
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年10月28日 17:35 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2012年4月13日 17:56 |
![]() |
6 | 0 | 2008年2月10日 17:47 |
![]() |
1 | 2 | 2007年9月25日 23:30 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月12日 12:00 |
![]() |
4 | 9 | 2007年7月2日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-PM930DVD
映像端子を指さなくてもDVDは再生できますか?使い勝手は良いですか?音は最新のコンポと比べた何れくらい差がありますか?宜しくお願いします♪
書込番号:16765503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パッパラ大佐さん こんにちは。 D-dock(ディードック) SC-PM930DVD のユーザーレビュー・評価があります。
http://review.kakaku.com/review/20704010314/#tab
書込番号:16765539
1点

レビューに書いてありませんので質問指していただきました♪DVDコンポ全体に言うのですが…映像端子を指さなくてもDVDは再生できるのでしょうか?
書込番号:16765558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-PM930DVD
連続再生(ALL DISCモード)できるのは、VCD、CD、WMA/MP3のみです。
書込番号:14430438
2点

連続再生出はなくて…例えばDVDを5枚入れて順番に音を聴くことは出来るのでしょうか?
書込番号:14430473
0点

>DVDを5枚入れて順番に音を聴くことは出来るのでしょうか?
メーカーサポ確認しました。
やはりできないそうです。
書込番号:14430648
0点

では、DVDの音はコンポから聴くことは出来ないんですか?じゃどうやって音を聴くんですか?(笑)
書込番号:14430663
0点

後はご自分でお調べ下さい。
フリーダイヤル 0120-878-365
丁寧に答えてくれますよ。
書込番号:14430690
1点

今電話で聞いたのですが…普通に出来るそうですが…?あさりせんべさんはどこの情報を聞いたのでしょうか?
書込番号:14430770
0点

>どこの情報を聞いたのでしょうか?
ミニコンポのサポートですよ。
取説に記載されてる17ページ記載の回答でした。(最初のレスの回答)
DISC1からDISC5までのDVD音声を順番に再生したいんですよね?
取説17ページにこの様に記載があります。
DVD-V DVD-A RAM JPEG は連続再生できませんとあります。
DVDが再生できるのはDISCモード時のみですよ。
書込番号:14430855
1点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-PM930DVD
手持ちのCDをMP3にしようと思っています。ハードディスクのコンポも検討していますが、メディアの価格が安いので出来ればDVDにしたいのですが再生できるでしょうか?今、この機種がセールで安くなっているので再生可能であれば即買いなのですが・・・ あとこの機種を使っていて不便を感じていることがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0点

この機種は、持ってないので、すいません。
DVDにMP3ファイルを入れての再生は、できないと思います。
DVDの標準音声は、PCMかAC-3形式です。
PCMは、非圧縮形式なので、DVDに入れても、せいぜい5〜6枚分ぐらい
AC-3形式は、一般的ではないので、その形式に書き換えるソフトが必要です。
DVDでは、なく、CDにMP3ファイルを入れると再生は、可能だと思います。
CDに書き込んでも、結構な時間再生できると思いますよ。
書込番号:6797917
1点

ご回答ありがとうございます。再生が出来ないのは残念ですが、機種のせいではなくDVDの規格の問題だとわかりましたので仕方のないことですね。MP3はCDにすることにしました。
ユーザーレビューを見ましたら、みなさん音質、パワーの点で高い評価をつけているので安心しました。
明日、早速購入しようと思います。
書込番号:6799164
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-PM930DVD

おそらく設定が変になっていると思われます!
私のはちゃんとトラックわけされますよ!
書込番号:6633648
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-PM930DVD
タイトル通りなんですか、この機種では出来るんでしょうか?
専用の端子が付いてないようなんですが、メーカーのWebページであった、アナログ音声入力端子というのがそれなんでしょうか?
もしそうなら音質は落ちてしまうのでしょうか?
すみませんが、わかる方がいらっしゃったらよろしくお願いしますm(_ _)m
0点

MP3プレーヤー専用端子のような物はないですね、赤白のアナログ音声入力に繋げれば再生できます。
ヘッドホン端子をRCAピンに変換するケーブルやアダプタを利用すれば良いでしょう。
音質は少々低下するでしょうね。
書込番号:6475134
1点

そうですか…;
これも専用の端子はないんですね。
うーん、、でもこれはSDカードが録音&再生が出来るので、MP3プレーヤーをコンポで再生するのは諦めるか、
それともビクターのmemoryLipLapにするか…。
LipLapはCDのディスクチェンジャーが付いてれば購入の決め手になったんですが…。
ちょっと悩みます;
すみません、もしよかったらでいいのですが、口耳の学さんは、どちらのコンポの方が良いと思われますか…?
LipLapはUX-DM8の方です。
MP3プレーヤーは持ってたのが壊れてしまってるので、サムスンのYP-U3かD-snapを購入する予定です。
もしよかったらよろしくお願い致しますm(_ _)m
※でも結局は自分で決めなくてはいけない事なので、無理はしなくても大丈夫なので、その時はスルーして下さい;
前回に続き今回もありがとうございました!
助かってます^^
書込番号:6475651
0点

すみません;なんだかSDカードとか色々見ていたら、こちらの方がいいように思えてきました。
SDカードがあるならMP3プレーヤーのコンポ再生にこだわる必要なんてなかったですね。
こちらの購入を検討したいと思います。
どうもありがとうございました*
書込番号:6475852
0点

>なんだかSDカードとか色々見ていたら、こちらの方がいいように思えてきました。
D-Snapには、確か999曲の壁が合ったと思います。
つまり、2G、4GとSDカードの容量が大きくなっても、999曲しか
入らない構造になっています。
利点は、iPodなどのように電池寿命を気にする事がないてんです。
iPodは、本体そのものを修理交換するので、中身の曲をバックアップしなければなりません。
一方D-Snapは、ガム型電池の交換ですみます。追加購入すれば、
さらに長時間再生も可能ですし、電池切れの心配がいりません。
>SDカードがあるならMP3プレーヤーのコンポ再生にこだわる必要なんてなかったですね。
999曲の壁さえ、考慮していれば、D-dockと連携がとれるので、便利なコンポと携帯プレーヤーだと思います。
それとSC-PM930DVDにD-Snapを直接ドッキングできるものとできない機種があるので、気をつけてください。
書込番号:6476186
1点

返信ありがとうございます!
はい、999曲の壁は大丈夫です*多分2Gのカードで使っていくと思うので。
あと、こちらのD-dockでは、確かD-snapをドッキングする事は出来ないんですよね?
ドッキング対応の機種は、
SC-PM770SD/NS550SD/SX850/SX450
と書いてありました。ちょっと残念です;
770SDでも良いんですが、音はこちらの方が良さそうなので、こちらにしようかと考えています。
でも日本語表示とD-snapとのドッキングは魅力的ですね…。
うーん、、でも音のことと、良い音でDVDが見れること考えたら、やっぱりこっちの方がいいかな…?
それぞれ良さが違うので、コンポ選びはほんと難しいですね。
ついつい考えちゃいます;
書込番号:6476432
0点

訂正です。
>一方D-Snapは、ガム型電池の交換ですみます。追加購入すれば、
さらに長時間再生も可能ですし、電池切れの心配がいりません。
現在主力商品のD-Snap V-SD850Nは、内蔵リチウム電池でした。
なので、電池交換はできません。
それ以前の商品はできます。
書込番号:6478242
1点

新しい機種では電池交換は出来ないんですね。
でもそんなに時間かからないで長時間の使用可能なので、使いやすそうですよね。
うーん、MP3プレーヤー、お財布に余裕があるなら迷わずD-snapなんですが、コンポも一緒にとなると考えてしまいます。
サムスンのYP-U3も、使い勝手がいいならサムスンでもいいのですが…。
只今レビュー待ちです。。
書込番号:6481302
0点

>でもそんなに時間かからないで長時間の使用可能なので、使いやすそうですよね。
そうですね、売りは3分充電3.5時間再生。
>サムスンのYP-U3も、使い勝手がいいならサムスンでもいいのですが…。
YP-U3ですか…、D-dockでは、再生できなくなりますね。
基本は、PCで取り込んで、MP3形式などに変換して、YP-U3に転送なので、USBマストストレージ端子を搭載したコンポでないと再生できないと思いますよ。
USBマストストレージ接続の場合、
各メーカーとも、動作確認はしてるでしょうけど、MP3プレーヤーは数多すぎるので、対象外になっている事もあります。
対象外では、合ってもコンポで再生できれば何の問題もないので、
店頭で、購入前に確認した方がいいでしょうね。
書込番号:6483542
1点

すみません返信頂いてたのに遅くなっちゃいました;
でも、そうなんですよね、サムスンのにすると再生出来なくなるんです。
だからYP-U3を購入する場合は、MP3プレーヤーとコンポはもうそれぞれで使おうかと思ってたんでが、ちょっと勿体無いかなぁ…。
一番良いのは、MP3プレーヤーは今すぐ購入するというのはちょっと待って、
コンポ買った後、もう少し余裕が出来てからD-snapを購入する、という形にした方がいいかもしれないですね。
うん、そうしようかなぁ…。
コンポはこの機種でかえるつもりはないし、YP-U3がよっぽど魅力あるプレーヤーでなければ。
さすけ2001さん、今回は続けて相談して下さり、本当にありがとうございました^^
90%くらいはこの組み合わせに決心が固まりそうです。
残り10%でまた迷いそうですが;、色々な面考えたらこれが一番ですよね。
後悔しないように良い買い物をしたいと思います。
どうもありがとうございました*
書込番号:6493372
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




