X-N9FX
USB端子やCD/MD/チューナーを搭載したミニコンポ(突き板仕上げスピーカー)。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9FX
お世話になります。
9500633で相談させて頂いて、購入に向けて動き出しました。
ただ、当方の田舎では、この機種をほとんど取り扱っていません。
唯一、置いてあった店があったのですが、値段も5万円の半ば・・。
一つランク下のX-N7FXはちょくちょく見かけるのですが、それも在庫限り・展示限りとなっています。
と言うことは、このシリーズ、発売後まだ一年も経っていませんが、そろそろモデルチェンジが近いって事なんでしょうかね?
で、あればそれを待ちたい気も・・・。
あ、通販はイマイチ性に合わないので、考えておりません。
書込番号:9550289
0点

想像ですが、モデルチェンジはまだすぐにはないと思います。
今までのこのシリーズの発売時期を見てみると、
X-N7FX,X-N9FX:2008/09
X-N7TX,X-N9TX:2007/09
X-N7X,X-N9X :2006/05
となっており、最近の傾向からすると、今年の9月ではないかと思います。
また、私の近くのお店でもX-N7FXはずいぶん前から「展示・在庫限り」となっていますが、いつまで経っても品切れになりません。
X-N9FXの価格は店頭では5万円程度が一般的な相場だと思います。
5万円半ばの表示なら、交渉すれば5万円切るのではないでしょうか?
また、展示しているお店が少ない理由は、
どうしても量販店の場合、低価格の機種の方が売り易いため、2種のラインアップがあった場合、低価格機の方を展示するそうです。
参考になれば。
書込番号:9554246
3点

SYNCMさん
返信を有り難うございました。参考になります。
今年の9月にモデルチェンジだとしても、まだ時間がありますし、欲しいときが買い時という事もありますので、前向きに検討したいと思います。
後継機が、大幅な性能upしないことを願って・・・(笑)。
昨日、ヨドバシ行ったら、入荷は5月30日頃、と表示されていまいた。
一応、まだ作っているみたいです。
その頃にまた、販売店巡りしてみます。
価格も、5万円切りをまずは第一目標にしてみます!
書込番号:9555866
0点

私はヤマダ電機でONKYOのヘルパー(販売促進員)をしていますが、私が派遣されてるヤマダ電機でも在庫がありませんでした。
調べてみたらヤマダ電機全店舗でほぼ展示品のみという状態。
上司(メーカー)に問い合わせたら品薄状態になってるだけでしたので、今在庫を抱えていない量販店には6月下旬には入荷します。
因みにヤマダ電機では49800円のポイント10%でしたよ。交渉次第でまだ安くなりますし。
書込番号:9560496
3点

猫縞さん
リアルな?(笑)情報をありがとうございます。
品薄状態との事で、了解致しました。
やはり、評判良い商品ですので、人気なんですね。
でも、納期が一ヶ月以上先のケースもあるとは・・・。その間に、消費者が逃げなければ良いな、と心配してしまいます・・・。
私が昨日ちょっと遠出して行ったヨドバシでは、かろうじて展示品はありましたが、近郊の店では展示品も前述の通り1店しかありませんでした。
私は、逃げずにもう少し待ってみます。
書込番号:9560964
0点

日本酒飲もうよ!さん
>その間に、消費者が逃げなければ良いな、と心配してしまいます・・・。
結構逃げられていますね…
よくお客さんにはX-N7FXとX-N9FXの違いを聞かれて、音質の違いをCDだけでなくMP3/WMA等の圧縮ファイル使ってアピールするんですが…現物がないと逃げていきますね(涙
オーディオにこだわりがない方でも圧縮ファイルでN7とN9聴き比べるとCDで比べる以上にハッキリとN9の音質の良さが浮き彫りになり、その違いを理解して頂けるので、その手法で接客するとお客さんはN9を欲しがるんですが在庫がないとN7を買って行ってしまいます。
在庫がない事で、上位機種を欲しながらも仕方なく下位機種を買って行ってしまう。お客さんがX-N9FXの良さを理解しているだけに、非常に残念なことです。
そういうお客さんには取り寄せになる代わりに値段安くすると言う事でなるべく、N9を買って頂くように誘導はしていますが…限度もありますしね(苦笑)
展示品がない件ですが、店舗によっては長期間にわたって入荷がない商品は展示品を下げる場合が稀にございますので、商品を取り扱ってない訳ではないですよ。オーディオ製品は実機(展示品)が店頭にあって試聴できないと意味ないんですけどね…
値切りはその店舗で今、購入する意思を示し、尚且つ他店舗(通販でもよい)価格を伝えた上で同じ水準の価格にならないか交渉すれば、店舗にもよりますが応じてくれますよ。
要は
「今買っていくので価格まけてくれませんか?他店舗では〜円なので。同じ価格なら絶対おたくで買って行きますので」
こんな感じで。今買うと意思を示すのが重要ですよ。他の店舗に行くかもしれないと店員に思われると値段下げてくれないんで。
書込番号:9561468
5点

猫縞さん
ありがとうございます。
確かに、店舗にとってはなかなか値段が高くて、そう売れない(失礼な言い方かもしれませんが)商品を置いておく、と言うのはリスクが生じるかもしれませんね。
でも、割合が低くても、少し高くても良い物を欲しいと考えている人はいるはずで、その人の購入機会を逃してしまうのは、店舗に取っても、メーカーさんに取ってもマイナスですよね。
けど・・・、このご時世ですので、都合も重々分かるので、難しいところではありますね。
書込番号:9566451
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





