※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年8月25日 15:07 |
![]() |
3 | 2 | 2008年7月14日 12:07 |
![]() |
1 | 3 | 2008年7月8日 23:18 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月4日 01:27 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月11日 20:40 |
![]() |
1 | 2 | 2008年5月21日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX10
3日前に購入しました。
1日、2日は気にならなかったのですが、ファンの音が気になりだしました。
最初は時計の針の音みたいなもので、気にしすぎかなと思っていましたが
音量を下げて静かな音楽を聴いていると結構ストレスになります。
初めより、大きくなってる気もするような、しないような・・・・。
「HDDを積んであるので仕方ない」と、自分に言い聞かせてますがやはり気になります。
少しでも音を抑える方法などがあれば、是非教えていただきたいです。
0点

こんにちは。
音圧(音の大きさ)は距離の二乗に反比例します。従って、本体を視聴位置から出来るだけ離すのが一番です。電源投入以降はリモコンで操作するようにするとか。
また、ガラス扉のついたラックのようなものに入れても効果があると思います。その際、後面は開放になっているようなラックの方が放熱の点で良いと思います。完全な密閉された箱状になると、放熱が十分に出来ず、かえってファンが必死に回ってうるさいかも。それに熱による故障や寿命の低下も懸念されますので。
書込番号:8060789
3点

586RAさんこんにちは。
2乗に比例するとまでは、分からないですが、
スピーカーから離せば、気にならなくなるかなぁとは考えていました。
しかし、ガラスの作戦はすごいと思いました。
確かにガラスなら、デザインも気にならないし
リモコンも使えるので素敵ですね^^
586RAさん、ありがとうございました。
ps.今からホームセンターに行ってきます^^ /
書込番号:8076073
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX10
NX10の購入を検討しています。NX10は画面にCDジャケット画像(JPEG形式?)など表示できますか?
先日発売のNX10Aはカタログを見ると表示できているような写真があるのですが・・・。
自分のこだわりはONKYOでジャケット表示できる機器です。もしNX10でできるのであれば
安く購入したいので、ご存じの方是非教えてください!
0点


先日購入し、まだ納品前なので確認できていないのですが、ホームページには、「システムソフトのバージョンアップにより、取り込んだMP3ファイルにJPEG形式のジャケット写真がある場合、「曲情報表示」の画面で表示できるようになりました」との記述があります。
http://www.jp.onkyo.com/support/brnx10/
kamukamu56さんのご要望どおりの機能かどうかはわかりませんが、気になりましたので、念のため、お知らせします。間違っていたらごめんなさい。納品できたら、自分でも確認してみたいと思います。
書込番号:8049919
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX10
この製品はRI端子が付いていますが、AVアンプ(606X)で操作することは可能なのでしょうか?取説をDLしてみてもこの製品から外部機器を操作するようなことが書いてありますので。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX10
現在ソニーのウォークマンを使用しているのでHDDにはATRACKで録音をしています。
携帯がソフトバンクで7月にiPhoneが発売されると聞き、乗り換えるかどうか・・・
ただこのBR−NX10がiPod系(AAC)に対応していないんですよね。
皆さんはHDDに何形式で録音していますか?持ち歩き用にどこのプレイヤーを使用していますか?
0点

汎用性のあるMP3を使った方が良いのでは?
このコンポでも使えるみたいですし。
AACに対応していなくても、MP3で管理すれば後はitunesでAACに変換すれば良いだけなので
当方はMP3(Lame)かWMAで、COWONのプレーヤーを使ってます。
書込番号:7927655
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX10
当方全くの素人ですが、BR-NX10の購入を予定しておりましてスピーカーはD-112ELTDと組み合せて、AQUOS LC-52GX3W とつなげたいのですがどうなのでしょうか? 詳しい方のご意見の方宜しくお願いします。
0点

こんにちは。
どんな用途か分かりませんが、TVスピーカーの音質改善と言うことなら、LTDではなく普通のD-112Eで良いのではないかと思います。
BR-NX10はHDD搭載にメリットがあり、搭載アンプのパワーは大したことありません。一方でD-112E及びLTDは能率が82dbと大変低く、本来はパワーのあるアンプで鳴らしたいところです。ですが、まぁ一般家庭でそれ程の大音量で聞かないなら実用上支障はありません。
そのような少し非力な傾向のあるBR-NX10で駆動するには、LTD仕様は少し勿体ないかと思います。
LTD仕様を生かすなら他のアンプやシステムを考えたいところです。
書込番号:7836252
1点

586RAさん、ありがとうございます。大変参考になりました。もう少し検討してみる事にします。
書込番号:7836609
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




