このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2007年3月6日 22:35 | |
| 0 | 1 | 2007年2月25日 06:32 | |
| 0 | 0 | 2007年1月27日 12:50 | |
| 0 | 3 | 2007年1月25日 19:42 | |
| 0 | 1 | 2007年1月15日 21:50 | |
| 2 | 1 | 2007年1月13日 18:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450
この機種をお持ちの方に質問があります。目覚ましのタイマーをセットしても半分ぐらいの確率で音楽が再生されないことがあります。チェックマークを月から日曜日に全部つけて毎日ときちんと画面に表示されておりますが作動しないことが多いので困っております。時間帯は8時半から8時50分にセットしております。メーカーに質問メールを送って現在回答まちです。当方と同じ症状がでている方はおられないでしょうか。参考にしたいと思っております。宜しくお願い致します。
1点
バイクが大好きさん、私もタイマーでトラブってます。私の場合は、録音タイマーが半分くらいの確率で働きません。NHKのラジオ講座を予約してるのに録れてないとがっかりします。
正常に起動する時は、タイマーが起動する少し前に電源のところLEDが点滅するので、点滅しない時は一度電源を入れてから電源を切ると思い出したかのようにLEDが点滅し、タイマーが起動してくれます。
・・・って、人がいなきゃ録れないんならタイマー予約なんかしないよ!
はっきり言って、ソフトのバグだと思うのですが、パナの電話受付は、人の話もろくに聞かないで、それは故障ですからお買い上げになったお店に相談してくれの一点張りで、最悪です。
今までSONY派で、たまたま今回パナを買ったのですが、はっきり言って失敗です。
いろいろ試しましたが、設定ではどうにもならないと思います。
書込番号:5982235
1点
SC-SX450や850全般に、この症状がでるそうです。とりあえず、省エネモードにすれば改善されます。自分の場合はファームウエア1.05にバージョンアップしてもらいました。アップデートはホームページからではなく、パナソニックの人に直接来てもらうしかできないそうです。初期ロッドの人はバージョンを確認された方が良いと思います。自分の場合、ソニーよりもパナソニックの人の対応はよかったですよ。でもなんで、ホームページに不具合情報を載せないのか?ちょっと不信感を感じます。
書込番号:6079383
2点
書き忘れましたが、バージョンアップの際、タイマー機能不良以外にも5つぐらい修正プログラムがありました。
書込番号:6079415
2点
バイクが大好きさん、私もパナの人に来てもらって、システムソフトを変更してもらいました。
結果はタイマーが完璧に動作するようになりました。
ただ、気になるのは、納品時のバージョンは、Ver.1.10だったのを、Ver.1.05にダウンさせたことです。
しかも、それについて派遣されてきたフィールドエンジニアの方は意識されていないようでしたし・・・
バグなのは明らかなので、それをきちんと認めて、HP上に公開し、いちいち派遣してもらわなくても直せるようにしてほしいですね。
書込番号:6083360
1点
ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450
先週とうとう購入しました。ソフトバンク911SHできちんと再生できました。タイトル情報表示も問題ありません。家族4台の携帯で利用でき,重宝しそうです。
書込番号:6044893
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450
SC-SX450購入希望者です。
内臓のハードデスクが壊れた場合の交換は簡単に出来ますか。
お持ちの方で、交換された事の在る方は、教えて下さい。
よろしくお願いします。当方初心者です。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450
こちらの商品を購入しようかと思い、本日近くの店でパンフレットをもらってきました。
そこにタイトルの自動入力が可能、と記載がありました。
注意書きを見ると、2006年5月現在のGracenoteデータベースから抜粋した、約35万アルバムのタイトル情報が登録されてるとなっていました。
と言う事は、これから発売されるCD等は全て手入力になるって事ですかね?
今まで、実際にPCに落とした時、タイトルが自動で登録されてたり、されてなかったり、と言う現象がありました。
これはCD自体に情報が組まれてたりするんですかね?
もしそうだとしたら、Gracenoteデータベースに無い曲であっても自動登録されるのでしょうか?
0点
家にSC-SX450ありますが、ネット接続してるので最近のCDを入れるとアルバム名、曲名、アーティスト名は勝手にアクセスして自動入力されます。ネット接続しないで最近のCDを入れたときは不明なアーティストと表示されました。CDに情報が登録されてるかどうかの質問はわかりません
書込番号:5909493
0点
ありがとうございます。
PCに入れた時に勝手に登録されるのは、CD自体にデータが組まれてるのではなく、もしかするとネットが繋がってたからかもしれませんね。参考になりました。
ネットに繋がってたらOKと言う事ですね。
購入後、私の家ではPCとコンポを別の部屋に置く予定なのですが、その場合無線ランでネットは繋がりますか?(USB式じゃないですが)
書込番号:5919159
0点
今は有線でネット接続してますがパナソニックサポートに無線LANのやり方を聞いた時、無線の子機をSC-SX450のLANのところに付ければ普通に出来ると言われました。
書込番号:5921795
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450
どなたか教えて下さい。この機種は、最初からセットされている専用スピーカー以外に、市販の他のスピーカーを接続することができるか教えて下さい。また、その接続方法も教えて下さい。お願いします。(今持っているBOSEスピーカーに接続したいと考えています。)
0点
上位機種のSX850の掲示板に類似のものがありました。
スレッド番号は5476018です。
同じ方法が使えると思いますよ。
書込番号:5885987
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > D-dock(ディードック) SC-SX450
値札に特別価格34,780円と書かれていたので
衝動買いしてしまいました。
正月のチラシには載ってませんでしたから
期間限定特価ではないと思います。
色はシルバーのみみたいです。
レジに持っていくための伝票が少なくとも
20枚はあったので在庫は豊富だと思います。
当日にMrMaxカードを作ってから購入すると
5%引きになるというサービスがあります。
これを利用すれば33,041円という価格に。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




