


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM2DVD


今主流のドルビー準拠バーチャルサラウンドとこの製品のアドバンスドサラウンドは違うのですか?
3/2.1モードで5.1には対応していませんので名前だけちがうのでしょうか?
そんなことはどうでもいいのですが、実際に映画をみて、後ろから音が聞こえますか?BOSEのは2本のスピーカーで本当に後ろから音が聞こえます。アメリカでバかうれで、サラウンドスピーカーの必要がないとまで言われていました。でも17万も出す気はしません。
どなたか、実際に使っている方、後ろから音が聞こえるなら明日にでも買いたいので、御教授お願いします。
書込番号:2023872
0点



2003/10/14 00:39(1年以上前)
今日結局ONKYOのSX7DVを買うつもりで、店に行ったら、MD倍速ダビングがついてないことに買う直前に気付きました。なんで??
今どき4倍、6倍もあるのにショックでした。
MDコンポの意味がないのでは!!これならDVDレコーダーを今までのFRにつないだ方がいいのでは?ONKYOの特質としてすぐに改善機種が出そうな気がするのですが、一気に買う気が失せました。
SC-PM2DVDは機能が十分ですが、このラジカセのような音には我慢できません。スピーカーもバイアンプでは今までのが使えず、結局買うのをやめました。DENONにしようか悩んでます。どなたか良いアドバイスを下さい。
書込番号:2027181
0点


2003/10/14 19:52(1年以上前)
>SC-PM2DVDは機能が十分ですが、このラジカセのような音には我慢でき>ません。
音のことをパナに期待するのが大間違い。パナは音悪いよはっきりいって。ちゃんとSPの設計してるのか・・・。
>今日結局ONKYOのSX7DVを買うつもりで、店に行ったら、MD倍速ダビン>グがついてないことに買う直前に気付きました。なんで??
>今どき4倍、6倍もあるのにショックでした。
音に拘るならいらないジャン。
>MDコンポの意味がないのでは!!
ある。連帯性は抜群だと思うんだが。
書込番号:2028916
0点


2003/10/15 01:27(1年以上前)
えっ?
パナソニックのこのコンポって音悪いんですか?
低音も高音も最高!!!って思ってKENWOODのVC-5DVD
売ってこのコンポ買ったんですけど…
逆にKENWOODやONKYOのコンポって音的に何か物足りなく感じるんですけど
反論とかじゃ無くて純粋に。
これって自分だけ????
書込番号:2030231
0点


2003/10/15 03:21(1年以上前)
私はパナソニックの方がいいとはお世辞にも言えませんけど、つまるところ本人の好みですからね。J-POP中心であればいいんじゃないですか?良くも悪くも高いオーディオは響きが綺麗に出ないとまずいクラシック、ジャズ向きだと私は思います。
書込番号:2030421
0点



2003/10/15 11:37(1年以上前)
ドルビー準拠バーチャルサラウンドとこの製品のアドバンスドサラウンドを実際聞いた方はいませんかね?
DVDで映画を見ると、自分の好みにかかわらず、クラシックとか
アコギとかかかってくるので、やはりトータルバランスは大切だと思います。ONKYOと並べて聞くと、たとえばアコギでは、panaでは単なる
ジャン て音が ONKYOはピックのはじく質感や玄の震えまで伝わってきます。素人でもあきらかにわかります。
機能面ではpanaは他社を圧倒しているのにもったいないですね。
書込番号:2030989
0点


2003/10/15 13:19(1年以上前)
>機能面ではpanaは他社を圧倒しているのにもったいないですね。
そんなこと無いんじゃないの。
>KENWOODやONKYOのコンポって音的に何か物足りなく感じるんですけど
まっ、人それぞれですけど、それは音が言い訳では無く好みでしょ。音が良いか聞き比べるなら、まず低・高音を増幅させる機能を停止させ(フラットな状態にする)てから聞いてみればわかる物ですよ。増幅させる機能を使って低・高音がよく聞こえるのは音悪いのごまかしてる可能性あるからね。
ONKYOは世界的にも優秀なメーカーですからね。パナなんかとは比べるのはちょっとねー。
>KENWOODやONKYOのコンポって音的に何か物足りなく感じるんですけど
買ったすぐはその様な症状が出ます。
書込番号:2031198
0点



2003/10/15 18:25(1年以上前)
HAJ MAXさん、教えて下さい。
僕は店にCDを持ち込んで聞かせてもらってます。
CDも比べやすいように、アコギのソロ、ドラムのソロ等、比べやすいのを持って行きます。
特にパーカッションではPanaはざわついた感じになってしまい、何を叩いてるかさえわからず、オンキョウに比べるとお話になりません。
自宅ではオンキョウのインテックの上位機種を使っているので、Panaに変える勇気はなくなりました。
今、DENONのMAを考えているのですが、出たばかりで6万弱しますし、カタログもありません。聞いていて音がいいのは確かなんですが、オンキョウとは明らかに違う音なんでとまどっています。
HAJ MAXさん的にはDENONはどう評価していますか?
書込番号:2031741
0点


2003/10/17 13:18(1年以上前)
私はONKYOの音が基本的にすきなんだよね。確かに全然音違うね。DENONも悪くないと思います。結構いい音出ます。実際にDENONの製品を手にしたことが無いのではっきりとは言えませんがね。ONKYOツゥイターがいまいちだけどね。
ONKYOとDENONなら好きな方を選ぶのが良いと思いますよ。
>前書いてあったやつですけど>ドルビー準拠バーチャルサラウンドと>この製品のアドバンスドサラウンドは違うのですか?
アドバンスドサラウンドはPANA独自の技術でバーチャルサラウンドはドルビー社の技術だからバーチャルサラウンドの方がサラウンドの精密度は高いかな。あんまり音よくないので使わない方が良いよ。バーチャルサラウンドって5.1だけにしか対応してないとおもうよ。2.1ってサラウンドじゃないと思うし。
書込番号:2036916
0点


2003/10/17 13:32(1年以上前)
参考程度に私のシステム載せときます。
KENWOODのOP-VH7PC (スピーカー・CDレシーバー)(10万位のコンポと変わらない音出ますがめちゃくちゃ安い)本当は7万位しますけど・スピーカーONKYOのGX-70AX(改造してあります)・MDデッキ検討中(今はSONYのポータブルMDレコーダを使ってます)。かなり安いけど音はそこそこ出ますよ(学生なのでお金ないの自作SPなんかもやったりします)。
書込番号:2036940
0点


2003/10/24 00:57(1年以上前)
>SC-PM2DVDは機能が十分ですが、このラジカセのような音には我慢でき>ません。
>音のことをパナに期待するのが大間違い。パナは音悪いよはっきりい>って。ちゃんとSPの設計してるのか・・・。
と書いてありますが、私はそうは思いませんでした。
他社の現行機種と比べたわけではなく、私が昔から持っていたミニコンポとの比較ですが、それこそ比べ物にならないぐらいいい音出してますよ。
高音も予想以上にきれいだし、低音も小さいスピーカーなのにしっかりしていると思いました。
因みに私はマニアでは有りませんので難しいことは分かりませんが、“価格が安いのにいい音出してる!”というのが正直な感想です。
購入された皆さんはいかがですか?
書込番号:2057015
0点


2003/11/07 17:59(1年以上前)
たしかにマニアックな意見が多すぎてこんな安いDVDコンポの参考にならないよ・・・
欲しい人が買う気なくすだけ。
値段相応ってことで話せばいいじゃないですか。
安い値段でそんないいものが買えるわけがないんですし。
書込番号:2102386
0点


2003/11/12 23:30(1年以上前)
はじぽさん や wonderpapaさんの言う通りです。この価格帯でしたら十分な機能と音質です。それと上のほうでONKYOとPanasonicの音の違いが分かるみたいな発言がありますが、それだけ音の違いが分かるのであれば、この製品の音とラジカセ音の差ぐらい分かりませんか?
某雑誌のオーディオ製品比較では、5万円台以下のコンポの中(DVDあり・なし含めた製品)では音質・機能面の両方でかなり高い評価を受けていましたし、他の雑誌やウェブサイトのレビューでもなかなか高い評価(ただバイアンプには厳しい意見もありますが、普通に使う分には問題ないでしょう)を受けています。もちろんこれは同価格帯と比較してのことでしょうが。普通に聞く分にはこのコンポは十分な音が出るのではないでしょうか。
書込番号:2120378
0点


2003/11/19 11:34(1年以上前)
はは?
確かにラジカセよりはいいかも。
ていうか、BOSEのラジカセにはかなわないし、比喩てして使ってるだけだっつうの、、、
パナよりは、僕の車の音の方がいいのは間違えない。
そもそも、皆、横に並べて聞いた事あるのかな?
雑誌ばかり見てないで現場行け!!
書込番号:2141281
0点


2003/11/19 15:14(1年以上前)
>はは?
確かにラジカセよりはいいかも。
ていうか、BOSEのラジカセにはかなわないし、比喩てして使ってるだけだっつうの、、、
比喩で使っているつもりかもしれませんが、ここの掲示板を見てるのはオーディオマニアや、詳しい人だけではないんですよ。まったくの素人も見てるんです。この掲示板のような公共性の高い場所では、製品に関わることに関しては、発言に気をつけたがよいと思います。真に受けてしまう人もいるかもしれません。
>そもそも、皆、横に並べて聞いた事あるのかな?
雑誌ばかり見てないで現場行け!!
僕は実際何度もお店で音を聞き比べています。比較すべき製品は同価格帯です。それを踏まえたうえで、普通に聞く分には十分な音だといっているのです。それで聞く耳がないといわれればそれでもかまいませんが、だからこそ、雑誌の意見を書き込んだのです。僕はマニアではないし、音は聴く人によって良い・悪いがあるため個人的な見解だけではいけないと思い、雑誌で高評価を受けていたことを書き込んだのです。
>パナよりは、僕の車の音の方がいいのは間違えない。
それはあなたが聞いてでしょ。大体ここで車の音と比べてどうするんですか?
書込番号:2141740
0点


2003/12/23 15:56(1年以上前)
オーディオのオの字も知らん奴が何を偉そうに。
ONKYOが好きだのPANAがきらいだの何を言ってるんだか?
同じメーカーでも何機種もあり、すべて設計もパーツも違うのに。
車のほうが音がいいだと? そんなこと誰もきいとらんわ!
自分の好みを人に押しつけるな!
ミニコンは機能を最優先させるべきだ。カセットテープ持ってないのに
カセット付を買ってもしょうがない。
同じ機能を持つ物同士で比較、試聴して決めれば良い。
あのメーカーだからどうだなんて書き込みは、まったく根拠の無いことであり
するべきではない。気を付けろ!!
書込番号:2263127
0点


2003/12/23 16:55(1年以上前)
まぁ、BOSEを未だに過大評価している時点で・・・だねw
でもメーカーの性格やノウハウは少なからず影響してくるけど。
書込番号:2263322
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





