CR-D2 のクチコミ掲示板

2008年 9月11日 発売

CR-D2

デジタルアンプテクノロジー「VL Digital」を搭載したCD/FMチューナーアンプ。価格は61,950円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:120W CR-D2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CR-D2の価格比較
  • CR-D2のスペック・仕様
  • CR-D2のレビュー
  • CR-D2のクチコミ
  • CR-D2の画像・動画
  • CR-D2のピックアップリスト
  • CR-D2のオークション

CR-D2ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月11日

  • CR-D2の価格比較
  • CR-D2のスペック・仕様
  • CR-D2のレビュー
  • CR-D2のクチコミ
  • CR-D2の画像・動画
  • CR-D2のピックアップリスト
  • CR-D2のオークション

CR-D2 のクチコミ掲示板

(830件)
RSS

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CR-D2」のクチコミ掲示板に
CR-D2を新規書き込みCR-D2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

聞き比べて決めました

2008/12/30 18:09(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

お店で、ビクターの木製スピーカーやソニーやオンキョーのHDDモデルと聞き比べた結果、これに決めました。はじめは三万円程度のコンポを購入するつもりでしたが、聞き比べるとMDやHDDの便利さや木製スピーカーのデザインより音質がクリヤさに気持ちが引付けられました。

書込番号:8861766

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/12/31 09:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>音質がクリヤさに気持ちが引付けられました。

コンポは”音”があっての商品ですから、やはり自分の耳で聞いて選ぶと、納得の商品をチョイス出来ますよね。
それに、音が良いとデザインも格好良く見えてきたりするものですよね。

書込番号:8864896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/23 17:31(1年以上前)

購入 Congratulations!

コンポデザインで決めるより、いい音で決めた、ぶひさま・とどさまさん は敬意を称します。♪♪(〃 ̄д ̄)八(  ̄д ̄ )八( ̄д ̄〃)♪♪仲間!

書込番号:8977800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

立ち聞き、流し聞き・・・

2009/01/19 14:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

クチコミ投稿数:816件

評判が、良いので、ものは、試しと電気店で聞いてみました。
違いが、本当に分かるのか疑心暗鬼でしたが・・・
ONKYOデモCDを聞いてみました。驚くほどの感動は、ありませんでした。
試しに隣にあったONKYOのMD付のセットものも同じデモCDで聞いてみました。
違いは、歴然と言うよりも繋げてあるスピーカーの違いもあって
正確な評価は、出来ませんが、比べてみるとD2の方が、
なんとなく低音に厚みが、有るような感じでした。
セットものは、軽く鳴っているような感じでした。
聴き比べてみたらD2を買うでしょうが、セットものが、大幅値引きなら
そちらでも良いような気もします。
購入された方は、何が、決め手になったのでしょうか?

書込番号:8958120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/20 21:40(1年以上前)

当方も録音済みMDをたくさん所有しているので、CD,MDセット一体型とCR-D2とかなり迷いました。最終的に決め手になったのは、音域(低音・高音)や音質ではなく音像の定位感でした。好みの女性ボーカルを聞いてみてください。CR-D2ではスピーカーの中央にビシッとシンガーの口元が定位していたのに対して、MDセットのものはその辺がボンヤリしていました。この定位感はスピーカーの善し悪しにあまり関わりなく出るアンプの傾向ではないかと思います。もうひとつは同じONKYOのMDプレーヤーとR1端子で接続すれば一体型とまったく同じように使えることも決め手のひとつでした。(※電源オフの状態からMDプレーヤーの再生ボタンを押すだけでMDプレーヤーはもちろんアンプのスイッチも自動的にオンされます)まぁそのMDプレーヤーの分だけ予算はかかりましたが、いい音を手軽に楽しめるということで満足しています。

書込番号:8964640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:816件

2009/01/21 09:51(1年以上前)

なるほど定位感ですか。もう一度聞いてみます。
MDは、使用していないのでCD、FMが、あれば、十分なのです。
今は、古いDENONのCD・AMP(PRESTA・CDA5.5?)と
古いKENWOODのALLORA・XA7のSPを繋いで聞いています。
そんなリサイクル品の環境で贅沢を言ってもしょうがないのですが。

書込番号:8966685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/23 16:36(1年以上前)

私も女性ジャズボーカルを好んでCR-D2で聴いていますが、かなり良いですよ!心地よい音響です。
決め手は、やはり価格と好みの音質です。ロックとか単品とセットとの違いは分かりづらいかもしれませんが、ボーカルなら雑音の無さの違いとか分かるかもしれません。

書込番号:8977628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル端子について

2009/01/15 12:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

クチコミ投稿数:38件

購入後1ヵ月ほど使用して気がついたのですが、
スタンバイ状態の時でもデジタル出力端子から赤い光が出ているのですが、
異常なのか正常なのか教えて下さい。
また、みなさんのどうでしょうか?

書込番号:8938166

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/01/15 13:23(1年以上前)

CR-D2は持ってませんけど、ノートPCなんかの光デジタル出力端子からは電源投入中はずうっと赤い光りが出てます。
そんなモンじゃないかと思って不思議にも思ってませんでしたけど・・・。

書込番号:8938389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/01/17 15:59(1年以上前)

586RAさん
書き込みありがとうございます。
光デジタル出力端子ってそんなもんなんですかね〜

書込番号:8947859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CR-D2XRのオプション

2009/01/13 00:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

クチコミ投稿数:532件

実家のミニコンポが壊れましたので、気軽に聴くミニコンポとしてマランツのスピーカーのセットのCR-D2XRを購入しようと考え中なのですが、ステンレスインシュレーター&コンデンサーは取り付けていただこうと思っているのですが、マスタークロックを取り付けていただくか悩んでおります。
CR-D2XRのしていただいている改造だけで解像度は高く十分な音色を出してくれる気持ちもしております。
皆さんのご意見をお聞かせ願えますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8927518

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/01/13 10:26(1年以上前)

これって、吉田苑さんあたりでやる改造ショップブランド品の話ですよね。

ならば、どうせショップへ行って購入相談なさるんでしょうから、その時に聞き比べて決断されれば良いかと思いますけど。

でも、

>気軽に聴くミニコンポとして

買おうと思っていらっしゃるんですよね。まぁ、予算があればやった方が当然音は更に良くなると思いますが・・・。

書込番号:8928527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/13 19:39(1年以上前)

>気軽に聴くミニコンポとして

インシュレーターとコンデンサー、さらにマスタークロックまでつけたらいくらかかるんでしょうか? 本体のCR-D2がこの価格なのに、その倍近く(倍以上!?)もかけて性能アップを目指される気持ちがわかりません!? まさに「気軽に」楽しみたいコンポなのに、機器と対峙して定位がどうのこうのとか、低域の伸びが、とかこだわられるのでしょうか? でしたらぜひ同じONKYO製品でもA-933、いやA-1VLをおすすめします! ・・・と言っても、趣味の世界ですから「好きなようにやらせてよ〜!」ですかねぇ。余計なお節介申しましたぁ!

書込番号:8930184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件

2009/01/13 20:54(1年以上前)

586RAさん、まつかげたろうさん、お返事ありがとうございます。

お二人がいわれているように気軽なミニコンポとしては行き過ぎですね・・・。(^^;

ついつい良いものをと思ってしまいますもので。

クロックまでは付けないでおこうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:8930548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンとの連携って

2009/01/11 13:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

クチコミ投稿数:41件

じつはONKYOのINTEC205でも質問しているのですがまだ決めかねています。

近所の電気屋で同価格で上位機種にあたる205が買えるのですがよく見ると手持ちのパソコンと接続するには光端子を用いたほうが良いのでしょうか?簡単につなげるならこちらの機種もありかなと、評判も良いようですし。またそれ以外の接続方法ってどのようなものがありますか?

書込番号:8918505

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2009/01/12 07:36(1年以上前)

デジタルでもアナログでもどちらでも接続はできますよ、PCはノイズの影響が出やすいのでアナログでノイズが出るようなら光接続の方がいいでしょうね。

PCで増設できるようならアナログ出力で高音質を謳ったサウンドカードもあるので増設してしまうのもいいでしょう。

書込番号:8922517

ナイスクチコミ!0


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 CR-D2のオーナーCR-D2の満足度4

2009/01/12 10:11(1年以上前)

>簡単につなげるならこちらの機種もありかなと、評判も良いようですし。

単にケーブルを買えば良いだけなので光だろうがアナログだろうが
簡単さは同等です。

音質的にどちらがいいかという話なら、光かアナログかの繋ぎ方よりも、
むしろそのケーブルが繋がれている元の部分から出て来る音がそもそもいいか
どうかのが遥かに重要なので、
サウンドカードや外付けサウンドユニットの導入が効果的です。
http://kakaku.com/pc/sound-card/ma_64/p1001/

書込番号:8922911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

再生可能?

2009/01/06 23:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-D2

クチコミ投稿数:19件

pcに録り貯めた音源が全てwmaな上、その音源を焼いたcdばかりなんですが、やはりこちらの機種では、再生出来ませんか?mp3のみの再生という説明通りでしょうか?デザインと聞こえは気に入りましたので、その点だけ、クリアできれば購入したいと考えています。

書込番号:8896262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/09 20:20(1年以上前)

本機種を視聴されたお店にご自分のCDを持ち込んで視聴させてもらうのが一番の方法ですね。

書込番号:8909689

ナイスクチコミ!0


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 CR-D2のオーナーCR-D2の満足度4

2009/01/11 12:46(1年以上前)

wmaは再生出来ません。

しかしいっそのこと、
こういうものを使ってPCをCR-D1LTDに直接繋いじゃえばwmaもCR-D1LTDで聴けますよ。
http://kakaku.com/item/05602610389/

SE-U33GXVを使うことによってPC音源自体の音質が
ミニコンポのCDプレーヤー並みの音質に向上しますし、
この方法なら出回っているどのような普通のハードディスクコンポよりも
高音質になりますので、いい感じですよ。

書込番号:8918224

ナイスクチコミ!0


air89765さん
クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件 CR-D2のオーナーCR-D2の満足度4

2009/01/12 09:34(1年以上前)

すいません、上記投稿誤字でした。失礼いたしました。

×CR-D1LTD
○CR-D2

書込番号:8922782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/01/12 09:46(1年以上前)

ご返答頂いた方々、ありがとうございました。質問していた内容ですが、onkyoさんに直接聞きましたところ、cr-d2のmp3再生というのはcd-r等へmp3データを直接入れた場合に関してのみの制限ということでした。光ケーブルにより、pcとこちらを繋げば、データ形式は問わず、再生可能ということで、更にwmaデータに関してもwmpを利用し、cddb化を施した焼き付けを行った場合、こちらでも再生可能ということでした。以上より、当方の目的に合致した商品と解りましたので、購入しようと思っています。
最初から、onkyoへ質問していれば、お手数をお掛けする必要なく済みました所、申し訳ありませんでした。

書込番号:8922826

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CR-D2」のクチコミ掲示板に
CR-D2を新規書き込みCR-D2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CR-D2
ONKYO

CR-D2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月11日

CR-D2をお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング