X-RS77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/MD/MDLP 最大出力:50W X-RS77のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-RS77の価格比較
  • X-RS77のスペック・仕様
  • X-RS77のレビュー
  • X-RS77のクチコミ
  • X-RS77の画像・動画
  • X-RS77のピックアップリスト
  • X-RS77のオークション

X-RS77パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月下旬

  • X-RS77の価格比較
  • X-RS77のスペック・仕様
  • X-RS77のレビュー
  • X-RS77のクチコミ
  • X-RS77の画像・動画
  • X-RS77のピックアップリスト
  • X-RS77のオークション

X-RS77 のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-RS77」のクチコミ掲示板に
X-RS77を新規書き込みX-RS77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チェンジャー

2001/12/06 16:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77

スレ主 カルキングさん

いかがなもんでしょうか?RS-77で一番不安なとこです。

書込番号:410139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

REC THIS機能について

2001/11/11 22:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77

スレ主 コーギーさん

RS77の購入を検討中なんですが、カタログにあるREC THISボタンで再生中の曲が、はじめからMDに録音できる機能はFMを聞いている時にも可能なのでしょうか?。よろしくお願いします。

書込番号:370729

ナイスクチコミ!0


返信する
黒澤さん

2002/02/09 15:30(1年以上前)

FMは音源自身がリアルタイムで進んでるから、
曲の頭に戻って録音なんてこと出来ないですよ。
そのような機能がもし開発されたらすごく便利ですけどね・・・。

書込番号:524509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キュルキュル

2001/11/06 17:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77

スレ主 さおるさん

MDに録音してるときにかすかに「キュルキュルキュル」とずっと音がなるのですが、ご購入されたみなさんはどうですか?
あっしのは不良品でしょうか?

書込番号:362070

ナイスクチコミ!0


返信する
やまひでさん

2001/11/09 23:58(1年以上前)

書き込みしてる時はそんなもんです。ONKYOのピックアップはSONY製だから安心できるとおもうけど。

書込番号:367390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

比較

2001/11/03 02:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77

スレ主 でんでんまる!さん

ONKYOのFR−SX7とpioneerのFILL RS77とDENONのD-XS11-s  この3つだったらずばりどれを買うのが正解でしょうか?個人的にはクラシックもROCKも幅広く聞きたいのですが。

書込番号:356542

ナイスクチコミ!0


返信する
直美さん

2001/11/28 00:52(1年以上前)

DENONはわかりませんが、私もONKYOのFR−SX7と
パイオニアRS77でだいぶ悩みました。
SX−7は音の輪郭がしっかりしておりボーカルが良く聞こえます。
店員さんによるとONKYOはクラシックに良く合うそうです。
RS77は低音が強くロック向きと思います。
悩んだあげくパイオニアを買いました。
ヤマダ電機で39000円でした。

書込番号:396446

ナイスクチコミ!0


いしだ2世さん

2001/12/28 00:34(1年以上前)

家電店勤務の者です。ONKYOかPIONEERかです。DXS11は落ちると思います。
音の解像度でSX7か低音のパワーでRS77か、というところです。
どちらを買っても”当たり”のはずです。

書込番号:443610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

チューナーの性能

2001/10/02 20:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77

スレ主 ばんげりんぐべいさん

以前パイオニアのMDデッキを使用して(97年製)
壊れたのでVictorのMDデッキを買い換えました。

用途は主にラジオ放送のMD録音なのですが
チューナーの音質が後者の方が格段に悪かったので
非常に落胆しました。(籠もったような音)
これはパイオニアのチューナーの性能が他社に比べ良い
という事なのでしょうか?
それともコストを抑えるために、どこのメーカーでも
以前のコンポより音質は悪くなっているのでしょうか?

書込番号:311594

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ばんげりんぐべいさん

2001/10/02 20:23(1年以上前)

チューナーからのMD録音を考えた場合
どんな機種が良いか判る方、宜しくお願いします。

特にオンキョーのFRと迷っているのですが...
パイオニアに比べると、オンキョーのチューナーは(あるいはアンプ)
どうでしょうか?

書込番号:311608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/10/02 20:40(1年以上前)

機種を書かないとなんとも

チューナー単品4万
MD単品10万ぐらい出せば、なかなかの音が取れるよ

アンテナはしっかりと。RCAケーブルは1万円前後ので

でも、最近は、変にDSP処理してあるのがみえみえのような局が多くてなぁ>FM

書込番号:311631

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばんげりんぐべいさん

2001/10/04 01:35(1年以上前)

う〜ん、、単品のは高くて手が出ないですねぇ〜

パイオニアはX-MDJ5
VictorのはMX-S77WMDでした。
価格帯は一緒くらいです。
う〜ん、当時のミニコンポはアンプの実用最大出力が今より数段
大きくてパイオニアのは70W+70Wでした。
こういうところも関係しているのかなあと思ったりもします。

書込番号:313373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録音の音量

2001/09/19 16:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77

スレ主 ルーセルさん

はじめまして
XーRS77の購入を考えているのですが、
この機種は録音時、または録音済みのMDの
音声レベルを調整できる機能はついているのでしょうか?
ここからのリンクのページ見てもわからなかったもので。
どうか教えてください。
ちなみにデザイン的にいいと思うSONYのCMTーC5には
ついてるみたいなので・・・

書込番号:295553

ナイスクチコミ!0


返信する
ばんげりんぐべいさん

2001/10/06 02:02(1年以上前)

カタログによると、録音時なら音量調節はできるようですよ。
デジタルアナログ入力の両方とも
録音済みは不明

書込番号:315976

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X-RS77」のクチコミ掲示板に
X-RS77を新規書き込みX-RS77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-RS77
パイオニア

X-RS77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月下旬

X-RS77をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング