※スピーカーは別売りです。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年8月17日 07:07 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月22日 14:04 |
![]() |
1 | 5 | 2006年7月20日 13:52 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月18日 13:42 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月25日 20:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月15日 02:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX8
ちょっと、お尋ねしたいことがあります。
購入を考えているのですが...。
このコンポのインピ−ダンスは4Ωだと思うんですが、
自分が持っているBOSEの314というスピーカーは8Ωです。
実際につないだときに、不具合は発生するのでしょうか?
家電量販店の店員さんは同じΩじゃないと、無理だといっていました。
通常使用に問題なければ、購入したいと思っています。
よろしくお願い致します。
0点

先日 BR-NX8 購入いたしました。
マニュアルによりますと
『スピーカ 4 オーム 未満は アンプを 壊す』
とありますので
お尋ねの スピーカ 8オームなら 問題なしと思われます
尚 スピーカには たしか定格感度レベル 82dB/W/m とかスピーカの仕事率ですか 効率ですか あるじゃないですか
アンプの出力がそんなに大きくないので 最近の単品スピーカは
効率が低いのでそんなにガンガンはならないかもしれません。
ためしにつないでも 壊れはしないということだと思います。
尚 私は4オームの82dB/W/m のD112E つなぎましたが
普通には聞こえますが
MAXボリュームでガンガンにちかいぐらいでガンガンとは ならないです。
いままで 他の機器でボリュームMAXなんてしたことなかったですが
できなかったですが
最近の定格感度レベルの低いスピーカでは
このアンプの出力がそんなに大きくないので
でも普通にお聞きになるぶんには 大丈夫と思いますよ。
尚 余談ですが BR-NX8 は LANでネットにつながる環境
の方が CDの楽曲名アーティスト名 自動ダウンロードとか
便利ですね。
書込番号:5350608
0点

ゴメン ナサイ
マニュアル確認しましたら
4オームのスピーカを接続せよ とあります。
自己責任にて しなさいってことですかね。
詳しい方 フォローおねがいします。
書込番号:5350640
0点

しろうとが ようわからんくせに いろんなこともうしてますが
再度 追伸です。
私 BR-NX8 に 6オームのスピーカ
デノン SC-M53 つないで 鳴らしてました
スピーカもアンプも壊れてないです。
だいじょうぶです。
書込番号:5350666
0点

よっぽど大音量で無い限り、簡単にスピーカーは壊れませんよ。低いインピーダンスのスピーカーを鳴らすとき、むしろスピーカーよりも、負担がかかるのはアンプです。4オームはお勧めできないが、6オームくらいなら問題ないでしょう。
書込番号:5351944
0点

ありがとうございます。
とても、役に立ちました。
是非購入したいと思います。
また、わからないことがありましたら、質問させていただきます。
書込番号:5352709
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX8

タイトル編集とかですよね?
できますよ。ただ、入力が大変と思います。
英数カナ入力が出来ないのは痛かった。漢字・カナ・全角英語・半角英語とか選択するタイプです。
フォルダ移動も可能です。
勿論、全曲録音しても、要らない曲を削除することも出来ます。
このマシンはMD音源を録音出来るという事と、
ソニーの機種より容量たっぷりなので選んでよかったと思いました。
書込番号:5277582
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX8

皆さん勘違いしないで下さい、僕はONKYOが悪いとかOEMが悪いと思いません、言いません、ただなんとなく似てるそれだけです。それに同じものであれば安い方買おうと思いました。
すこぴんさん新のが出るんですか?、そうしたらこれ安くなるんですよね。
書込番号:5266685
0点

年末商戦として新機種の投入があると期待しています。
メーカもHDD付きが売れるって事は、承知しています。
SOV社あたりがきっと期待に答えてくれるでしょうね。
書込番号:5271412
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX8
HDD内蔵機種が気になり始め、特に溜まりに溜まったMD音源を入れてみたいなぁと考えております。
そこで色々質問・・・
1.スピーカーは別売りのようですが、ONKYO以外のメーカーのスピーカーも付けられますか?
なるべく、中高音がきちんと鳴っていながらも低音が割りとずっしりめなのが欲しいです。1万円前後で。
2.コレと共に、NETウォークマンの購入を考えていますが(6GBか20GBあたりのやつ)、
この機種も接続可能ですか?
3.MD音源もATRAC3のファイルで入りますか?
よろしければお願いいたします。
0点

持ってるわけじゃないですけど、、、
>1.スピーカーは別売りのようですが、ONKYO以外のメーカーのスピーカーも付けられますか?
問題ないですね。ほとんどのスピーカーは接続可能です。
>なるべく、中高音がきちんと鳴っていながらも低音が割りとずっしりめなのが欲しいです。1万円前後で。
言葉だけ読むとその傾向があるのはDENONかなぁと思いますがpairで一万円のだとウーファーが小さいので低音はほとんど聞こえてこないでしょうね。14cmウーファーで1.8万円ですね。
>2.コレと共に、NETウォークマンの購入を考えていますが(6GBか20GBあたりのやつ)、
この機種も接続可能ですか?
機種によるんじゃないですか? 詳しくはメーカーHPへ。
http://www.jp.onkyo.com/support/brnx8
>3.MD音源もATRAC3のファイルで入りますか?
HPにはそう書いてありますね。
書込番号:5230656
0点

>ムアディブ様
ありがとうございます。
>14cmウーファーで1.8万円ですね。
デノンと出ましたが、SC-M33というやつか、SC-M53というスピーカーですか?
このサイトで調べてみましたが、後者の方は評判がいいみたいですが前者も気になりますね。
実は、ケンウッドのLS-K707というのが安くて、
ちっちゃいウーファーが2個並んでいるのが見た目的に面白そうなのでそれが気になっていたんですが、
デノンのも見てみたら気になっていた(オーディオマニアではないので良く解らないのですが・・)ので考えます。
あと、コレってソニーのOEMなんですか?
iPodを持っているのですがウォークマンも欲しいと思っていたので対応できるのがいいですね。
このコンポをウォークマン専用として使おうかと考えています。
書込番号:5231854
0点

わたしが見てたのはこれです。
SC-A55XG-M
http://www.kakaku.com/item/20443310554/
ご希望からすると、なるべくウーファーが大きいほうがいいでしょう。
書込番号:5232074
0点

>ムアディブ様
レスが遅くなりました…m(_ _)m
とりあえず、紹介なさったデノンのスピーカーとこのコンポを注文し、後は両方来るのを待つだけとなりました。
それで、スピーカーの付属品のコードは、
普通に繋げられるのでしょうか。
書込番号:5257607
0点

ケーブルは特に問題ないと思いますよ。
ただ付属のものは細いと思うので、低音重視なら強化したいところですね。
書込番号:5258034
0点

今日、スピーカー、コンポ両方届きました。
>mh5964様
届いて、コンポの方を見てみると専用の端子でしたが、
スピーカーにはちゃんと付けられました。
市販でもこういう端子の形したケーブルってあるんですか?
無知で申し訳ない・・・・
>ムアディブ様
スピーカーですが、寸法を見てみると小さいのかな?と思いましたが、
予想以上に小さかった・・・。しかも変わった形ですね。
取り付けたばかりなのでまだ慣らしは必要ですし、
今の時期は湿気が強いため除湿機は必須になりますが中々豊かな音を響かせます。
このコンポを使いこなすのはまだまだ時間は掛かりそうですが、
解らないことがあれば色々質問したいと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:5260481
0点

>>ムアディブ様
>スピーカーですが、寸法を見てみると小さいのかな?と思いましたが、
>予想以上に小さかった・・・。しかも変わった形ですね。
むむ、20cmウーファーとか、もっと大きいSPが良かったですか? 値段的に難しい気もしますけど。
わたしとしては、例を挙げただけだったんでタイプ等は確認して選んでいただけると思ってたのですが、、、
エンクロージャーが楔形になってるのは、定在波を気にしてのデザインなんでそんなに気にしなくていいと思いますよ。
念のため、これですよね?
■SC-A55XG
●形式/3ウェイ・3スピーカー、バスレフ型、防磁設計(EIAJ)
●ユニット/14cmコーン型グラスファイバーウーハー×1、2.5cmソフトドーム型ツイーター×1、1.9cmドーム型スーパーツイーター×1
●入力インピーダンス/6Ω
●最大許容入力/120W(PEAK)、80W(EIAJ)
●周波数帯域/43Hz〜120kHz
●クロスオーバー周波数/6kHz, 18kHz
●平均出力音圧レベル/86dB
●寸法/W160×H310×D175mm
●質量/3.1kg(1台)
●付属品/接続コード(10m)、滑り止めコルク、拭き布
ケーブルはダメでしたねすいません。コネクタはアンプ側についてたのかな? 単純な形なので探せばあるようには思いますが、、、
書込番号:5263407
0点

>ムアディブ様
そう、それです。
そんな広い部屋じゃないし、大きく鳴らすと隣の部屋や家に響きそうなのでこのぐらいで丁度いいと思いました。
因みにコンポの幅とほぼ同等な感じでした>スピーカー
あと、濃い茶色が高級系なスピーカーっぽい感じでいいですね。
で、コンポのS.BASSを入れると低音が更に響いていい感じです。
ただコンポにサラウンド効果が付いていればなお良いんですが。
ケーブルは、コンポ側にLRが+−一体型のコネクタ端子でスピーカーに繋げる、という感じですか。
それに合うケーブルを探さなくちゃいけないですね。
というわけで、こういうスピーカーが自由に選べるというのって面白いですね。
相性が違ってくるでしょうし。
書込番号:5263956
0点

コネクターまで確認してなくてすいませんでした。
とりあえず、うまくいったようで良かったです。(^_^;;
オーディオはいろんなものを試すたびに新しい発見がありますね。
この機会に是非いろいろいじってみてください。
響きが欲しいということだと思いますが、2chでもルームアコースティックをうまく使うことで、心地よい響きを得る事が出来ます。または、SPは響かせずにマルチチャンネル化するかですね。ただマルチチャンネルは結構高品質にしないと結局2chに戻すことになりがちですが。
コネクターについては、出来ればケーブルは好きに選びたいので、コネクターだけ単体で手に入るといいですね。メーカーに聞いてみるのもいいかもしれません。
書込番号:5265282
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX8

「一番あう」とは書いてないようですが、価格的には見合ったクラスだと思います。
SPは音に対する影響がもっとも大きく、出来れば自分の好みにあう良いSPを選びたいところです。わたしとしては海外製をお勧めしたいのですが、値段がもう少し上からになりますね。
ただし、ハイパワーを要求するSPだと、この機種のアンプでは鳴らしきらないかもしれません。出力4オームなので結構行ける気もしますが、、、
バラで売ってるSPなら視聴も出来ると思うので、一度聴いてみるといいでしょう。気に入ったSPが見つかったら、この機種を使って聞かせてくださいとお願いすれば聞かせてもらえるかもしれません。
この値段だし、そこまでしなくていいやと思うなら、推奨SPでもいいと思います。
書込番号:5168307
0点

返答ありがとうございます。
自分はそこまで音に詳しいわけでもないので
推奨のを購入したいとおもいます☆
書込番号:5170853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




