D-dock(ディードック) SC-SX450 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW 最大出力:30W D-dock(ディードック) SC-SX450のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-dock(ディードック) SC-SX450の価格比較
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のスペック・仕様
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のレビュー
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のクチコミ
  • D-dock(ディードック) SC-SX450の画像・動画
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のピックアップリスト
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のオークション

D-dock(ディードック) SC-SX450パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • D-dock(ディードック) SC-SX450の価格比較
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のスペック・仕様
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のレビュー
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のクチコミ
  • D-dock(ディードック) SC-SX450の画像・動画
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のピックアップリスト
  • D-dock(ディードック) SC-SX450のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450

D-dock(ディードック) SC-SX450 のクチコミ掲示板

(5件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-dock(ディードック) SC-SX450」のクチコミ掲示板に
D-dock(ディードック) SC-SX450を新規書き込みD-dock(ディードック) SC-SX450をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDに録った曲(アルバム)を垂れ流したい

2015/10/11 06:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450

クチコミ投稿数:447件

HDDに録った順に音楽をどんどん流すにはどうしたらいいでしょうか?

1枚のアルバムラストが終わるとそこで止まってしまいますよね?

2枚目3枚目...と、垂れ流ししたいんですが。

書込番号:19216848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/10/11 10:59(1年以上前)

仕様かと思いますので、メーカーに確認が必要かと思います。
プレイリストを作って連続再生にするかランダム再生をするかですかね、代替とすれば。

書込番号:19217312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PC内にあるファイルを優先で本体HDDへ

2009/08/17 10:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450

スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

この商品を持ってるわけではないのですが
一昔前のSA-SX400をつかっています。
便乗質問のようになって申し訳ないのですが
PCに保存してあるMP3ファイルを本体HDDへ移して聴きたいのですが
「音楽CDを作成」>本体へ だと時間がかかりすぎる上に
その場から離れられないですので、ケーブルで繋いでしまおうと思います。
そんなにパソコン等に詳しいほうじゃないので疑問が数点・・・。

@説明書を読む限り、本体とPCをLANケーブルで繋いで
「本体HDDのデータをPCへバックアップ」という方法は書かれていましたが
この方法で私のやろうとしてる「PCの中身を本体HDDへ」も可能ですか?

A @が可能だとして
過去の質問等を見ているとセキュリティソフトを切らないと駄目な場合
もあるのは理解しましたが、IPアドレスやサブマックアドレスなどを
説明書にあるように手動で変更したりしないとつながりませんか?
また、それらを変更した場合、作業が終わったらネットにつながらなくなった・・・みたいな状態にならないですか?(簡単に戻せるか不安)

Bケーブルの繋ぎ方としては、LANケーブルの片方を本体のLAN端子口に挿します。もう一方ですが。
今、パソコンとルータを繋いでるケーブルを抜いて、その挿さってたところに
本体HDDからのケーブルを挿すだけで良いでしょうか?

長々と申し訳ないです。

書込番号:10009859

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 puff99さん
クチコミ投稿数:228件

2009/08/17 21:49(1年以上前)

タイトルの「優先」>「有線」です。

書込番号:10012230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/08/18 00:23(1年以上前)

SX400の板は潜り込んでいますが、ありますよ。
http://kakaku.com/item/20704010305/

結論から言ってPC→本体HDD方向の転送は考えられていないようです。
(マニュアルp10 おそらく無秩序に複製されるのを防ぐ方策と思われます。)

書込番号:10013314

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D-dock(ディードック) SC-SX450」のクチコミ掲示板に
D-dock(ディードック) SC-SX450を新規書き込みD-dock(ディードック) SC-SX450をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-dock(ディードック) SC-SX450
パナソニック

D-dock(ディードック) SC-SX450

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

D-dock(ディードック) SC-SX450をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング