D-dock(ディードック) SC-SX450 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:30W D-dock(ディードック) SC-SX450のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-dock(ディードック) SC-SX450の価格比較
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のスペック・仕様
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のレビュー
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のクチコミ
  • D-dock(ディードック) SC-SX450の画像・動画
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のピックアップリスト
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のオークション

D-dock(ディードック) SC-SX450パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • D-dock(ディードック) SC-SX450の価格比較
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のスペック・仕様
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のレビュー
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のクチコミ
  • D-dock(ディードック) SC-SX450の画像・動画
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のピックアップリスト
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450

D-dock(ディードック) SC-SX450 のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-dock(ディードック) SC-SX450」のクチコミ掲示板に
D-dock(ディードック) SC-SX450を新規書き込みD-dock(ディードック) SC-SX450をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

曲名の取得について

2007/09/01 13:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450

クチコミ投稿数:7件

買ってからしばらくたちましたが、全く部屋にネットワーク環境がないのですが、インターネットカフェでネットワークに繋いで曲名を取得することは可能でしょうか?

書込番号:6703264

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/01 14:09(1年以上前)

ケイタイでご覧になれないようなので、以下抜粋します。

http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=SC-SX450
>本機にはGracenoteデータベースから抜粋した約35万アルバムの
>タイトル情報が登録されています。
>新譜などのタイトル情報はインターネットを経由して取得できます。
>インターネットを経由してタイトル情報を取得する場合は、
>インターネットへの接続環境が必要です。
>録音済みの曲のタイトルを、Gracenoteデータベースから検索し、取得できます。
>曲の先頭が15秒以上必要です。

書込番号:6703394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CSデジタルチューナーから録音

2007/08/15 17:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450

スレ主 daikakakuさん
クチコミ投稿数:44件

CSチューナー(ソニー)から音楽番組(スターデジオ)を録音したいのですがこの機器で出来るでしょうか?

書込番号:6643832

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/15 20:59(1年以上前)

音声入力端子にアナログRCA入力端子があるので、アナログ接続なら録音可能ではないでしょうか?
詳しい操作方法等はユーザーではないのでコメントできませんけど。

書込番号:6644344

ナイスクチコミ!0


スレ主 daikakakuさん
クチコミ投稿数:44件

2007/08/15 21:10(1年以上前)

口耳の学さん

有難うございます。購入を検討します。

書込番号:6644389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この商品の使い方について

2007/08/12 16:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450

スレ主 rararuさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは!初めて書き込みいたします。とっても困っていることがありまして、お知恵をいただければ幸いです。
有線のサウンドプラネットを契約いたしまして、せっかくなので好きな曲を選んでCDを作ろうということになりました。いろいろ方法を考えた末、SC−SX450を購入し、HDDからSDに移して、PCへ取り込んで焼こう!ということにしました。浅はかで、ハズカシイのですが・・・。
BN-SDCJP3(SDHC対応)のリーダーライターも購入し、いざPCにセットしてももちろん認識せず。
SD-ジュークボックスを買っても、PC内で再生はできるだけとのこと。
夫にできる!と宣言していろいろお金をかけたものの、なんだかできそうもなく、とっても困ってしまいました。何か良い方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
どなたかお助けいただけると幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:6634262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

曲の削除について

2007/07/30 07:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450

クチコミ投稿数:1件

SDに入っている、いらない曲は削除出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6590791

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件 D-dock(ディードック) SC-SX450の満足度3

2007/08/04 02:10(1年以上前)

曲を選んで削除することもできますし、すべての曲を一括で削除することもできます。

書込番号:6606891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

SDオーディオフォーマットについて

2007/06/30 17:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450

スレ主 どぉんさん
クチコミ投稿数:15件

インターネットで貯めたMP3の音楽データをSDにコピーして
SC−SX450で聞こうとしたのですが、「カードに曲がありません」と、表示されてしまいます。
取扱説明書には、「SDオーディオフォーマットで録音された音楽データのみ再生できます」となってますが、SDオーディオフォーマットで録音された音楽データとは、どのような方法でしょうか?
分かる方よろしくお願いします。

書込番号:6487637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:110件

2007/07/01 10:37(1年以上前)

左上 キーワード検索 「SDオーディオ」↓
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=SD%83I%81%5B%83f%83B%83I&BBSTabNo=2&Reload=%8C%9F%8D%F5&LQ=&SortDate=0

書込番号:6489914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/01 11:29(1年以上前)

SDオーディオフォーマットとは、簡単に言えばSDオーディオ専用ソフトや機器によってSDカードに書き込まれた音楽ファイルと思えばいいでしょう。大手家電メーカーの立場上、著作権を強く意識したものと思います。恐らくは暗号化されているため他のデバイスにコピーしても聞くことができません。

パソコン内にMP3ファイルとして存在するのなら、SDカードなんかじゃなくいてネットワークでSC-SX450のハードディスク内に全てをごっそり転送してしまうことをお勧めします。私はすでに持ってるCDの殆どをパソコン内に取り貯めてありましたが、これらの音楽ファイルを全てSC-SX450に転送しましたので、パソコンの電源を入れなくても音楽が聴けるようになりました。

参考までに、パソコン内のMP3ファイルをSDオーディオとしてsdカードに書き込みたいなら、パナソニックから発売されているソフト「SD-JUKEBOX」と著作権保護機能つきのSDカードスロットが必要になります。この場合でもSC-SX450のSDカードスロットで認識するのはAAC音楽データのみになります。(SD-JUKEBOXにMP3→AACの変換機能はあります)

書込番号:6490044

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぉんさん
クチコミ投稿数:15件

2007/07/03 15:12(1年以上前)

なるほど・・・。
著作権の問題上コピーできないんですね。
パソコンは持っているので、直接LANで繋いでやりたいのですが、
コンポの置いてある部屋と、パソコンの部屋が離れているので、
何か良い方法はありますか?
無線LANでデータの移動とか可能でしょうか?
質問ばかりですいません。 よろしくお願いします!

書込番号:6496833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/05 11:15(1年以上前)

もちろん、無線LANは可能です。
デスクトップPCで使うようなイーサネット接続タイプなら単なるLANケーブルの代わりになるだけなのでOKでしょう。SC-SX450の転送処理速度も遅いので何の問題にもならないと思います。
転送は一時的なものでしょうから、その都度パソコンかSC-SX450(本体だけ)を移動させてクロスケーブルで繋ぐというのもアリかも。(取説に載っています)

余談ですが、転送速度の遅さは私の過去の書き込みでも記述しましたが、転送速度は何をやっても速くなりません。暗号化でもしているのでしょうかね?

電源切っていても本体が暖かいのも気になります。電源ONして5秒で再生できるということは、電源OFFでも内部的にはスタンバイみたいな状態でHDDの電源は常時ONなんでしょうかね?

最近Vistaに買い換えましたが、Vistaの初期状態では「ネットワークにアクセスできません」とエラーになってしまいました。20分くらい色々設定を変えて試したところアクセスできるようになりましたが、ネットワークの知識が何もない人にはお手上げになるんじゃないでしょうか。

書込番号:6502315

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぉんさん
クチコミ投稿数:15件

2007/07/06 08:34(1年以上前)

げ〜む小僧さん、アドバイスありがとうございます。

無線LANでもできるんですね!
でも確かに、PC>>コンポのデータ移動なんて、最初のうちしかしないですよね・・・。
そのために無線LANキットを購入するよりは、20m位のクロスケーブルを持っていたほうが、効率も良さそうですね。
ネットワーク知識0ですが、取扱説明書を読みながら、クロスケーブルでデータ移動してみたいと思います。

分かりやすいアドバイス有難う御座います。

書込番号:6505095

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぉんさん
クチコミ投稿数:15件

2007/07/09 09:05(1年以上前)

いつもお世話になってます。

PC>>HDDコンポへのデータ移動のですが、
クロスケーブルで接続して、パソコンとHDDコンポの設定を済ませ、
ケーブルを接続しました。

HDDコンポの表示には「ネットワークに接続されています」と表示されているので、コンポの方には問題が無いと思うのですが、データをインポートしようとすると「入力されたPC名が見つかりません。」と表示されています。


PC名にはパソコンのフルコンピューター名を入れ(.を最後につけたもの)
ユーザー名はXPの起動画面にでるユーザー名。
パスワードはXPの起動画面でユーザーログインするときのパスワード。
共有フォルダは取扱説明書と同じようにSharedDocsと入れました。
当然PCの共有フォルダもSharedDocsと入れました。

何か方法が間違っているのでしょうか?

因みに、今使っているパソコンの状況は、Vaioのノートパソコンで
プロバイダはYBB、ノートパソコンは無線LANでインターネットに接続してます。
そのノートパソコンに、クロスケーブルを接続しHDDコンポにデータを移動と言う感じです。

ご指導のほどよろしくお願いします

書込番号:6515437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/10 22:52(1年以上前)

コンピュータ名に「.」(ピリオド)は要りません。

「入力されたPC名が見つかりません。」との表示なら、PC名が一致していないだけと思われます。
ユーザ名又はフォルダ名が違う場合はそれぞれのケースで違う表示になります。

IPアドレス等の設定も変更したのですよね?
DHCPのままではアドレスが割り当てられないので接続はできません。

無線LAN環境とのことですが、もしかしたら無線LANアダプタのIPアドレスで設定していませんか?有線接続なら「ローカルエリア接続」で設定変更する必要があります。

書込番号:6521016

ナイスクチコミ!0


スレ主 どぉんさん
クチコミ投稿数:15件

2007/07/21 22:10(1年以上前)

お返事遅れて申し訳ありませんでした。
パソコンの方のセキュリティーソフトが原因だったようです。
セキュリティーソフトでIPを許可したらインポートできました。
皆様アドバイス有難う御座いました。

書込番号:6561671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビのそばで使ってどうでしょうか?

2007/07/19 12:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450

クチコミ投稿数:14件

液晶テレビの両サイドの開いたスペースにスピーカーを置こうと思いましたが、説明書を見ると「防磁設計になっていません」とありましたが、D-dockに電源が入っていない時も影響があるのでしょうか?
また、テレビの寿命に影響を与えるのでしょうか?

書込番号:6552791

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/19 12:38(1年以上前)

こんにちは

液晶であれば、防磁に関係なくそばに置くことができます。
ブラウン管の場合、電子ビームがスピーカーの磁力でゆがめられる心配がありましたが、ご心配ありません。
ましてテレビの寿命など影響ありません。
安心してお使いください。

書込番号:6552854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2007/07/19 13:30(1年以上前)

ありがとうございました!
これで安心して買えます。

書込番号:6552985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-dock(ディードック) SC-SX450」のクチコミ掲示板に
D-dock(ディードック) SC-SX450を新規書き込みD-dock(ディードック) SC-SX450をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-dock(ディードック) SC-SX450
パナソニック

D-dock(ディードック) SC-SX450

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

D-dock(ディードック) SC-SX450をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング