このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2007年7月19日 13:30 | |
| 1 | 2 | 2007年7月14日 18:09 | |
| 1 | 0 | 2007年7月14日 02:06 | |
| 0 | 1 | 2007年7月13日 06:48 | |
| 1 | 0 | 2007年6月20日 16:06 | |
| 1 | 2 | 2007年6月11日 20:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450
液晶テレビの両サイドの開いたスペースにスピーカーを置こうと思いましたが、説明書を見ると「防磁設計になっていません」とありましたが、D-dockに電源が入っていない時も影響があるのでしょうか?
また、テレビの寿命に影響を与えるのでしょうか?
1点
こんにちは
液晶であれば、防磁に関係なくそばに置くことができます。
ブラウン管の場合、電子ビームがスピーカーの磁力でゆがめられる心配がありましたが、ご心配ありません。
ましてテレビの寿命など影響ありません。
安心してお使いください。
書込番号:6552854
2点
ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450
パナは、だいたい、春と秋の周期ですから、その辺りなのでは?
この機種も去年の9月なので、もう終了となると、今年も9月発売かもしれませんね。
不具合が出ると、送れます。
書込番号:6531524
1点
ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450
たまたま寄った新宿西口ヨドバシで、
ここの情報より安い24800円(ポイント10%)だったので、
ちょっと高い外付けHDD買う気分で、勢いで買っちゃいました。
台数は結構ありましたよ。
生産中止とのことですが、この安さも新規モデル発表の前兆ですかねぇ。
1点
ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450
最近この機種を購入しました。
曲情報を得るため購入当初はLANケーブルでコンポと接続するつもりでしたが事情が変わりLANケーブルと接続することが困難な状態になってしまいました。
なので無線LANで接続しようと考えているのですが、説明書等には一切無線LANについての記載はありませんでした。
無線LANで接続することは可能でしょうか?
実際に無線LANで接続されている方、やり方をご存知の教えてください。
0点
実際無線化して使用していませんが。
この手のネットワーク対応家電を無線化するにはイーサネットコンバータを利用することになります。
たとえばこちら。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client.html#04
書込番号:6528626
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450
本日ミドリ電化にて購入できました。が、今までアナログコンポを使っていて深く詳細を読まずにデザイン機能が気に入っての購入だったのですが、知識が無いのでご親切な方教えてください。これからの時代SDに録音機能が付いているのが支流なのですか?又まだDースナップももっていなくて、車はCDしか聞けなくて車で聞きたいときはやはりパソコンに一度落としてからコピーですか?この商品はCD録音できないのですか?又パソコンがあってもこの商品は必要ですか?
1点
現状を見る限りはSDオーディオが主流になるとは思えません。でも携帯電話がSDオーディオ対応なら利用価値はあるでしょう。
私はこのコンポとドッキング可能なSV-SD400のD-SNAPも持っていますが、使用のメインはiPodに変えてしまったので、このコンポのSDスロットは使うつもりはないし、購入にあたってD-SNAPとの連携は全く考えませんでした。
正直なところ、私のこのコンポを購入した理由は、お値打ちなHDDコンポという理由だけです。私のこのコンポの利用方法は、パソコンで変換したMP3ファイルをこのコンポに転送して聴くだけです。このコンポでHDDに録音してもこのコンポでしか利用価値がないため、このコンポで録音するつもりはありません。
私は、このコンポはパソコンがあってこそ意味があるものだと思っています。このコンポでCDからせっせと取り貯めても、将来的に買い換える時には無駄になってしまします(PanasonicのHDDコンポ同士なら転送可能なようですが…)。
このコンポではCD-Rへのライティング機能はありません。
書込番号:6418445
0点
当コンポの用途はHDDに音楽データを貯めて使う場合と、ポータブルMP3での持ち歩きを考えてあります。
クルマでの使用を考えて媒体をCDRにするには若干めんどうです。が、SDカードに転送してMP3で再生、FMトランスミッターを使ってクルマのFMに流せばCDRにコピーするより長時間のデーターが持ち歩けます・・・。で、どうでしょう?
SDカード 1GB ¥1500〜
MP3(Dスナップ等)¥7000〜
FMトランスミッター¥2000〜
(ただし使用条件としてクルマにFMラジオとシュガレットライターが付いていること)
書込番号:6426763
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




