
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO


先月の末に注文した物がやっと今日届いて、さっそく使ってます。
マニュアルを見てもよくわからなかったので一つお聞きしたいのですが、
リピート設定をしても一回電源をオフにして再びオンにすると解除されてしまいます。
基本的に常に全曲リピートで使いたいと思っているのですが、起動時に毎回設定するしかないのでしょうか?
0点


2003/04/24 14:52(1年以上前)
毎回設定しかないですよ。おそらくそのような機能のあるものの方が少ないのでは・・
書込番号:1518573
0点



2003/04/25 00:48(1年以上前)
そうなんですか。。。お返事ありがとうございました。
今まで使っていたソニーのCDラジカセ(古い!)は一度リピート設定をするとCDを入れ替えるまで設定を保持してくれたので、それが普通なのかと思っていました。
毎回設定するのに慣れちゃおうと思います。ありがとうございました。
でも、朝タイマーで起動する時なんか設定できないから不便じゃないですか?
書込番号:1520101
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO

2003/04/18 15:56(1年以上前)
10段階で可能です。(高音も)
書込番号:1500685
0点

ただしもともとが低音寄りの機種のため
僕は「低音0」「高音+4」にしてますけどね。
どちらも「−5」から「+5」の11段階ですよ。
書込番号:1812933
0点





ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO


今このコンポを使っていますが、サブウーハーを付けたいと思います。
オンキョーのこの製品は付けられますか?→ONKYO パワードサブウーファー SW-5A(B)お願いします。
0点

つなぎ方はどの方法でつないでもいいなら可能では?
ウーファー専用端子か、LINE出力が理想だけど。
40〜350Hzってあんまり低い音は出ませんな。40じゃ、普通のチョイ大きめのコンポに劣る。まぁ、とても小さいので仕方がないが
書込番号:1433824
1点

X-RS77PROのLINE出力と接続すれば動作は問題ありませんが、SW-5Aでそれほどの効果があるかどうか・・・。
書込番号:1434756
0点



2003/03/28 20:35(1年以上前)
教えてくれてありがとうございます。SW−5Aはやめて、SL-105にしたいと思います。接続方法を教えていただきありがとうございます。
書込番号:1436982
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO

2003/03/17 21:40(1年以上前)
この価格帯では低音は一番出てると思いますよ。
「ONKYO−A7X」とかと比べたらわかるはず。
まあ高音は向こうの勝ちかもしれないが。
書込番号:1402846
0点



2003/03/18 21:04(1年以上前)
VVCさんありがとうございます。ちなみに、サブウーハーは付けられます??良かったら、製品も教えてください。
書込番号:1405916
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




