このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年4月2日 10:39 | |
| 0 | 0 | 2002年3月24日 19:03 | |
| 0 | 0 | 2002年3月24日 18:49 | |
| 0 | 0 | 2002年3月18日 21:53 | |
| 0 | 4 | 2002年3月13日 22:40 | |
| 0 | 0 | 2002年2月24日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77
はじめまして。みなさん見てらっしゃるか少々不安ですが質問させて下さい。
このRS77には光入力とライン入力が付いているようですが、その辺の入力端子からの音をスピーカーから聞くためには「MDでの録音モードにしなくてはいけない」等の不便さはありますか? 具体的には光端子にPS2を繋いだりとか、ラインに(ミキサーをかまして)パソや楽器などを繋げたら・・・と考えています。
正直、NT77MDのベースモデルにスピーカー別で買うか悩んでます。もしソッチにするとミキサーは繋がないでしょうし(PS2も光では繋げないけど)、ちょっと贅沢かなぁと言う気もします。でもMDは必要ないしチェンジャーよりもしっかりしたプレーヤーが良いかな、とも思います。あぁ行ったり来たり・・・ι
御使用中の方などいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いしますm(__)m
0点
2002/04/02 10:39(1年以上前)
RS77-PROを使用していますが機能は変わりないはずなので、
書き込ませていただきます。
ライン入力に関しては、音声を”ライン入力”に切り替えるだけで
OKです。
以前にも書きましたが、私はPCを光出力をつないで、サラウンドシステムを
光出力につないでいますが、PCの音声はAC−3等のある意味特殊な
音声を除いた通常音声であればX−RS77(PRO)とサラウンドシステムの
両方から同じ音声が出ます。
でもMDもCDチェンジャーも要らないと言うのであれば
単体のアンプを買ったほうが良いような気がしますが…(^^;
書込番号:633975
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77
X-RS77を購入しようと思っています!!
そこで質問なんですが、友人からMDを貰って、これをPCに取り込みたいのですが?
1.MDからPCに取り込む際に光端子から取り込む事は可能でしょうか?前にMDからの出力はアナログでしか出力できないと聞いたことがあるのですが?
だめであればMDコンポにアナログ出力端子があればPCに取り込む事はできるのですか?
2.アナログ出力端子で取り込みが可能であれば、この機種(X-RS77)じゃなくてもいいんですよね?なるべく大きくないコンポが良いのですが、もし他に良い機種があればお教え下さいお願いします
0点
ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77
このX-RS77を購入しようと思っているのでが何点が質問があります。
1.FMをタイマー予約時にFMはモノラルで設定できるでしょうか?
2.MDに録音中にタイトルは入力できますか?
よろしくお願いします。
0点
2002/03/12 20:06(1年以上前)
上の質問に追加なんですが
FMの入りってどうなんでしょうか?
今使っているビクターのWMDのコンポだと
MDがこもった音で聞こえます(一部の局だけ)
書込番号:590962
0点
2002/03/12 20:07(1年以上前)
すいません。MDじゃなくてFMでした。
書込番号:590966
0点
2002/03/13 19:37(1年以上前)
1も2もできますよー。
FMの入りは特に我が家では問題ないですよ。
これは状況によりけりだと思いますが。
書込番号:592919
0点
2002/03/13 22:40(1年以上前)
返答ありがとうございます。
明日、購入してきます。
書込番号:593288
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





