
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年12月14日 08:04 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月2日 21:14 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月14日 00:14 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月10日 14:50 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月1日 00:41 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月13日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO

2001/12/14 08:04(1年以上前)
X−NS1って確か本体、スピーカーが薄くて壁掛けがでてて、、の省スペースの奴でしょ?それなら、X−RS77PROの方がもちろん音質に拘った作りになってるんで音質ではX−RS77PROのほうがよいよ。省スペース優先ならX−NS1。
X−RS77PROって低音が強めだったはず、、J−POPや低音が多い音楽聞くなら、いいんでない?クラシックやアコースティックな音楽聞くならバランス良く鳴るONKYOがいいよ。
書込番号:422955
0点





ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO


今、X-RS77PROと同じパイオニアのX-NS1とを迷ってるんですが、どっちがいいでしょうか?近くにX-NS1がないんで音の聞き比べができないので。
皆さんの意見聞かせてもらえませんか?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO


私は、77PROの購入を考えていましたが、このページでみなさんの意見を拝見させていただくと、低音がいまいちということで、ハードロックを良く聞くので少し不安になってしまいました。使っているみなさんの意見を、聞かせていただければ、幸いです。
0点


2001/11/10 01:32(1年以上前)
そんなことないですよっ
ONKYOのに比べてるとぜんぜんこっちのほうが低音きいてます
お店で聞き比べれば一発でわかりますよー
書込番号:367591
0点



2001/11/10 14:49(1年以上前)
お返事ありがとうございました。それを聞いて安心しました。
来週中には、お金の目処がつくので、購入しようと思います。
書込番号:368310
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO


デジタル出力端子について教えて下さい。
出力端子はオプティカルですか?それともコアキシャルでしょうか?
仕事では業務用を使用してますが、自宅では民生用でもさしつかえないので、ちょっとしたデモなんかを業務用のほうにオトしたいので
教えて下さい。よろしくおねがいします。
0点


2001/10/01 00:41(1年以上前)
オプティカルです。
書込番号:309483
0点



ミニコンポ・セットコンポ > パイオニア > X-RS77PRO


X-RS77PROのCDプレイヤーはすごい。
CD-RWが再生可能とは知ってたのですが、普通のCD-RWだけでなく、
なんとHigh Speed CD-RWディスクに(10倍速で)焼いた音楽CD
(パソコンで焼いたもの)が問題なく読めました。
X-RS77PROの私が感じる欠点としては、私の手の大きさが大きいためか、、
リモコンがうまく手にフィットしないことぐらいです。そのため手探りで
リモコンを探して持つと、前後逆に持ってしまいます。
欲をいえば、拡張性として光デジタル入力端子があと2つぐらいあっても
いいかなとは思いますが、まあ今は不自由してません。
0点


2001/09/13 16:10(1年以上前)
とっても参考になりました。
どれにするか悩んでたのですが、決心がつきました。
貴重なご意見ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:288184
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




