
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2002年7月23日 23:04 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月30日 19:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月27日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX10


SD-CX10と同じ形をしていて、色が黒いSD-CX11-Nというものを店頭で見たのですが、ネットで調べてもそのようなものは見つかりませんでした。これについて何か知っている方教えてください、お願いします。
0点


2002/04/28 23:47(1年以上前)
はじめまして。
CX11は、電気販売店のデオデオやエイデンとかのエディオン連合
オリジナルのモデルらしいです。CX10に比べて本体がアルミパネル
仕上げ&スピーカーがブラックウッド仕上げと言った点が違うみたいです。
音の差は、CX10を聞いたことないのでわかりません。
私はとてもかっこいいと思いましたが、販売店の性格上価格が
高い(¥57800〜?)のと、スピーカのバスレフポートが後ろ側に
なっていたのが設置スペース狭い私にとっては残念でした。
書込番号:681768
0点



2002/04/29 00:17(1年以上前)
さうすぽさん、はじめまして。私もかっこいいと思いましたが、さうすぽさんの言うとおり高かったので悩んでいます。
>
書込番号:681836
0点



2002/04/29 00:23(1年以上前)
↑すみませんきれてしまいました
>スピーカのバスレフポートが後ろ側になっていたのが設置スペース狭い私にとっては残念でした。
バスレフポートが後ろ側にあると設置スペースが余計に必要になるのですか?
書込番号:681851
0点

>バスレフポートが後ろ側にあると設置スペースが余計に必要になるのですか?
原理を説明すると長くなるので省きますが、バスレフは低音を増強します。パスレフポートからは低音が出ますから、壁にピタリと付けてしまうと低音が出なくなります。ポートにタオルでも詰めて試してみて下さい。
書込番号:684450
0点



2002/04/30 22:05(1年以上前)
リ・クエストさんお返事ありがとうございます。
そーなんですか、オーディオには詳しくないもので常識的なことでしたらすみません。今度試してみます。
さうすぽさん、遅れましたが貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:685879
0点


2002/05/01 04:53(1年以上前)
ヤ○ダ電気でCX10も見てきました。残念ながら
購入対象のシルバーではなくブルーしか置いてませんでした。
ブルーだったせいかも知れませんが、CX11を先に見てしまうと
やや本体の見た目は物足りない気がしました。
やはり高いだけあってCX11の方が高級感があるように思います。
シルバーを取り寄せてもらおうかと思いましたが、連休明け+1週間
ぐらいかかると言われたので結局CX2の黒を購入しました。
ちなみに、CX2のスピーカーはバスレフポートが後ろですが(笑)。
設置した感想としては、「別に後ろでもいっかぁー」って感じです。
1BITお約束のスピーカー交換って手もあるし、黒いCX2はとても
かっこいいので満足してます。もちろん音もいいですよ。
書込番号:686538
0点


2002/05/03 21:45(1年以上前)
今日、CX11をエイデンで買ってきました。スピーカは黒塗りの木製でバスレフはリアについてます。店頭価格は\57.8kですがその限りではありません。
CX10に比べたら性能差では随分割高ですが、一目即決で購入に至りました。
音は結構ですよ。(満足)
書込番号:691916
0点


2002/05/11 20:58(1年以上前)
11の方しか聞いていないけれど、シャープの高いシリーズ買うこともないくらい、コストパフォーマンスは良かったね。1ビットのコンセプトが素直に表現されていたね、価格も5万円切っているし、ほしくなったね、久しぶりに・・・・でも買えないけれどね・・数百万のセットがもう幾つもあるから・・
書込番号:707415
0点


2002/06/01 11:39(1年以上前)
後ろについていたらバスレフではないのでは?
前についているからバスレフというのでは?
書込番号:746760
0点


2002/07/22 23:27(1年以上前)
SD-CX11-Nを大手量販家電店で52000円で買いました。
スピーカーが木でできているので、
同じ機種の他の物より、音は良いし、聞きやすいと思います。
ただ、ファンの音の大きさに驚きました。
小さい音で寝る前に聞くことが多いので
解決策を探しています。それとも諦めるしかないのでしょうか。
書込番号:847849
0点

空冷ファンの音は結構大きいようですね。
シャープも何らかの対策をしてから乗せるべきなんですが。
私の考える限りでは対策はありません(^^;
コンポの設置場所をリスニング位置から離す事くらいでしょうか?
このスレはかなり下がりましたから、別の意見を聞きたければ、新規スレを立てましょう。
書込番号:847882
0点


2002/07/23 23:04(1年以上前)
リ・クエストさん ありがとうございます。
買う前に、情報を仕入れておくべきでした。
設置場所、検討してみます。
書込番号:849762
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX10

2002/04/27 21:40(1年以上前)
CX10を42500円で購入したものです。
操作に関しては本体上面パネルに集中しているので置く場所を選ぶかもしれません 立って視線より高い位置だとCDの挿入も大変です。
CDのローディング音は若干大きいほうだと思います。1曲送り、戻しの音も大きい感じがします。
本体はコンパクト、ファンの音もさして気になりません。
肝心の音ですが純正スピーカーは高音が得意でJ-POP系には相性良さそうです 外観は安っぽいスピーカーですが割りと良い音だと思います。
私自身は早々にスピーカー交換をしてますが上手に鳴らします。
外観もシンプルで潜在能力も高く個人的判断ですがミニコンポでは良く出来てると思います。
書込番号:679603
0点


2002/04/27 23:12(1年以上前)
商品に対する感じ方は人によって異なると思いますが私の感想を参考までに・・。
(良い点)
スリムなので私の部屋では使い勝手が良いこと。
デザインがシンプルで私の趣味に合っています。
この価格でこんな綺麗な音が出て大変に満足しています。
(悪い点)
本体のボタンが同じようなサイズで間違えやすい(慣れればOK?!)
慣れてないせいか、リモコンはどうも使いにくいです。
必要なときだけサブウーファーも併用したかったのですが、専用の出力端子がなかったので残念。(仕方なく違う方法で接続しました)
まだ購入して日が浅いですから、率直な感想はこんなものです。
悪い点もありますがそれを補って余りあるくらい私は気に入っています。ご不明な点はまたどうぞ。
書込番号:679788
0点


2002/04/30 16:08(1年以上前)
デザインが凄く気に入っています!
質問なんですがサブウーハーなどに接続するにはどうしたら良いのでしょう?
書込番号:685233
0点


2002/04/30 19:17(1年以上前)
サブウーファーはCX2やCX3などでしたら、本体背面にウーファーへの
出力端子がついていますから都合が良いのですが、CX10はそういった
端子はついていません。
私が持っているアンプ内蔵のウーファーは3年前に2万円台で購入した
ONKYO製のSKW-305というモデルですが、2種類の接続方法があります。
1つは、CX2などのサブウーファー端子があるコンポやプリアンプと
で接続する最も一般的な方法で、市販のピンプラグで接続します。
もう1つは、CX10などサブウーファー端子が無い機器との接続です。
これはCX10の本体から左右のスピーカー繋ぐコードを一旦サブウーファーに繋ぎ、サブウーファーのOUTPUTから左右のスピーカーへ接続する方法です。
この場合、OUTPUTから出てくる信号はサブウーファーの電源が入っている・いないに関わらずバイパスされてきたものですからサブウーファーの電源が入っていなくても左右のスピーカーからは普通に音が出ます。
書込番号:685561
0点



ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX10


CX10を使ってて気になることがあるので質問します。
1,一時間くらいMDを聞いた後にMDを取り出すとディスクがやたらと熱くなっている。これはもう暖かいと言うより熱いというレベルなんで、MD大丈夫ですかね。
2,CDを入れっぱなしでも電源を入れるたびにCDの読み込み(TOC READING)をしないといけない、というかそうなる。前に使っていたのはそんなことがなかったので。
3,音楽を聞きながらプリセットイコライザーをいじると左側のスピーカーから「ブチッ」という音がする。右は何にも音がしないので。
神経質なもので気になるんです。私の他に使ってる方のはどうですか?
0点


2002/04/26 22:04(1年以上前)
1、熱いのは確かに心配ですよね(^_^;) でも、例えば真夏の車内で
カーステから出した直後のMDとかも相当熱くありませんか?それでも今のところトラブルはありませんが。度が過ぎると何でもいつかは壊れるのでしょうね・・・・機械ですから・・・。
2、仕方ないですよね、そういう構造ならば。
3、私のは特に異音はしませんですよ。
書込番号:677733
0点



2002/04/27 11:44(1年以上前)
ACAさんありがとうございます。
やはり気にしすぎていただけのようですね。これで心配なくCX10を使えそうです。音質その他には非常に満足しているので。
書込番号:678721
0点


2002/04/27 22:51(1年以上前)
いいえ、とんでもない。
購入したばかりだと細かいとこも気になりますよね、私も同じです。
お互いCX10を大事に使いましょう!
書込番号:679733
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




