。むしろ許しています!許せてしまいました。

このスレのN9Xは改善されている…ハズ!そう心から願っています。

書込番号:5227541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X-N9X」のクチコミ掲示板に
X-N9Xを新規書き込みX-N9Xをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-N9X
ONKYO

X-N9X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月19日

X-N9Xをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング