CR-D2 のクチコミ掲示板

2008年 9月11日 発売

CR-D2

デジタルアンプテクノロジー「VL Digital」を搭載したCD/FMチューナーアンプ。価格は61,950円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥59,000

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:120W CR-D2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CR-D2の価格比較
  • CR-D2のスペック・仕様
  • CR-D2のレビュー
  • CR-D2のクチコミ
  • CR-D2の画像・動画
  • CR-D2のピックアップリスト
  • CR-D2のオークション

CR-D2ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月11日

  • CR-D2の価格比較
  • CR-D2のスペック・仕様
  • CR-D2のレビュー
  • CR-D2のクチコミ
  • CR-D2の画像・動画
  • CR-D2のピックアップリスト
  • CR-D2のオークション

CR-D2 のクチコミ掲示板

(178件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-D2」のクチコミ掲示板に
CR-D2を新規書き込みCR-D2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

iPod touch (第3世代)との動作について

2010/07/19 22:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

スレ主 ssm3255netさん
クチコミ投稿数:3件

CR-D2かCR-D2 LTDの購入を悩んでいます。
iPod touch(第3世代)との接続を考えており、
併せてND-S1を購入しようと思っています。

LTDだと、以下を読むに、ND-S1との接続は問題ないように思えます。
http://www.jp.onkyo.com/support/pdf/nds1_taiou.pdf

が、CR-D2の方がLTDよりもだいぶ安く、問題なければLTDではなく、
CR-D2にしたいと思っています。

CR-D2でもiPod touchと問題なくつながるのでしょうか?
どなたかコメント頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:11650970

ナイスクチコミ!0


返信する
DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2010/07/20 17:53(1年以上前)

CR-D2 LTDはCR-D2の上級版で、無印CR-D2にさらに高音質化のチューニングを施したものになります。(LTDってリミテッドの略ですよね確か)
価格は違いますが機能自体は同じですのでCR-D2でも接続に問題はないと思います。

参考:http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/22/069/index.html

書込番号:11654245

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssm3255netさん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/23 00:08(1年以上前)

コメントありがとうございます!
リンクまで、参考になりました。
LTDにしなくて良さそうですね。
それほど良い耳していませんので。
ありがとうございました!

書込番号:11665210

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2010/07/23 21:02(1年以上前)

音を再生する分にはCR-D2もCR-D2LTDも問題ありません。
ただ、CR-D2はND-S1との連係動作ができません。
例えば、CDを聞いた後iPodを聞くときは、CR-D2LTDならCR-D2LTDのリモコンの>を押すだけですが、CR-D2ならCR-D2のリモコンのINPUT<で入力をDIGITALに切り替えた後、ND-S1のリモコンの>を押す必要があります。
また、CR-D2LTDならタイマーでiPodの目覚まし再生もできます。

書込番号:11668220

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

スレ主 ATPDひろさん
クチコミ投稿数:8件

使用して半年ぐらいたちますが、クリアでレスポンスのよさは認めるのですが、もう少し聴き疲れしない音質になりませんでしょうか(できるだけお金をかけたくないのでレシーバーの買い替えは考えていません)素人なので上手く表現できませんがデジタルとアナログのいいとこ取りのような音質。
環境は本レシーバにスピーカーデノンSC-CX101、インシュレーターにオーディオテクニカAT6099を使用しリビング16畳です。
ジャンルは多種多様なロック、ポップスです。
何卒、宜しくお願いし致します。

書込番号:11639379

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/17 13:38(1年以上前)

こんにちは
ONKYOはスピーカーにしてもよく言ってリアル系、悪く言うと聞き疲れする音です。
さて、対策ですが、SPケーブルを極太いもの、例えば5.5スケアなどへ変えてみませんか?
銘柄は問いません。質が良ければ電線用でかまいません。
若し、アンプ側、SP側のターミナルへ入り切れない時は、入る分だけにして細くしてください。
それでも違いは明らかです。

書込番号:11639442

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATPDひろさん
クチコミ投稿数:8件

2010/07/17 13:57(1年以上前)

里いもさん
早速の返信、有難うございます。
ちなみに、現在テクニカのAT-ES1100を使用していますが、買い替えのお勧めケーブルありますでしょうか?
重ね重ね恐縮です!

書込番号:11639501

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/17 16:04(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
オーデオ用5.5SQを探すと、とてつもなく高いですね、銅の純度?OFC?と疑いたくなります。
近くへ電気資材店ありませんか?
小生使用中のは0.32×69本撚りの普通の銅線(外観は赤黒)です。
それまでは3.5SQの赤黒OFCでした、3.5より5.5がやわらかい音になりました。

書込番号:11639884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ベース音は?

2010/07/15 16:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

スレ主 runrun5さん
クチコミ投稿数:39件

こんにちは。
今回始めてコンポを買うのですが、この機種が安くて良さそうなためいいなと思っています。
しかし、レビューを見る限り低音に弱いようです。
私はベースを趣味で弾いている為ベース音を聞きたいのですが、ベース音なら聞こえるでしょうか?

教えてください!!

書込番号:11631375

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/15 17:12(1年以上前)

こんにちは
ベースの生演奏をロン・カーターさんの演奏で聞いたことがあります。
とても低い音が混じっていて、再生装置での音だしの難しさを感じたものです。

こちらのアンプへどんなスピーカーをお使いになるかでも違いますが、ベースの基本波を再生するには難しいでしょう。
でも、高調波でそれらしくは聞こえると思いますが。

書込番号:11631442

ナイスクチコミ!0


スレ主 runrun5さん
クチコミ投稿数:39件

2010/07/15 17:27(1年以上前)

回答ありがとうございます!

そうですよね。。生演奏見たいな綺麗な音を鳴らすのは無理ですよね。。

スピーカーもよく選んで、出来るだけ低音に強くしたいと思います。

回答ありがとうございました!

書込番号:11631485

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/07/15 17:36(1年以上前)

こんにちは。

低音の正確な再生には、アンプも大事ですがスピーカーはもっと大事、そして、そのスピーカーのセッティングはもっと大事です。

買って来たスピーカーはポンと床に直置きなどせず、スタンド等を使って、左右や背後の壁からも十分に離し、スタンドと床の間や、スタンドとスピーカーの間にインシュレーターを挟むなどして、システムの持っている本来の性能を発揮出来るようにしてやって下さい。

ここ価格コムのスピーカー板やその他のネット上に、そうした使いこなしの情報も沢山ありますので、”セッティング”とか”配置”等々、色々なキーワードで検索してスタディしておいて下さい。

それでは良いお買い物を。

書込番号:11631522

ナイスクチコミ!3


スレ主 runrun5さん
クチコミ投稿数:39件

2010/07/16 06:40(1年以上前)

ありがとうございました!

スピーカーの設置方法も気をつけていきたいと思います。

書込番号:11633982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

X-NT9MDからの買換え

2010/04/03 03:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

クチコミ投稿数:2件

10年来使用しているコンポのCDが使えなくなり、買換えを考えています。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=8

そこで下記3つで考えていますがどれがお勧めか、お知恵を貸して下さい。

@CR-D2 + 上記のURLのスピーカー(70ページのA-N901)の組み合わせ
  ⇒そもそも繋げる事はきるのでしょうか。
ACR-D2 + スピーカーも買い換える

B現状のCDを修理に出す。
  メーカーの修理ページには対象機種でしたので可能かと。


予算は5万円位が限界です。。。

書込番号:11179733

ナイスクチコミ!0


返信する
toproad50さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:58件 CR-D2のオーナーCR-D2の満足度5

2010/04/03 03:55(1年以上前)

人生最高!!さん、こんばんは。

スピーカーはS-N901を使用しているのでしょうか?
恐らく、CR-D2に接続しても問題無く使えると思います。
自分は中古で購入したS-N701を、ONKYO・X-S1に接続して使っています。
今のところ問題無く使えています。
スピーカーに不具合が無いならば、そのまま使っても良いと思います。
この場合CR-D2を購入するだけなので、予算の範囲内に収まります。

修理云々は自分がどうこう言えませんが、
X-NT9MDはなかなか評判の良かった機種のようですね。
愛着があるのでしたら、修理して大事に使われては如何でしょうか?

書込番号:11179789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/04 09:04(1年以上前)

toproad50さん

コメントありがとうございます!!

このコンポは人生の半分位一緒に過ごしています。
朝の目覚めからオヤスミの音楽まで。
愛着大です。♪

メーカーへ修理の見積もりしてまますね。

コンポの修理はメーカーへお願いする予定ですが、他にはどのようなところできるかご存知でしょうか?

書込番号:11185254

ナイスクチコミ!0


radiomirさん
クチコミ投稿数:8件

2010/04/28 07:00(1年以上前)

下記3つが異なるようですが、問題は無いのかな?

@アンプの実用最大数量/定格数量
Aスピーカー負荷インピーダンス
B再生周波数特性

書込番号:11290322

ナイスクチコミ!0


radiomirさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/29 00:14(1年以上前)

オーディーに興味を持ち始めた初心者です。
アンプ、CDプレーヤー、スピーカーを接続する時、何を注意すればよいのでしょうか?
カタログを見ると、下の3項目が記載されているけど、下の3つでどんな影響/効果があるのかがよくわかりません。

@アンプの実用最大数量/定格数量
Aスピーカー負荷インピーダンス
B再生周波数特性

この口コミのX-NT9MDとCR-D2みたいに別メーカーを接続する時、@〜Bは問題ないのでしょうか。


書込番号:11558418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

RCD-M38/X-N9SXと迷っています

2010/06/19 00:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

クチコミ投稿数:51件

CDプレイヤーが以前修理したのと同じ症状となり聞けなくなってしまったので、買い換えを検討しています。
候補が3つあり、CR-D2、RCD-M38、X-NS9Xで迷っています。

いま、R-811M+C-711M+D-102A を使っています。
以前はPOPS(女性ボーカルが多い)やクラシック(ピアノが多い)なども聞いていましたが、いまは子供のための童謡がメインですw
音質にもさほどこだわりません(いまは倒れると危ないからと、スピーカも2つ並べて壁寄りに押しやられているし)
マンション住まいなので、大音量で聞くこともありません。
また、レシーバーは仕方ないとして、スピーカは流用したいと思っています。(なのでX-NS9Xの場合はちょっともったいないかなとも思いましたが、ヨドバシのアウトレットで安くなっていたので候補に浮上)

当初はこれまでONKYOだったせいもありCR-D2と思っていましたが、RCD-M38やX-NS9XにあるUSB端子がいいなと思っています(カミさんが、いちいちCDを取り替えるのは面倒だ、と言うもので)

まぁBGMとして聞くくらいなので、どれでもいいのかもしれませんが、どうせ買うならより良いものを欲しいので…。

これらの特徴、オススメ(主観で結構ですし、これら3機種以外でも構いません)など、ありましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:11514250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/06/19 01:39(1年以上前)

やなぴー♪さんこんばんは。

音(音色や駆動力など)以外の特徴や機能の売りはメーカーのサイトを見れば分かる事です。

やなぴー♪さんの主観で選ぶ事ですのでそれくらいはご自分でお調べ下さい(当サイトの使い方にも調べられるもの、以前のカキコミを調べてから質問する事がマナーであるとしています。)。

書込番号:11514518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/06/19 02:10(1年以上前)

地獄の皇太子さんこんばんは。
お返事ありがとうございます。

メーカーサイトは一通り見てみました。しかし(偏見かもしれませんが)メーカーのサイトはその商品のウリは2割増しくらいに書いてあるでしょうが、他に劣る部分はわざわざ書いてなんかありません。(なのでそういう書いてない事が知りたい。また、数字だけ見てもスペックしかわかりませんので。)
また、過去の書き込みも見ています。(が、確かに過去の書き込みと同じ回答になるような質問も含まれていますかね。RCD-M38との比較とか…。失礼しました)

では、少し質問を変えます。

1.以下の条件を満たすオススメあれば教えてください。

・D-102Aを使うのでスピーカはいらない(ただし、相性などでD-102Aを使うよりもセットもののスピーカの方が良いなら無理には使わない)
・CD、FM必須。MD、USB端子はできれば欲しい。iPod対応不要。(できればLAN上のMP3が聞ければ最高ですが、SONYはデザインが好きになれず、その他は予算的にNGでした)
・コンパクト(あまり高さのあるものは不可。CR-D2相当)
・通販ではなくヨドバシ等実店舗で総額3〜4万程度
・ジャンルは、女性ボーカル、クラシック(ピアノ)
※先ほど音質にはこだわらないと書きましたが、ちょっと違いました。ここに質問したのは、できるだけ良い音で聞きたいというこだわりがあるからですが、正直言って違いはわからない可能性が高いので、結局、こだわってもしょうがないかな、と思っている。ってのが正解です。
なので、こだわりたいという気持ちはあります。


2.D-102Aと組み合わせる場合、前述の3機種で相性がいいのはどれでしょうか。またあなたならどれを買いますか?

書込番号:11514596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/06/19 03:29(1年以上前)

かなり欲張った内容ですね。
全てをかなえる機種は無いですね(機能や外寸は調べれば知識が無くても誰にでも分かる事ですよ)。

挙げられている機種で音質の1番良いのはCR-D2ですが、かなり解像度が高く切れが良い(ハイスピード)なので聞き疲れする方もおられます。相性は同じオンキヨーならば問題無いですし、お使いのスピーカーでしたらRCD-M38でも問題なく使えると思います。

X-N9SXを使う場合セットのスピーカーで聞いて音がきついと感じたなら現在お手持ちのスピーカーに替えれば良いと思います(機能面ではこれが1番希望に近いですね)。

音については今までの機器の音で問題無かったのならオンキヨーにした方が良いと思います。デノンは中低域を膨らませる傾向が有り、また柔らかめな音です。まあ、実際聞いてもらわないと分からないですから試聴してみて下さい。

以前わたしは川崎駅の近所に住んでいてヨドバシ川崎ルフロン店は行きつけでした。試聴用のCDもかなりの数置いてますので店員に一声かけて試聴して下さい。今も居るかわかりませんがデノンのヘルパーの方はかなりのオーディオ好きですので良いアドバイスをくれますよ。

書込番号:11514694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:8件 CR-D2の満足度5

2010/06/20 19:45(1年以上前)

CR-D2 がいいですよ

書込番号:11522157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2010/06/24 21:58(1年以上前)

地獄の皇太子さん、ウキウキ1さん。

返信ありがとうございました。

MDは過去数年間使っていないので今後も使わないと判断し、USBの有無からRCD-M38にしました(昨日買ってきました)


アドバイスありがとうございました。

ちなみに、上大岡で\32,800+ポイント10%でした。(ヨド・ヤマダとも)

書込番号:11539955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討中。オーデオ初心者です。

2010/04/05 00:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

「INTEC205」の中古、アンプ「A−905TX」、CDプレーヤー「C−705TX」、MDレコーダー「MD−105TX」、チューナー「T−405TX」、「D−092TX」と
CR-D2で迷ってます。

CR-D2は店頭で実際聞いてみました。
「INTEC205」は近くにないので聞けれない状態です。

どちらがお勧めでしょうか?



書込番号:11189386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/05 00:36(1年以上前)

どちらでも問題と思います。

書込番号:11189479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/05 00:57(1年以上前)

岡的次郎さん

どちらでも問題と思います。?
どちらでも問題ないと思います。でしょうか…

「INTEC205」とCR-D2音はあまり変わらないんでしょうか?



書込番号:11189581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2010/04/05 01:02(1年以上前)

失礼しました。
どちらでも問題ありません。
音質はそれほど違いがありませんね。

書込番号:11189595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/05 23:00(1年以上前)

岡的次郎さん

音質はそれほど変わらないんですか。

「INTEC205」を購入したとして、先でアンプをA-905FX2とかに変えても
CDプレーヤー、MDレコーダー、チューナー、は使えますか?

書込番号:11193489

ナイスクチコミ!0


猫縞さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/06 02:10(1年以上前)

>だんごばちさん

アンプだけ新しいA905FX2に変えてもMD等問題なく使えます。

ただ音の差に関しては好みの問題になります。
あとCRD2はどのスピーカーを繋げるかでも差がでます。
推奨スピーカーDD2EとCRD2Sのセット、とA905TX,C705TX,D092TXのセットでは、低音は恐らくCRD2の方が出ます。でもTX型番のINTEC205のセットの方が、ヴォーカルの響きやらアコースティックな雰囲気が出てる〜とかそんな気がします。

実際にこの古いINTEC205の音は聴いてないので何とも言えないのですが、この世代のONKYOスピーカーの音からすると上記の予想が当てはまるかと。

一体型よりセパレート型の方が音が良いので、その論理でいくとINTEC205に軍配ですが、新型と旧型ではその差が縮まってるか同等の可能性があるので、聴いてみるまでわからないとしか言いようがないですね…

書込番号:11194387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/07 01:23(1年以上前)

猫縞 さん

アンプをA905FX2に変えても使えるんですね。

低音はあまり出なくてもいい方なんで。

先でアンプ変えても使えるみたいなんでINTEC205にしようと思います。

ちなみにアンプがA-933でも使えますか?

店頭でCRD2、A905FX2、A-933を聞いてみて
スピーカーで違うと思うんですけどA-933が一番好みの音だったんで。

書込番号:11198771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CR-D2」のクチコミ掲示板に
CR-D2を新規書き込みCR-D2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CR-D2
ONKYO

CR-D2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月11日

CR-D2をお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング