
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77


私は、ハードロックとかよく聞くのですが、CDをMDに録音してから聞くとドラムのシンバルの音が変に歪んだ音になってしまいます。パシーン!が、ぽわし〜ん、といった具合に。間抜けな音に……(哀)。CDで聞いたら普通なのに。多分、アンプの録音の仕方に問題アリなんでしょうね。もうパイオニアには、懲りました。
1点


2002/08/30 01:45(1年以上前)
それは仕方の無いことです。
MDに入っているデータが圧縮音源ということはご存知だと思いますが、これは、帯域をカットする意外にも、大きい音と同時に出た小さい音、その前後の音をカットしてしまいます。
私はこれ以上のことは知らないのですが、それがシンバルの音を変化させてしまったのではないかと思います。
これは製品の性能というよりも、MDそのものの短所だと思います。
それに比べて、MP3はその劣化がもう少し抑えられているかもしれません
書込番号:916445
0点



2002/08/30 02:53(1年以上前)
申し訳ございません。言うの忘れてましたが、前に使ってたパナソニックのMDシステムで録音したMDの音には、何の異常もないのです。MDのせいじゃないです。やっぱり…
書込番号:916506
0点


2002/08/30 03:07(1年以上前)
それならば、パイオニアが悪いとしかいえませんが、
私が持っているパナソニックのコンポはMDとデジタル接続されています。
音質的にはkukukuさんと同じくそこまで問題となる劣化はありません
もし、パイオニアの製品がCDとデジタル接続でしたらパイオニアの製品を疑うしかないでしょう。
私も、このことを肝に銘じてこれから機器を買い揃えようと思います
書込番号:916513
0点

MDLPは使ったらダメですよ
後はSONYのTYPERとかだとひずみは少ないはずです
書込番号:916603
0点



2002/08/30 15:29(1年以上前)
皆さん、返信有難うございます。ちなみに、まだ買ってから一週間経ってないです。新品です。MDLPは、使ってないです。激しい曲を聞くには、この商品は向いてないみたいです。やっぱり、ソニーかパナソニックかな。
書込番号:917097
0点



2002/09/21 01:28(1年以上前)
あのー、使っていて思ったのですけど。やっぱり録音するとシンバルの音がシャリシャリってなりますよね?普通、MDとかに録音すると音が悪くなるとしても、ある程度音がこもるだけじゃないですか。でもこれは、逆に高音が(シンバルの音に限らず。)荒々しく強調されるという感じがしませんか?使っている人でこれに気がついた人他にいませんか?いたら返事ください。自分のだけでしょうか?
書込番号:955580
0点

既に試しているかもしれませんが、ディスクのメーカーを変えてみたらどうですかね?メーカーによって、はっきりとした相性があるかどうかは分かりませんが。
書込番号:955629
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77


私はPROの方を使ってるのですが、
8センチのシングルCDがなかなか聴けません!
再生しようとしても認識してくれないのです。
私のだけでしょうか?
1回ですんなり聴ける事もあれば
何回やっても聴けない事もあります。
同じような現象はありますか?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77

2002/08/27 00:14(1年以上前)
自分で調べたら・・
書込番号:911104
0点


2002/08/27 16:16(1年以上前)
順にMDLP無し、スピーカーの材質の変更ぐらいだったと思います、70の方が心なしさっぱりして聞き易い様に感じられました、が今でしたら77の音質を良くした77PROの方がお得かもしれませんね
書込番号:912154
0点


2002/08/30 19:50(1年以上前)
てげ南国さんのアドバイスと、素人耳の聴き比べで、77PRO買いました。大満足です。ありがとうございました。
書込番号:917436
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77

2002/04/18 11:21(1年以上前)
高級コンポには、リモコンさえ・・・・
書込番号:662880
0点


2002/08/15 11:32(1年以上前)
ミュートはいいからタイマーボタン付けて欲しかった、それ以後のタイマー録音操作はリモコンでできるのに。
書込番号:891038
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77




2002/06/03 04:12(1年以上前)
この価格帯では最も音質が良いのが、ONKYO FR-SX7とPIONIER RS77なんですよ。基本的にONKYO FRは中高音が伸びがあって繊細で綺麗な音だけど低音が弱い、PIONIER RSは全音域無難にこなすって感じかな。
音質的にどちらが良いかは聴くジャンルにもよります。
書込番号:750595
1点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77

2002/05/25 14:51(1年以上前)
コンポに何を求めるのか次第。
チェンジャーやUSBなど、多機能を目的にしたならばパナでしょうね。
音でパナを選ぶというのなら止めませんけどねw
書込番号:733633
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




