CR-D2 のクチコミ掲示板

2008年 9月11日 発売

CR-D2

デジタルアンプテクノロジー「VL Digital」を搭載したCD/FMチューナーアンプ。価格は61,950円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥59,000

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:120W CR-D2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CR-D2の価格比較
  • CR-D2のスペック・仕様
  • CR-D2のレビュー
  • CR-D2のクチコミ
  • CR-D2の画像・動画
  • CR-D2のピックアップリスト
  • CR-D2のオークション

CR-D2ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月11日

  • CR-D2の価格比較
  • CR-D2のスペック・仕様
  • CR-D2のレビュー
  • CR-D2のクチコミ
  • CR-D2の画像・動画
  • CR-D2のピックアップリスト
  • CR-D2のオークション

CR-D2 のクチコミ掲示板

(830件)
RSS

このページのスレッド一覧(全154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-D2」のクチコミ掲示板に
CR-D2を新規書き込みCR-D2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PIONEER S-A3-LR との組合せについて

2009/02/04 17:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

スレ主 飛空さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして、

スピーカー PIONEER S-A3-LR
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000366&cate_cd=041&option_no=0

を持っているのですが、使用可能かどうか?、また相性などについて
皆さんの意見を教えて頂けないでしょうか。

まったくの初心者なのですが、
PCから出力された音、ラジオ、CDを聞きたいと考えて
コンポを探しておりましたら、この機種を見つけ、
同じ3万円ぐらいだすのであれば、ちょうどスピーカー
があまっていますので、この機種を選択する方が、
音が良いのでは???
と期待しております。

よろしくお願いします。

書込番号:9040165

ナイスクチコミ!0


返信する
jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/02/04 17:57(1年以上前)

使えないことはないですが
ONKYOとPioneerは音の傾向が少し違うので、これらがうまく絡んでいい音になるか
変な音になるかは使ってみないとわからないですね・・・
ONKYOは少し硬めの音なので・・・

書込番号:9040371

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛空さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/05 15:17(1年以上前)

jbkqb324さん、アドバイスありがとうございます。

音の傾向とかあるのですね。
もう少し、検討してみます。

書込番号:9044801

ナイスクチコミ!0


pikaku-さん
クチコミ投稿数:37件

2009/02/09 11:12(1年以上前)

飛空さんこんにちは。

もう決められてしまったでしょうか?

同じ値段出してスピーカーとセットのミニコン買うよりは
このレシーバーを買ってお持ちのスピーカーをつなげた方が
音質は高いと思いますよ。

パイオニアのスピーカーはしっかりしているしいいと思います。

またPCから出力されるならse-90PCI(8000円ぐらい)などのサウンドカードを
つけると音良くなります。
私はse-90PCIつけてますがだいぶ良くなったので!

書込番号:9064602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2009/02/01 06:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

スレ主 sortnmzさん
クチコミ投稿数:8件

spendorのS3/5という型のSPを譲り受けました。
調べると結構良いもののようなので、引っ越しを機に使える環境を整えようとしています。
あまり予算をかけられないものですから、色々調べて
@CD-R2
AA-973+C-773
のどちらかな〜、と思っています。
ただ、オーディオ初心者のため、なかなか購入に踏め込めずにいます。

そこで、

1、SPとの組み合わせは妥当なのか?
2、他におすすめのものはありますか?

上記2点について博識な方のアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いいたします。

○よく聞くジャンルはR&B、JAZZ、ROCK
○TVともつないでスピーカーから流したい
○予算は6万位[極力安く]
○賃貸マンションだからそんなに大きな音はNG

書込番号:9022630

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/02/03 17:43(1年以上前)

こんにちは。

>1、SPとの組み合わせは妥当なのか?

スペンドールのS3/5は、BBCのモニタースピーカーLS3/5Aの流れをくむもので、かなり潜在能力の高いスピーカーです。

正直言うと、お考えの機械より少し上のランクで鳴らしたい位かと思います。しかし、

>予算は6万位[極力安く]

とのことなので、先立つものがなければ絵に描いた餅。何と言っても多少格が違おうが音が出ない訳ではありません。
まずは取りあえず手の届く範囲内で揃えれば宜しいかと思います。そう言う意味では、A-973+C-773の組み合わせの方が後々グレードアップするにもし易いですし、良さそうに思います。

書込番号:9035195

ナイスクチコミ!0


スレ主 sortnmzさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/03 22:12(1年以上前)

こんばんは。
返信ありがとうございます。

確かに、後々を考えるとA-973+C-773のにしておいた方が色々楽しめそうですね。
まだCR-D2しか実際の音を聞いたことないので、視聴しに行ってみます!

ちなみに、586RAさんの言われている”少し上のランク”というのは例えばどのような
組み合わせでお考えなのでしょうか?参考のために教えていただけたらと思います。


書込番号:9036602

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/02/04 09:49(1年以上前)

>”少し上のランク”というのは例えばどのような

オーディオの世界では、良好な性能バランスを取る為に価格を一つの指標として使ったりします。そして、CDプレーヤー:アンプ:スピーカー=3:3:4位が良いと昔から(もう数十年も)言われています。

すると、スペンドールのS3/5は2本で20万程度ですから、CDプレーヤー・アンプとも15万円程度のものがバランスが良いことになります。
http://www.triode.co.jp/spe/prd.html

すると、オンキヨーのアンプならA-1VLやA-977、CDプレーヤーならC-1VLクラス、DENONならPMA-2000AE、DCD-1650AE、日本マランツならPM-15S1、SA-15S2クラスということになります。

A-1VL
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/E90F797D58A15AF649256E8D0025DDA8?OpenDocument
PMA-2000AE
http://denon.jp/products2/pma2000ae.html
PM-15S1
http://www.marantz.jp/ce/products/audio/amplifier/pm15s1/index.html

いきなり上記のような製品を揃える必要はありません。段々にグレードを上げて行く方がスピーカーの鳴りっぷりが変わっていく様を楽しめて面白いと思いますし、そのようにステップアップしていく方がオーディオを深く長く楽しめると思います。
まぁ、それだけスペンドールS3/5は素性の良いものだと言うことです。

書込番号:9038759

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/02/04 10:00(1年以上前)

言い忘れた。

アンプが変わるとどれだけスピーカーの鳴りっぷりが変わるかは、試聴時にスピーカーを固定してアンプないしCDプレーヤーをドンドン高いクラスのものに変えて試聴して貰えば分かると思います。

その際、1万円2万円程度の上げ方ではなく、倍々という感じで価格ランクを上げて貰って下さい。面白い体験が出来ると思います。

まぁ、あまり良いものを聞いてしまうといきなり目標が高くなってしまう懸念はありますが、それは山の頂上のようなものと考え、地道に1合目から登っていくようにした方が良いですよ。
理由は高級機程使い手のスキルを要求するようになるからです。悲しいことにオーディオは買ってきてポンと置いただけでは、なかなか良い音で鳴ってくれません。置き方とかケーブルとか電源とか色々気を遣うポイントがあって、それらを十分にコントロール出来るようにならないと本領を発揮してくれません。

まぁ、高級なワンちゃんと同じで、毛のトリートメントとか吟味した餌とか、色々気を遣わないと高級で有り続けない(綺麗に見えない)ような感じです。

書込番号:9038801

ナイスクチコミ!0


スレ主 sortnmzさん
クチコミ投稿数:8件

2009/02/04 12:12(1年以上前)

いやー、色々細かく教えていただき感謝感激です!

今後、そんなにオーディオにお金をかけるのは難しいかと考えてはいるのですが、
教えていただいた事を参考にして今後の買い物をしていきたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:9039202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LIVERPOOL スピーカーとの相性は?

2009/02/01 13:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

クチコミ投稿数:7件

はじめまして
昔、購入したLIVERPOOL D-150のスピーカーと繋いで使用しようと
思い購入を検討中です。
店舗でONKYOメーカーヘルプさんいわく、昔のスピーカの方が日本製で
しっかり製造されているとのことでした。

最新のスピーカーをセットで使用したほうがいいのか(質にもよると思いますが)
問題なく使用できるのか詳しい方、使用されている方いましたら
助言宜しくお願いします。
スピーカーの予算は2万以下で予定しています。

書込番号:9024098

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/02/02 09:35(1年以上前)

>問題なく使用できるのか

スピーカーはこれですかね?
http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/d-150.html

これなら、問題なく使用出来ます。

そして今時の2万円程度のスピーカーとの比較なら、まぁ、このD-150の状態がどの程度か分かりませんが、D-150の方が良さそうに思えますね。大体重量が7kg弱もあって能率も89dbもあります。スピーカーは振動する物ですから、大きく重いことは基本的に良いことです。能率も高い方が低いよりアンプに対する負荷が減って良いです。

兎に角、一度使って鳴らしてみて、それで不満なら、スピーカーの変更を考えれば良いかと思います。メーカー・販売店さんには売り上げが少なくなって気の毒ですが、地球には優しいですからね。

書込番号:9028517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/02 22:08(1年以上前)

586RA様

ご返答有難うございます!
そうですね、せっかくスピーカーがあるのに試さないともったいないですね。
まだCR-D2を買っていませんが今月中に買いますので繋いでみます。
良きアドバイス有難うございました。

書込番号:9031534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 無知です。教えてください。

2009/01/23 22:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

スレ主 G-STAさん
クチコミ投稿数:3件

音質を求めるため安っぽいコンポから金額をある程度出してなるべくイイ組み合わせで買いたいんですが、コンポ、スピーカー、アンプ、オススメの組み合わせを教えてください!
使うのは7畳程度の部屋なので、良すぎる物を買っても生かしきれないかもしれません。
ジャンルはHIPHOPしか聴きません。
ちなみに現在は何も分からない状態ですが、CR-D2+D-112ELTD+A-905FXで考えてます!
こういうのは高いもん組み合わせればイイってわけでもなさそうなので安く済むなら安く済む、みなさんの最高の組み合わせを教えてください!
お願いします。

書込番号:8978987

ナイスクチコミ!0


返信する
masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/23 22:44(1年以上前)

とりあえずA-905FXはなくてもいいと思います。
CR-D2は非常にいい機種ですのでこれだけでも結構やってくれます。

またこの掲示板でもよく出てくるCR-D2XRもイイかも知れません。

D-112ELTDはCR-D2ならONKYOで組み合わせようということでしょうか?
それでも問題ないですがせっかく高いお金出して買うのなら
他のメーカーにも目を向けたほうがいい買い物ができると思います。

オーディオに興味を持ち始めた人だと
知っているスピーカーメーカーは
ONKYO、pioneer,Victor,YAMAHA,BOSEでしょうが
他にもB&Wとかいろいろありますよ。

書込番号:8979171

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-STAさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/23 22:54(1年以上前)

masardさん書き込みありがとうございます!
とりあえずA-905FXが不必要という情報だけで三万ほど浮くのでありがとうございます!!
メーカーは一緒のほうが良いのかと、ただの安易な考えでそうしようと思っていましたが、他社メーカーとの組み合わせに視野を広げたほうが良いなら、何かオススメなどあれば教えていただけるとありがたいです!
CR-D2XRというのは、いまこの価格.COMで検索したら出てきませんでした…

書込番号:8979222

ナイスクチコミ!0


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/24 00:33(1年以上前)

CR-D2XRは吉田苑というお店の改造モデルです。
メールすれば貸し出し試聴なんてこともできてしまいます。

CR-D2はコンポという位置づけなので
アンプ+CDPです。
一般的なコンポはスピーカーが付いていますが
こいつは付けずに販売しています。
よってA-905FXはなくても大丈夫と。

ONKYOの組み合わせだからゴテンクスみたいに強くなるわけでもなく
別にどこのメーカーと組み合わせても基本は大丈夫です。
どこのメーカーのどのピーカーがG-STAさんの好みかはわからないから
なるべくいろいろなメーカーのを聴いた方がいいということです。

オーディオは組み合わせた音が使用者の好みとあうか合わないかが重要です。
これを確認するには試聴以外の手段はないと思った方がいいです。


お勧めスピーカーは専門ショップの店員さんとかにも聞いてみてください。
自分が知っている中でPOPSはB&Wの686、685とかが
たぶん予算内なんじゃないでしょうか?
デザインが許せるならミニポッドも面白いです。

書込番号:8979873

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-STAさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/25 17:34(1年以上前)

勉強になります!
ちなみに低音がいいスピーカーでオススメありますか?
HIPHOP専門なので低音が良いスピーカーで選びたいんですが・・・

書込番号:8988508

ナイスクチコミ!0


masardさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/25 22:12(1年以上前)

低音ですか・・・
俺自身が低音の量感をそこまで重視していないので
あまりいいアドバイスなんかはできないと思います。

低音の量感はウーファーの大きさで決まってきます。
ちなみに高音用からツイーター、スコーカー、ウーファーで
前者ほど小さいです。
基本は大きい方が量は稼ぎやすいです。

バスレフが前にあるものも有利だと思います。
これは685とかONKYOのFRシリーズのSPがそうですね。

低音は音が締まらないことも多いので難しい。
これはセッティングが悪いって可能性もありますが・・・

他にもスピード感とかいろいろありますね。

書込番号:8990105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル端子について

2009/01/15 12:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

クチコミ投稿数:38件

購入後1ヵ月ほど使用して気がついたのですが、
スタンバイ状態の時でもデジタル出力端子から赤い光が出ているのですが、
異常なのか正常なのか教えて下さい。
また、みなさんのどうでしょうか?

書込番号:8938166

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/01/15 13:23(1年以上前)

CR-D2は持ってませんけど、ノートPCなんかの光デジタル出力端子からは電源投入中はずうっと赤い光りが出てます。
そんなモンじゃないかと思って不思議にも思ってませんでしたけど・・・。

書込番号:8938389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/17 15:59(1年以上前)

586RAさん
書き込みありがとうございます。
光デジタル出力端子ってそんなもんなんですかね〜

書込番号:8947859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CR-D2XRのオプション

2009/01/13 00:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

クチコミ投稿数:532件

実家のミニコンポが壊れましたので、気軽に聴くミニコンポとしてマランツのスピーカーのセットのCR-D2XRを購入しようと考え中なのですが、ステンレスインシュレーター&コンデンサーは取り付けていただこうと思っているのですが、マスタークロックを取り付けていただくか悩んでおります。
CR-D2XRのしていただいている改造だけで解像度は高く十分な音色を出してくれる気持ちもしております。
皆さんのご意見をお聞かせ願えますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8927518

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/01/13 10:26(1年以上前)

これって、吉田苑さんあたりでやる改造ショップブランド品の話ですよね。

ならば、どうせショップへ行って購入相談なさるんでしょうから、その時に聞き比べて決断されれば良いかと思いますけど。

でも、

>気軽に聴くミニコンポとして

買おうと思っていらっしゃるんですよね。まぁ、予算があればやった方が当然音は更に良くなると思いますが・・・。

書込番号:8928527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/13 19:39(1年以上前)

>気軽に聴くミニコンポとして

インシュレーターとコンデンサー、さらにマスタークロックまでつけたらいくらかかるんでしょうか? 本体のCR-D2がこの価格なのに、その倍近く(倍以上!?)もかけて性能アップを目指される気持ちがわかりません!? まさに「気軽に」楽しみたいコンポなのに、機器と対峙して定位がどうのこうのとか、低域の伸びが、とかこだわられるのでしょうか? でしたらぜひ同じONKYO製品でもA-933、いやA-1VLをおすすめします! ・・・と言っても、趣味の世界ですから「好きなようにやらせてよ〜!」ですかねぇ。余計なお節介申しましたぁ!

書込番号:8930184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2009/01/13 20:54(1年以上前)

586RAさん、まつかげたろうさん、お返事ありがとうございます。

お二人がいわれているように気軽なミニコンポとしては行き過ぎですね・・・。(^^;

ついつい良いものをと思ってしまいますもので。

クロックまでは付けないでおこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8930548

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-D2」のクチコミ掲示板に
CR-D2を新規書き込みCR-D2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CR-D2
ONKYO

CR-D2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月11日

CR-D2をお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング