CR-D2
デジタルアンプテクノロジー「VL Digital」を搭載したCD/FMチューナーアンプ。価格は61,950円(税込)

このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年10月20日 01:15 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年10月15日 22:53 |
![]() |
5 | 6 | 2009年10月19日 13:00 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月25日 14:23 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月24日 11:14 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月2日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
CR-D2を購入しました。
商品は本日、自宅に到着しスピーカーとの接続は完了しました。
ところで、CR-D2の取扱説明書Page12には、『オーディオ用ピンコード』を準備して「テレビの音をCR-D2で聞く接続をする」とスピーカからテレビの音を聞ける、とあります。
この『オーディオ用ピンコードでの接続』をすると、テレビの音も格段によくなるのでしょうか?
あと、接続すると何か不便になることはあるのでしょうか?
どなたかご存じの方がいれば教えてください。
ちなみに、スピーカーは同じくONKYOの『D-D2E』、テレビはシャープのアクオスです。
0点

液晶テレビなら音質アップを実感できるでしょう、アナログ接続も可能ですが光ケーブルでも接続できますよ。
特に弊害はないでしょうけど、テレビのスピーカーとは同時に鳴らさないようにしたいです。
書込番号:10332955
1点

口耳の学さん
教えていただいてありがとうございます。
光デジタルケーブルを買いに行きます!
書込番号:10337780
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
初心者で仕様の見方が良くわからないので教えて下さい。
スピーカーはBOSEの121を持っています。
CR-D2と組み合わせて使えますか?
ちなみに、121の仕様は、
インピーダンス 6Ω
許容入力 60W(rms IEC268-5)、160W(peak IEC)
と書いてあります。
また、同じ価格帯で、もし他にも良いCDアンプがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

CR-D2 なかなか評判が良いようですね。
BOSEの121との接続は大丈夫です。
一般的に、アンプの最大出力とスピーカーの許容入力が合っていなくても、まったく問題はありません。
どちらか小さいほう以上の入出力にならないようにすればOKです。
というか、そんなでかい音、家庭ではそこまで実際に出せませんから。
書込番号:10315101
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
お店のBGMをながすのに使いたいのですが、スピーカーは店舗についています。
CDをながしたいのですが度々CDを変えに行くのも大変なのでフラッシュメモリーとかSDカード
などで再生できれば長く音楽をながせるかなと思っています。
CR-D2はフラッシュメモリーまたはSDカードは使えますか?
又よいアイデア、よい機種がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

CR-D2はUSBメモリやSDカードの再生には対応しません、FRシリーズならUSBメモリの再生に対応しますね。
CR-D2でもCD-R/RWにMP3でデータ焼きすればCDよりは多く一枚のディスク収録できますよ。
BR-NX10AならHDD搭載ですから大量に局をストックできます。
書込番号:10274610
1点

沢山のCDを次々に掛けたいのなら、こう言うのがあります。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000101&cate_cd=032&option_no=2
上記は25枚ですが、以下のものは301枚入ります。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000107&cate_cd=032&option_no=2
ただし、上記2製品はCDプレーヤーなので、他に適当なアンプが必要になります。
書込番号:10274619
1点

お店でimacとかお使いではないですか?
もしお使いなら光ケーブルでパソコン内の音楽を鳴らす事が出来ますよ。
ipod 等、携帯プレーヤーをドックを使ってつなぐ手も有ります。
その場合、音声ファイルの音の大きさ(レベル)がばらつきが有る場合があるので注意してください。
あと、店舗の場合スピーカーが特殊な繋ぎ方で業務用のアンプしか繋げない場合が有りますので
確認した方が良いと思います。
書込番号:10276847
1点

稼働時間が長いと、CDの場合1〜2年でピックアップの寿命が来てしまいます。
パソコンは、起動・操作するのが面倒かも…。
だから、やはりフラッシュメモリーなどが手頃なのかと思います。
となると、X-N7SXですね。ランダム再生すれば、何百曲ものなかからランダムに再生
してくれます。
また、もしiPodがよければ、別売のND-S1を買えばよいです。この場合は、パソコンの
iTunesなどを再生することもできます。
書込番号:10276939
2点

色々な意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
X−N7SXを考えてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10277967
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
CR-D2とスピーカD-212EXを使用しています。
本日、CDを再生しようとしたら突然音が聞こえなくなりました。
昨夜までは異常なかったのですが・・・。
電源コンセントを抜いて1分程置いてから再接続すると片方の
スピーカのみ音が再生されるようになってしまい、再び電源
コンセントを抜いて1分程置いて再接続で正常に戻りました。
購入してまだ一ヶ月程の新品購入ですが、他のユーザーさんで
似たような現象確認された方居ますでしょうか?
暫く様子見ますが、頻繁に出るようなら保証期間中にメーカー
に問い合わせてみようかと思っています。
0点

えのもと2009さん、こんにちは。
内部配線や半田の接触不良の可能性が否めませんね…。
早めにメーカーに言った方が良いですよ。
書込番号:10210617
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
この機種にINTEC205シリーズのスピーカー
D-212EXは使用できますか?
FRシリーズX-N9SXを購入しようと思っていたのですが
MDや外部メモリでの再生機能は必要なかったところこの機種を見つけました。
FRシリーズよりCRシリーズの方が音質は上なのでしょうか?
0点

おはようございます。
FRシリーズやX-N9XSよりも、CR-D2のほうが上位機種である事は間違いなく言えると思います。
音質も上位機種らしい、上質な音がするのではないでしょうか。D-212EXを鳴らす場合も、CR-D2がこの中で一番、スペック上アンプのパワーもあるので向いていると思います。
書込番号:10171616
0点

私はCR-D2にD-212EXを繋いで使っています。
店員さんから「少し値段高いですけど、CR-D2で余裕で鳴らせますよ。」
とアドバイスを受けました。
店頭で同じCDをD-112EXとD-212EXで聴して、低音域がD-212EXの方が良く
感じたのと更にワンランク上のスピーカーで安心したかったのが理由です。
ポップス/ダンスミュージック/フォーク/映画サントラ/演歌など色々なCDを
鑑賞してますがバランスが良くて満足の音です。
ただし、スピーカーの好みは人それぞれですので必ず試聴して購入検討する
事をお勧めします。
書込番号:10204522
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
CDプレーヤー以外のコンポーネンツが生きていて大きな不満がないなら、C-705FXが良いと思いますけど。
CR-D2を導入の場合、今のアンプが無駄になります。
書込番号:10162108
0点

C-705FX2は185のリモコンで操作できないのではないかと思います。それでも良ければC-705FX2の購入が一番安上がりです。
CR-D2だと今の185とアンプが重複しますので入れ替えになります。製品グレードは上がりますから音は良くなるでしょう。
もし製品のアップグレードをあまり考えないなら、今なら旧モデルのX-N7FXがまだぎりぎり在庫があるかもしれません(安ければCR-D2と同じくらいの値段です)ので、X-N7FXを買う方法もあります。この場合、スピーカーもあるので185システムと完全に2つのシステムになってしまいますが、CD,MD,USBが使えます。185システムは処分するなり、余生をラジオとして使用するなりすればよいでしょう。もし185のカセットデッキがあるなら、X-N7FXに接続することもできます。
書込番号:10164120
0点

的確かつ丁寧な回答、ありがとうございました。
また、メール通知を見落とし、確認が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
充てるお金の段取りがつきそうなので、頂いた回答を参考にして
3つの選択肢から選択させていただきます。
書込番号:10244600
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




