CR-D1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥50,000

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:120W CR-D1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは付属しておりません。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CR-D1の価格比較
  • CR-D1のスペック・仕様
  • CR-D1のレビュー
  • CR-D1のクチコミ
  • CR-D1の画像・動画
  • CR-D1のピックアップリスト
  • CR-D1のオークション

CR-D1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月15日

  • CR-D1の価格比較
  • CR-D1のスペック・仕様
  • CR-D1のレビュー
  • CR-D1のクチコミ
  • CR-D1の画像・動画
  • CR-D1のピックアップリスト
  • CR-D1のオークション

CR-D1 のクチコミ掲示板

(845件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-D1」のクチコミ掲示板に
CR-D1を新規書き込みCR-D1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

放熱と埃と・・・・・・・

2006/10/31 19:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D1

スレ主 157さん
クチコミ投稿数:4件

最近CR-D1を購入しました。
ところで通風孔が上部と側面にありますが、埃が入りそうでこわいです。
布を被せようかとも思いましたが、熱がこもって寿命が縮むのも・・・・・・。
このクラスの機器を買ったのは初めてなので、手入れが良く分かりません。
どなたか御教授願います。

書込番号:5590050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2006/11/01 02:01(1年以上前)

使用中は布をはずし、使用しないときはかける。これで良いと思います。アンプに関して、私はそうしています。

書込番号:5591547

ナイスクチコミ!0


スレ主 157さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/01 07:49(1年以上前)

>ヨイチ88さん
ありがとうございます。
そう言われるとなんとなく使用中は上昇気流が出てそうな気がします。
できるだけ長く使いたいです。大事にします。

書込番号:5591801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FM放送のタイマー録音について

2006/10/24 13:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D1

クチコミ投稿数:43件

本機には録音媒体はついていませんが,設定は可能な様です.
そこで,FM放送のタイマー録音設定を,,放送番組によって
   ステレオ受信,モノラル受信
とか,設定可能なのでしょうか?

 受信CH割り当て(メモリー)設定とかで,同じ受信周波数を,
こっちの設定はモノラル,あっちの設定はステレオとか,
出来れば(あくまでも想像),録音時の振り分けが,
可能なような気がします.

 所有者のかた,是非教えて下さい.
また,別の機種とかで可能なのがあったら教えて下さい.

書込番号:5567062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この機種でドライブできるスピーカーは?

2006/10/21 02:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D1

スレ主 Maroon5さん
クチコミ投稿数:244件 CR-D1のオーナーCR-D1の満足度5

アンプ部に注力されたコストパフォーマンスの高い機種のようですが、実際どれくらいのクラスのスピーカーまで対応できそうでしょうか?

ペアで15万クラスのブックシェルフかトールボーイを組み合わせたいと思っているのですが。。。

書込番号:5555821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件 CR-D1の満足度5

2006/11/05 01:16(1年以上前)

インピーダンス 4Ω〜16Ω のスピーカーならば、安物から高級機の全てをそれなりにドライブできます。私は B&W CDM7SE (1998年製 定価2本20万円)という3ウェイのトールボーイ型スピーカーで使用してますが、中低音に安定感があり、高い分解能で響きの豊かな、リアリティのある温かい音を出してくれます。(オーディオ評論家的表現)
ブックシェルフはスピーカー台との相性やセッティングに要注意ですが、トールボーイはスピーカー台の分、値段の高いものが買えます。

書込番号:5604590

ナイスクチコミ!0


スレ主 Maroon5さん
クチコミ投稿数:244件 CR-D1のオーナーCR-D1の満足度5

2006/11/05 21:17(1年以上前)

ブラックバグさん、レスありがとうございます。

多少不安はあったのですが、先日思い切ってトールボーイを購入し、金曜日に到着しました。セッティングはまだまだこれからですが、いい感じで鳴ってくれています。コンパクトでコストパフォーマンスの高い良い機種ですね。

書込番号:5607282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン端子

2006/10/10 13:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D1

スレ主 Dansvilleさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは みなさん

先日ヘッドフォンを使用して初めて聞いてみたところ低いボリュームの時にノイズ(ブーンてっ感じてす)が聞こえてました。 ためしに前面のラインアウトにつないだところ、ノイズは、聞こえませんでした。

すみませんが質問させてください。皆さんのヘッドフォンアウトからもノイズは、聞こえますか?

宜しくお願いします

書込番号:5524553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/11 13:09(1年以上前)

あ、私もノイズが聴こえます。
ボリュームを上げると聴こえるホワイトノイズとは違うみたいですね。
仕様なのでしょうか。
抵抗の高い(300Ωくらい)のヘッドホンを付ければノイズは聴こえないレベルまで下がりますが。
音は悪く無いだけに残念です。

書込番号:5527404

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dansvilleさん
クチコミ投稿数:5件

2006/10/22 14:52(1年以上前)

藍色のなにかさんお答え頂きまして有難うございます。

やはりノイズが聞こえますか。。。。故障ではないみたいですね。
スピーカーからは、ノイズのない(少ない)いい音で気に入っていますので、ヘッドフォンのことは気にしない事にします。

:ヘッドフォンは、Creative Zen Nano Plus に付属してきた物
:スピーカーは、JBL Model S119

有難うございました。

書込番号:5560602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/04/08 23:41(1年以上前)

こんにちは。
私もノイズが気になって、即売却しました・・。(故障でないので返品出来ず。。)
はじめは故障かと思いサービスに出しましたが、サービスマンの方は「故障ではない」と言うことでした。
一応新品と交換していただきましたが、やはり同じ程度のものが来たので実力かと思います。
VLSCとかVL Digitalパワーアンプを搭載しており、グラウンド周りの基本ノイズは無いと思っていましたが、期待していただけに本当にがっかりです。オンキョーさん、しっかりしてよ!

書込番号:6211877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDプレイヤーとの比較

2006/10/07 21:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D1

クチコミ投稿数:1件

CR-D1とTX-SA603+2〜3万程度のCDプレイヤーを比較した場合、どちらのほうがいい音が出るのでしょうか?

書込番号:5516214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/09 02:06(1年以上前)

TX-SA603をもう持ってらっしゃって単体のCDPと合わせるかCR-D1一本で行くかで迷ってらっしゃるのですよね。
TX-SA603のアンプの性能はなかなか良さそうですね。これとどっちが良いかはわからないです。
このCR-D1は同価格帯の単体のCDPと比較しても、負けない実力はあると思うので、とりあえず買ってしまっても良いのでは無いでしょうか。

書込番号:5520399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

スピーカー端子が弱点?

2006/09/24 23:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D1

スレ主 blue hatさん
クチコミ投稿数:19件

ヤフオクで購入したら、スピーカー端子がバナナプラグを挿そうとすると、2〜3mm「グニャ」っと凹みます。(特に下側)
4本のスピーカー端子の中央にあるネジはスカスカで指でつまむと抜けました。
ネジを締めようとしても、相手のネジ山が駄目になってるようで出来ません。
ひょっとしたらここが弱点?
バナナプラグ対応となってますが、バナナプラグは避けた方が安全かも知れません。
どなたか同じ症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:5475567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件 CR-D1の満足度5

2006/09/29 00:01(1年以上前)

CR-D1をヤオフクで購入されたそうですが、中古又は新品かで状況が全く異なります。私は新品を5年保障付けて購入しましたが、スピーカー端子をバナナプラグ、ネジ締めの両方で試しましたが、しっかり固定出来、中心のネジも動きません。初期不良か、前の持ち主が破損させたか、いずれにしても故障ですので保証書が付いているのでしたら是非修理に出すべきです。

書込番号:5487839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/30 15:57(1年以上前)

同じくヤフオクで新品を購入。
確かに中心の穴に差し込む場合は
うまくいきませんでしたから
側面に廻し、ねじを締めています。
モンスターのXPというのかな、少し太い
ケーブルです。使用のケーブルによっても
うまく接続できるのかどうか、ですね。
音質はOK.緩んできたらまたいろいろ試したいですね。
バナナプラグは持っていませんから
要領がわかりません。
私にもこの質問は参考になりました。

書込番号:5492656

ナイスクチコミ!1


スレ主 blue hatさん
クチコミ投稿数:19件

2006/10/01 18:23(1年以上前)

ブラックパグさん、山麓住人さん、返信ありがとうございます。
同じ症状の方がいらっしゃらないという事は、ここが弱点という程では無いのかも知れませんね。
ヤフオクで中古を購入したものです。
保証書はありますので、修理に出そうと思っています。
このケースでは、修理は有償でしょうか?

書込番号:5496716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 CR-D1の満足度5

2006/10/02 18:02(1年以上前)

有償か無償かは分かりませんが、オンキョーサービスに問い合わせされては如何でしょうか。
山麓住人さん、中心の穴はバナナプラグ専用の差込用穴です。面倒でも取扱説明書P14を参考にされた方が宜しいかとおもいます。

書込番号:5499729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/03 21:19(1年以上前)

ブラックパグさん 裸の線を差し入れていいという
説明と思いますが?
バナナプラグは下の説明部分ですね。
ご確認ください。

書込番号:5503469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 CR-D1の満足度5

2006/10/05 10:21(1年以上前)

山麓住人さんの(中心の穴に差し込む場合はうまくいきませんでしたから側面に廻し、ねじを締めています。)この側面の接続方法が正しいのです。
 CR−D1のスピーカー端子には側面に5ミリ程の切れ込みが2つ入ったカバーが付いていて他の線との接触を防いでいますが、太い線は入れ辛いです。
 太い線はバナナプラグの方が接続し易かったですし、緩んだりしません。
 ところで、山麓住人さんの中心の穴とは何処の部分を指しているのでしょうか。分からないので、答えようが無くて申し訳有りません。
 普通のネジは回転させるときに、ネジの頭の+−の溝が彫って有る部分にドライバーの先端を密着させて回転させますが、CR-D1のスピーカー端子のネジは頭の+−の溝が彫って有る所が穴になっていてバナナプラグを差し込むようになっています。

書込番号:5508072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/05 11:06(1年以上前)

ブラックパグさん 了解です。
ご教示ありがとうございました。
説明書を逆さにしてイラストを見たら
よくわかりましたよ(笑)

また教えてください。

書込番号:5508161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-D1」のクチコミ掲示板に
CR-D1を新規書き込みCR-D1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CR-D1
ONKYO

CR-D1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月15日

CR-D1をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング