
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年10月24日 16:37 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月21日 23:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月21日 00:18 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月16日 21:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月10日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月21日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO
USBオーディオコントローラーがあればできます。1万位からあります。
ちと大きめのPCショップなら置いてあります。
書込番号:1019453
0点



2002/10/23 18:05(1年以上前)
それをMDに録音できるの?
書込番号:1019725
0点



2002/10/23 18:48(1年以上前)
あまりオーディオには詳しくないのでできれば詳しく教えて欲しいです。
お願いします。
書込番号:1019805
0点



2002/10/24 16:37(1年以上前)
これに決めたいと思います。
とんぼ5さんありがとうございました。
書込番号:1021636
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO


RS77PROとケンウッドのSK-5MDとどちらを買うか迷ってます。
機能的には差がないように思います。たぶん。
聴くジャンルによるんでしょうが、音はどっちがいいんでしょう?
皆さんの主観でお答えいただければ嬉しいです。
それと、CD三枚入ってて一枚だけをリピートやランダムで聴けますか?
0点

同価格帯のONKYOがいい(^^<え?聞いてない。失礼しました。
でも、本当イイですよ、ONKYOは。この価格帯で日本製のスピーカーは珍しいと思うよ。(^^
書込番号:1014542
0点


2002/10/21 12:46(1年以上前)
とりあえず迷っていると言うことで、ずばり、RS77PROが断然良い音です。
ケンウッドは、店頭で聴いてもらうと解ると思いますが、問題外ですよ。
確認のアイテムとして、MAXボリュームに対して、どのくらいの音量を上げれば満足のいく音量になるかを確認してください。
きっと、ONKYO>PIONEER>KENWOODの順になるでしょう。
ただ、ONKYOは確かにいい音を出しますが、J−POPやロックといった低音が必要で厚みのある音楽を聴く場合は、断然PIONEERが良いバランスで聴けると思います。
もし、ボーカル系や、ジャズ、クラッシック等なら、絶対ONKYOでしょう。
KENWOODはやめた方がいいですよ。
それから、CDチェンジャーの件はよくわかりません。
是非、店頭で聴きたい音楽のMDを持っていって、確認されることをおすすめします。
書込番号:1014993
0点


2002/10/21 23:48(1年以上前)
「CD三枚入ってて一枚だけをリピートやランダムで聴けますか?」という質問ですが、出来ますよ。リピートやランダムで。
あと、「どっちが音がいい?」と言うのは、かなりあいまいな質問だと思うのでやめた方がいいと思います。聞くならば、「高音はどちらがキレイ?」とか、「音の臨場感はどう?」などなど
音楽の好みが人それぞれ違うようにコンポの音も好みが人によってかなり分かれると思います。もしかしたら、重低音さんに評判の悪いケンウッドが、おしんさんにとっていい音なのかもしれません。
頼れるのは、自分の耳だけだと思います。
書込番号:1016192
0点





ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO


このコンポを買おうか迷ってます・・。今使ってるコンポもパイオニアなんですが音質がいまいちです↓なので今度買うコンポは音質がいいものを探しています。このコンポの音質はいいですか?あと低音も重視したいのですがどうですか?教えてください。よろしくお願いします!
0点


2002/10/14 19:07(1年以上前)
この価格帯ではいいと思いますよ、ちなみに自分も使ってますが、低音はかなりあると感じてます。
金閣寺さんがいままでどんなの使ってるかわからないのでそれより優れてるかはわからないけどね
ちなみに自分はアイワの25000円のから乗り換えたんだけど
かなり満足できたよ
書込番号:1001234
0点


2002/10/14 20:35(1年以上前)
「いい音質」と言う定義は、人によって違うと思いますが自分が聴いて思った正直な感想は、こもった感じがせずハッキリとした音だな〜と思いました。他の安いコンポと比べれば明らかです。低音も平均的に出ますよ。低音にこだわるなら、ヴィクターのコンポも結構いい音出しますよ(^^)
書込番号:1001437
0点



2002/10/16 21:30(1年以上前)
黒の洞窟さん、kukukuさん回答ありがとうございます!
このコンポにすることにします。
書込番号:1005392
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO


今、ONKYOのX−A7Xと悩んでいます。
音質に関しては、さほど違いがなさそうなので、機能を確認したいと思います。
そこでタイマー機能ですが、曜日指定や、ONとOFFのタイマーを同時にセットできるでしょうか。
使い方としては、平日のみ朝自動でONになり、ある時間でOFFになるように設定する感じです。
使っている方、よろしくお願いします。
0点


2002/10/05 14:30(1年以上前)
決まった時間にONとOFFを同時にセットするのは、可能です。
でも、曜日の設定までは出来ません。
平日のみ使いたいなら、日曜日の夜にタイマー設定をONにして、金曜日の夜にOFF、と言う風にすればいいと思います。
書込番号:983454
0点



2002/10/05 22:41(1年以上前)
回答ありがとうございました。
セットの方法がよくわかりました。
曜日指定、又はウイークエンド設定ができないのは、かなり残念ですね。
うっかりOFFを忘れちゃうと、休日も早朝から起こされてしまうことになり、ONを忘れると遅刻の危機に見舞われそうですから。
現在、SANSUIのコンポで当然の様に使っていた機能だったので、どんなものにも付いているものだと思っていましたが・・・。
なんでもない機能だけど、意外と便利な機能でした。
今回は、ONKYOにしておきます。
書込番号:984342
0点


2003/03/10 21:58(1年以上前)
タイマーに関しては、19800円の三洋の
ステレオに負けてますよ。
書込番号:1380690
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO


少し前に話題になってたX-RS77PROのCDの回転音がうるさい
とのことでしたがこれは仕方がないものなのでしょうか??
その後どうなったのか知りたくて書かしてもらいました。
理由はONKYOのFR-SX9を買おうかX-RS77PROを買おうか
悩んでるからです^^;
できればどちらがいいかも書いてもらえるとありがたいです^^
長くなりましてすみません。
0点


2002/09/21 00:50(1年以上前)
私の持っているのは、X-RS77ですがPROと大差ないと思うので書いてみます。
回転音のことですが、多少音がするのは事実です。でも、私は気になるほど大きな音だと思いませんし、気にした事もありません。それに、音楽に集中していればそんなの気にならないと思います。
実際に、お店でためしてみては?ついでに、FR-SX9とX-RS77PROの音質の違いとかも。もちろんMyCDでね。
書込番号:955494
0点



2002/09/21 17:09(1年以上前)
返信ありがとうございます^^
回転音のほうですが少なくとも店内では聞こえませんでした!
ですが音質的にFR-SX9のほうがかなり良く聴こえたので
FR-SX9にしました^^;
書込番号:956504
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




