CR-D2
デジタルアンプテクノロジー「VL Digital」を搭載したCD/FMチューナーアンプ。価格は61,950円(税込)
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2
CR−D2を購入してから3年、可も無く不可も無くという感じで楽しんできました。
ところが、最近部屋の模様替えを行い、セッティング環境が変わったら驚くほどの高音質!
何か原因があるはずと、
今週届いたサンシャイン製のオーディオボード+超薄型シートを使いながら、色々実験してみました。(ちなみに、使用しているスピーカーはDALIのメヌエットUです)
@まずは、CR−D2をフローリングに直置き
特に感動も無し
音が騒がしい
ACR−D2の下に、超薄型シートのみ設置
ボーカルがクリアに
ボーカルと楽器、各々が明確にクッキリと
音の余韻が感じられる
ひとつひとつの音の定位の違いが明確に
BCR−D2の下にオーディオボード、その下に超薄型シート
基本的にAの延長上
音のボリューム感アップ
ステレオ感の向上
音楽に引き込まれる感覚
表現が上手くなくてすみませんが、明らかな音の違いを感じることができたことに偽りはありません。(ちなみに、試聴に使用したCDは、マドンナのMDNAです)
今回の実験ではっきりしたことは、
@模様替えにより、ティグロン製のオーディオラックに設置したことによる効果
Aオーディオボード+薄型シートでもほぼ同様の効果を得られる
B設置する場所により、これだけの音の違いが起きること
オーディオラックはものによってはかなり高額になりますので、手っ取り早くはオーディオボードでお好みの音に仕上げるのも良いのではないでしょうか。
ちなみにこのオーディオボード、共同開発『ティグロン』と書いてあり、ラックと同等の効果が得られたものと思います。
これだけのシンプルなシステム構成で、こんなに素晴らしい音が体感できることに感激。
正直、アクセサリー系でこれだけの効果を感じたことは初めてです。
無論、音に対する価値観は人それぞれだと思いますが、マンション等であまり大きな音の出せない環境やセッティング環境に制約がある場合は、このシステムでも十分楽しめると思いました♪
書込番号:15357500
2点

こんにちは。
良かったですね。CDレシーバーでも、古い機材でも、セッティングと
言いますか、少し気をつけてあげるだけで効果テキメンです。SP周辺の
空間が広がったのでしょうか、ここが一番大きかった気はしますが、メヌエット
は素晴らしいSPですし、一層SPケーブル等お楽しみ下さい。
部屋の大きさ・広さに対し小型SPを使って、しっかり音場を確保する事は
プロの評論されている方にもみられるものです。JBLのような大型で部屋
内で本来の音場を作れないより、小型タイプでしっかり目の前に小さいながらも
音場を作る事は欧州的かと思いますし、たくさんの人に試してもらいたい
気がします。私は大型SPも使いますが、小型、このメヌエットクラス位の
ものが、そのような理由でとても好きです。
メヌエット、弦楽器は本当に美しく艶めかしいですね。
書込番号:15361399
2点

おっしゃる通りだと思います。
セパレートタイプのシステムで十分なセッティング環境の確保できない場合等では、こちらの機種でセッティングできた時のサウンドのほうが幸せになれると思います。
それほどまでに、ポテンシャルは高いと改めて感じた次第です。
現に、会社から帰宅した後の夜間では、あきらかにCR−D2の出番が多くなりました。
昔のCDを聞いて、果たしてどんな音が出てくるか?
それが、ここ最近の楽しみです♪
書込番号:15368193
1点

こんにちは。
今度の新755は一層良くなっている印象ですね。
音が良い悪いという見方もありますが、基本は
家の環境に合わせたり、自分の好きな感じでやる
のがベストです。
オーディオ好きの方は単品へのこだわりもあるか
とは思いますが、このように小型でこじんまりと
鳴らすのみ素敵かと。SPケーブルに見た目カッコ
いいカラーのものですとか、使うと使っている間
もいいなぁ、みたいな自己満足感が高まります。
お楽しみください。
書込番号:15369842
0点

D2を下取りに出して、新機種の755を購入、しかし、3カ月で手放し、もう販売してないD2かD2LTDを購入しようと奔走、
奔走した甲斐があって程度のいいD2LTDを購入、音は755の薄く頼りない音と違って、厚く、力強く前に出てくる、それでいてしっとり、と、LTDの音も加味されて音が帰ってきましたよー
これはデジタル、アナログの違いもありますが、一番はダンピングファクターによるものが大きいと思います、755はDF22くらいでD2LTD(D2も)はDF50もあります、気が付きませんでした
あー疲れましたよ!まぁD2LTDが手に入ったから一安心ですが!
機能的に755はいろいろな機能が付けられていますが音へのコストが下がっているためこのように感じるのですね
755はD2系より安くなって登場に気づかなくてはならない点がありますね
それは、今までの質に新しい機能を付け加えれば高くなる、のに安くなっている!これを見抜けなかった私が愚か者なんですね
755の機能はいい物です、私みたい音ににこだわらなければこれで十分ですね
2チャンネルをみたら音ではやはり755よりD2系にこだわっていましたね
今後、すぐに新しい物に飛びつかないよう気を付けます
書込番号:18538520
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





