BR-NX10 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:52W BR-NX10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※スピーカーは別売です
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BR-NX10の価格比較
  • BR-NX10のスペック・仕様
  • BR-NX10のレビュー
  • BR-NX10のクチコミ
  • BR-NX10の画像・動画
  • BR-NX10のピックアップリスト
  • BR-NX10のオークション

BR-NX10ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月 5日

  • BR-NX10の価格比較
  • BR-NX10のスペック・仕様
  • BR-NX10のレビュー
  • BR-NX10のクチコミ
  • BR-NX10の画像・動画
  • BR-NX10のピックアップリスト
  • BR-NX10のオークション

BR-NX10 のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BR-NX10」のクチコミ掲示板に
BR-NX10を新規書き込みBR-NX10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

組み合わせ・・・

2007/12/14 03:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX10

クチコミ投稿数:10件

オーディオ初心者で、今回HDD付きのプレイヤーを
購入しようと思うのですが、この商品と
下記の組み合わせの相性はどうでしょうか??
他にもっといい物があれば教えてください。

アンプ ・・・    TX-SA605
センターsp・・・  D-057FXC
フロントsp・・・  D-508E
リアsp・・・    D-508M

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7111974

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/12/14 17:27(1年以上前)

同じオンキョーなので相性が悪いようなことはないと思います。

ところで、本機はアンプも搭載してますが、AVアンプとサラウンドシステムにつなぐと言うことは、本機はプレーヤーとして使うのであって、アンプ部は遊ばせるんですかね。

それと、本機はCDプレーヤーなので、DVDは掛かりませんよ。サラウンドソースを楽しむには別途DVDプレーヤーが必要になりますけど、もう持ってるんですよね。

書込番号:7113610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/16 03:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

アンプの部分は遊ばせる形になりますね。
それと、DVDプレイヤーはもちろん持っています。

BR-NX10には、アナログ出力しかないのですが
やはり、デジタルとアナログでは音質の差は
大きいのでしょうか?

書込番号:7120261

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/12/16 09:24(1年以上前)

こんにちは。

>アンプの部分は遊ばせる形になりますね。
>それと、DVDプレイヤーはもちろん持っています。


そうですか。変な心配してすいません。ここには色々なレベルの人が来るので、ちょっと老婆心過ぎました。

>やはり、デジタルとアナログでは音質の差は大きいのでしょうか?

アナログで良い音を追求するとコストが掛かります。従って安価な製品の方がデジタル出力を使った方が音的なメリットがあると思いますが、このクラスとなるとどうでしょうか。

どちらも似たようなDAC用ICを使っていると思いますので、どっちもどっちと言った風ではないでしょうか。
劇的な変化があるほど差は大きくないと思うので、あまり心配せずに導入し、HDDのメリットを教授された方が得策かなと思います。

それと、導入されたらアンプを遊ばせっ放しってのも可哀相ですから、一度AVアンプと本機でならし較べなんてすると面白い経験が出来るかも知れませんね。

意外とBR-NX10の方が良かったりして・・・。

書込番号:7120677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/12/16 17:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

アナログとデジタルの差が唯一引っかかってた部分
だったので、購入したいと思います。

アンプのならし較べは面白そうなので是非やってみたい
と思います。

ありがとうございました。

書込番号:7122172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けHDDに入っているCD音質wavの再生

2007/12/10 22:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX10

スレ主 rain3さん
クチコミ投稿数:195件

USBかLANに接続し、外付けHDDに入っている音楽の再生は可能でしょうか。

LANHDDをもっているので、ここにできればMP3ではなく
CD音質でデータを集約させたい次第です。

このコンポ以外でもできればと思っています。

書込番号:7097910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時間について

2007/11/17 10:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX10

クチコミ投稿数:16件

この商品について、よく「立ち上がりがパソコン並みに遅い」という評価を見かけるのですが、実際のところどのくらい(何秒くらい)ですか?

書込番号:6993489

ナイスクチコミ!0


返信する
にーぼさん
クチコミ投稿数:24件

2007/11/17 23:20(1年以上前)

電源ONして曲が再生されるまで、30秒くらいです。
CDとHDDの切り替え時にも20秒くらいかかります。

この機種を購入する際に、SONYのNAS-M95HDと比較しましたが、SONYはNX10の半分以下の時間で動作していたように思います。
結構悩みましたが、結局、NX10を選択しました。

私は、これまでMP3の曲は、PS3&TV&コンポで聴いていたので、起動時間の長いのはあまり気にせず、その他のいろんな面で、NX10が勝っていると思ったので、NX10を購入しました。

待ち時間、気になるならSONYのJukeBoxのほうがいいかもしれません。


書込番号:6996235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/11/18 00:01(1年以上前)

30秒ですか!結構悩みますね〜。でもSONY物にはない「再生時音量レベル自動調整」は外せないんですよ。検討してみます。ありがとうございました!

書込番号:6996479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PCとの連携について教えて下さい

2007/09/18 19:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX10

スレ主 hanglooserさん
クチコミ投稿数:1件

取説をDLして眺めてみたのですが、よくわからないので教えて下さい。

1. HDDにある音楽ファイルを、LAN経由でPCに移せますか?
2. HDDにある音楽ファイルを、USBメモリ経由でPCに移せますか?
3. PCからHDDの中を覗けますか? ファイルのリネーム等出来たらありがたい
4. HDDのバックアップとは、1コのイメージファイルとなるのでしょうか?(同サイズ?)

ミニコンポが壊れて、スピーカ無しは丁度いい感じだけど、他に似た製品がないのが不思議?
それとも気付いてないだけ???

書込番号:6770632

ナイスクチコミ!0


返信する
にーぼさん
クチコミ投稿数:24件

2007/11/17 23:39(1年以上前)

>1. HDDにある音楽ファイルを、LAN経由でPCに移せますか?

移せるといえば移せますがバックアップのみです(再生不可)。

>2. HDDにある音楽ファイルを、USBメモリ経由でPCに移せますか?

移せます。(USB外付けHDDも可)

>3. PCからHDDの中を覗けますか? ファイルのリネーム等出来たらありがたい

覗けません。
NX10上でのファイルリネーム等は結構面倒くさいです。
変更規模が大きい場合は、USBメモリ経由でPCに移して編集し、その後、再度NX10に移す方法もあります。
ただし、1曲ごとのアルバム名とかの情報は、MP3のタグを参照していないようで、必要ならNX10で入力する必要があります(多分)

>4. HDDのバックアップとは、1コのイメージファイルとなるのでしょうか?(同サイズ?)

1個か複数に分割されるかわかりませんが、それ専用のファイルになるようです。

>ミニコンポが壊れて、スピーカ無しは丁度いい感じだけど、他に似た製品がないのが不
>思議?
>それとも気付いてないだけ???

SONYのJukeBoxが近いですね。
スピーカー込みですが・・
75HDを購入して、スピーカーだけ他のものに変えるのもいいかもしれません。
(スピーカーケーブルの加工が必要)

書込番号:6996356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーの選定について

2007/09/29 23:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX10

スレ主 gogeraさん
クチコミ投稿数:3件

BR−NX10を購入しようと思っていますが、スピーカーの選定で迷っています。
素人で、相性などがよく分からないので、ONKYOのスピーカーにしようと思っています。
価格的には、D−112ELTDを付けたいのですが、アンプの力が弱いと、スピーカーの力が発揮できないと聞きました。このアンプでは弱いのでしょうか。
他の候補としては、D−NX10、D−112Eを考えています。
また、スピーカーケーブルを変えるといいと聞きましたが、この機種でそこまで考える必要はないでしょうか。
初心者ですので、よろしくお願いします。

書込番号:6813776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件

2007/10/03 13:46(1年以上前)

スピーカの選択は微妙ですね。D-112ELTDを接続すればD-NX10などより良い音を奏でてくれると思いますが、価格差に見合うパフォーマンスを得ることはできない...という意味で言われているのでしょう、おそらく。本来のパフォーマンスを得るにはよりハイグレードのアンプが必要ということですね。
私なら、迷ったあげく推奨のD-NX10を選ぶかも知れません。

その場合でもスピーカーケーブルは替えた方が良いです。じっさい聞き比べれば、歴然とした差があることが分かると思います。

書込番号:6826762

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogeraさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/08 23:05(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
スピーカーケーブルって色々ありますよね。
お勧めがありましたら、教えていただけないでしょうか。

書込番号:6846824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2007/10/09 08:41(1年以上前)

こんにちは。

スピーカーケーブルについては、ちょうどスピーカーカテゴリにタイムリーな話題が出ていたので貼っておきます。ご参考まで。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/20444410976/SortID=6816011/

書込番号:6847925

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogeraさん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/10 23:13(1年以上前)

ご親切に色々とありがとうございました。
自分でも、もう少し勉強してみます。

書込番号:6854469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズ?

2007/09/28 14:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > BR-NX10

スレ主 20th baby!さん
クチコミ投稿数:28件 BR-NX10のオーナーBR-NX10の満足度4

購入したのが7月上旬です。ヘッドフォンをさすとサーとノイズ?らしい音が聴こえます。
HDDに圧縮した音源だけではなくCD時にも聴こえます。音を出していないときからなのです。
先日、ONKYOの方にメールで質問してみました。そのような症状は確認していないと返信がありました。近々ONKYOに送るつもりですが、皆さんはいかがでしょうか?そのようなノイズは出ていませんか?

書込番号:6808241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BR-NX10」のクチコミ掲示板に
BR-NX10を新規書き込みBR-NX10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BR-NX10
ONKYO

BR-NX10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月 5日

BR-NX10をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング