CR-D2
デジタルアンプテクノロジー「VL Digital」を搭載したCD/FMチューナーアンプ。価格は61,950円(税込)

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年1月12日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月12日 09:41 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月2日 08:49 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年10月15日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月24日 11:14 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月6日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
レジューム機能はありません。
マニュアルはコチラ
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/download/manual.htm
書込番号:10774535
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
CR-D2に組み合わせるスピーカーで迷っています。オンキョウのD-D2Eか、ケンウッドのLS-K711の、どちらにするかなんですが、D-D2Eは試聴出来たのですがLS-K711は、近くの電気屋にいっても置いてません。どちらのほうが音等、良いのでしょうか?又、デノンのスーパーウーハーDSW-ME55は、繋げられるのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

仕様からわかる部分だけ回答します。
>デノンのスーパーウーハーDSW-ME55は、繋げられるのでしょうか?
プリアウト端子があるので可能です。
マニュアル注記項 p16
本機のサブウーファー出力はプリアウトですので、サブウーファーはアンプ内蔵のもの(アクティブサブウーファー)
を接続してください。
マニュアルはコチラ
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/index.htm
DENON アンプ内蔵スーパーウーハー
http://denon.jp/company/release/dme77_55.html
書込番号:10459760
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
20年も使った事務所のミニコンポが限界に達したので
口コミをあちこち読み漁り、またミニコンを買うなら
CR−D2とBR2を最安で揃えたらどうかと考えています。(7万以下)
予算は10万円みていますが、安いに越したことはありません。
ところが近くにこのような組み合わせを聞ける場所がなく(当方静岡市)
この組み合わせの特徴を知っている方がいたら、教えて戴きたいと思い初投稿しました。
ジャズ、フュージョンそれからカーペンターズなんかも良く聞きます。
楽器のひとつひとつが際立つ感じが好きでチェロなんかの低音にもしびれます。
その予算ならCR−D2には、こんなスピーカーはどうかという
御意見もあったらお願いします。
0点

またミニコンを買うなら→またミニコンを買うくらいなら
(初心者に付き、さっそく訂正です。汗・・・)
書込番号:10372694
0点


情報ありがとうございます。
1万円台の価格帯だとぶっちぎりの評判ですね。
コンパクトだし事務所で仕事しながら聞くには十分かもしれません。
ヤマダとコジマが近くにあるのでCD持って視聴してきます。
書込番号:10408154
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
初心者で仕様の見方が良くわからないので教えて下さい。
スピーカーはBOSEの121を持っています。
CR-D2と組み合わせて使えますか?
ちなみに、121の仕様は、
インピーダンス 6Ω
許容入力 60W(rms IEC268-5)、160W(peak IEC)
と書いてあります。
また、同じ価格帯で、もし他にも良いCDアンプがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

CR-D2 なかなか評判が良いようですね。
BOSEの121との接続は大丈夫です。
一般的に、アンプの最大出力とスピーカーの許容入力が合っていなくても、まったく問題はありません。
どちらか小さいほう以上の入出力にならないようにすればOKです。
というか、そんなでかい音、家庭ではそこまで実際に出せませんから。
書込番号:10315101
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
この機種にINTEC205シリーズのスピーカー
D-212EXは使用できますか?
FRシリーズX-N9SXを購入しようと思っていたのですが
MDや外部メモリでの再生機能は必要なかったところこの機種を見つけました。
FRシリーズよりCRシリーズの方が音質は上なのでしょうか?
0点

おはようございます。
FRシリーズやX-N9XSよりも、CR-D2のほうが上位機種である事は間違いなく言えると思います。
音質も上位機種らしい、上質な音がするのではないでしょうか。D-212EXを鳴らす場合も、CR-D2がこの中で一番、スペック上アンプのパワーもあるので向いていると思います。
書込番号:10171616
0点

私はCR-D2にD-212EXを繋いで使っています。
店員さんから「少し値段高いですけど、CR-D2で余裕で鳴らせますよ。」
とアドバイスを受けました。
店頭で同じCDをD-112EXとD-212EXで聴して、低音域がD-212EXの方が良く
感じたのと更にワンランク上のスピーカーで安心したかったのが理由です。
ポップス/ダンスミュージック/フォーク/映画サントラ/演歌など色々なCDを
鑑賞してますがバランスが良くて満足の音です。
ただし、スピーカーの好みは人それぞれですので必ず試聴して購入検討する
事をお勧めします。
書込番号:10204522
0点



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
CR-D2を買おうと思っているんですが、自分はCDでなくipodで音楽よく聴いています。
このCR−D2は、最新のipod用インターフェースユニット「ND-S1」には対応しているのでしょうか?
0点


CRシリーズ、CR-D2LTDと書いてあったので念のため聞いてみました。
ありがとうございました!
書込番号:10100813
0点

ああ、もう遅いかもしれませんけど、
対応表見る限りCR-D2は対応してませんね。
デジタル入力があるので再生は問題ないと思いますが、
CRのリモコンだけで操作したり、
電源や入力切替が一体として動作したり、
連動するのはCR-D2LTDだけみたいですね。
書込番号:10106917
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




