CR-D2
デジタルアンプテクノロジー「VL Digital」を搭載したCD/FMチューナーアンプ。価格は61,950円(税込)

このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年11月20日 22:45 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月7日 21:31 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年11月8日 09:53 |
![]() |
2 | 2 | 2008年10月10日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
長年使用してきたコンポの調子が悪くなり、買い替えを検討していたら、
CR−D1やLTDの評判が良く、光入出力端子があることを確認し
本日、5年保証込でCR−D2を購入。
使用目的はCDだけではなく、現在使用しているAVアンプから光出力し、
CR−D2に接続。
ゲームやDVDの5.1chを少しでも良い音(VLデジタル)で楽しもうと考えて購入したのですが、
アンプからの光出力からCR−D2に接続しても、信号は5.1chのままで
フロントSPから音がでませんでした。
・プレーヤー →・アンプ →・CR−D2 →・フロントSP
↓
・センター、リアSP
光信号をPCMに変換できないのか両方の取説で調べてみましたが、
どうやらできないようです。
こんなことも分からないで購入した自分が馬鹿だな〜と、今更ながら後悔しています。
で、オークションに出品しようと思っているのですが、
出品してから「このような接続方法があった」とかは勘弁なので、
CR−D2からフロントSP出力を条件として5.1chで鳴らせることはできないでしょうか?
恥ずかしいですが、現在使用しているAV機器です。
TV:36ZP58(ブラウン管)
アンプ:TX−SA503
SP:D−407シリーズ
DVDレコ:DMR−XW100
コンポ:FR−N3X
PS3、XBOX360
です。
方法はないと思いますが、後悔はしたくないので・・・・
よろしくお願いします。
0点

アナログ5.1chプリ出力ありませんし、残念ながらお考えのようなことの出来る方法はないようですね。
書込番号:8666276
0点

586RAさん
私のくだらない質問にお答えしてくださり、ありがとうございます。
近いうちに売却したいと思います。
書込番号:8668253
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
D-302E、A-973、C-773を組んでいるのですが、CR-D2を足して
A-973をパワーアンプとして使用できるような事をお聞きしたのですが
どうなんですか?
良く分からないのですが、音が良くなるということですか?
CR-D2とCR-D1LTDはどちらが優れていますか?
この組み合わせは良いでしょうか?
メリット、デメリットをアドバイスしていただけると助かります。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
自分は未成年でまったくの初心者なんですが
コンポを持ってないことに気づき
今このCR-D2を買うか検討しているところです・・
そこで基礎のなかの基礎だと思うことが自分にはわからないので
知識のあるみなさんに教えていただきたいです。
このCR-D2にスピーカー(D-108E)をつなげて音楽を聴くことは可能なのでしょうか??
CR-D2自体にスピーカーが内臓されているという記事を見たので
つなげられるか不安になりました。
スピーカーデザインは、D-108Eが気に入ってしまったのですが・・
もしD-108Eがつなげたらこれにしようと思いますが
参考までにおすすめなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

D-108Eは接続できますし、音楽再生もできますよ。
書込番号:8606759
0点

口耳の学さん
さっそくの返信ありがとうございました。
接続できるということなので購入検討したいと思います^^
ありがとうございました。
書込番号:8608635
0点

>CR-D2自体にスピーカーが内臓されているという記事を見たので
”スピーカーは無いぞう。”という話だったのでは。(^^;)
書込番号:8611495
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
CR-D1LTDの情報を見ていたところ、この製品を見つけ
購入を検討しているところです。
私の環境は現在、パソコンやPS3等でしかCDを聞く事ができません。
持っているスピーカーはBASE-V20HDに付属していた2.1chのみです。
推奨されているスピーカー(D-112シリーズ)をCR-D2と
同時に購入し、単品で使用する場合と
現在の環境をD-108シリーズで5.1chにし、CR-D2とBASE-V20HD
を接続する形ではどちらが幸せになれそうですか?
1点

サラウンドにするか、それとも2chで行くかは、音場感を取るのか音質を取るのかと言う選択ですので、全く趣が異なります。
まぁ、上手い例えではないですが、車を買うのにスポーツカーを買うのかワンボックスを買うのか位目的が違います。
フワリとした音空間に包まれたければサラウンド。ギターやボーカルの艶が聞きたければ(そこまで表現出来るかは別問題)2chということになります。
どっちがご自分の好みか、よく考え、色々聞いてみて判断されると良いかと思いますよ。
書込番号:8342638
1点

返信していただいたのに、書き込みの遅れ
大変申し訳ありません。
「趣旨の違い」
指摘されるまでわかりませんでした。
音、声の楽しみ方しだいですね。
嫁と相談して決めたいと思います。
書込番号:8481232
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




