このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年12月26日 20:30 | |
| 0 | 2 | 2002年12月24日 09:33 | |
| 0 | 1 | 2002年12月14日 22:36 | |
| 0 | 1 | 2002年12月13日 03:58 | |
| 0 | 0 | 2002年12月9日 19:52 | |
| 0 | 4 | 2002年12月6日 20:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX10
シャープのSD−CX10を昨日見たら29,800円で販売してる店があったのですが今日見たらなくなってたんです。そこで誰かSD−CX10を29,800円で販売していた店の名前と電話番号を知っている人いますか・・・・・・????
0点
2002/12/24 09:33(1年以上前)
ありましたね!でもあれは一台限定品のハズです!!
書込番号:1157916
0点
ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX10
12年前に購入した、KENWOODのROXYのCDプレーヤーがついに故障。一念発起して、MDコンポの購入を考えています。
この製品の音がいいという評判なので、電気店で聞きましたが、なんだか、低音がカスカス?。ROXYの方が数段高音質に聞こえました。
これはやはりスピーカーのせい?
この機種に、ROXYの3ウェイスピーカーの組み合わせで改善可能なのでしょうか?
というか、今の4万くらいのコンポと昔の10万くらいのコンポだとどっちが音はいいのでしょうか?
0点
>今の4万くらいのコンポと昔の10万くらいのコンポだとどっちが音はいいのでしょうか?
同じくらいの実力ではないですかね。海外生産等によるコストダウンもありますし、アンプやプレーヤーを一体化しているのもコストダウンにつながっています(筐体は金がかかります)。メーカーにもよりますが、今のコンポは見かけや機能を省いて質重視になっています。デジタル技術のプレーヤーは現在のコンポの方が上でしょう。
>なんだか、低音がカスカス?。ROXYの方が数段高音質に聞こえました。
>この機種に、ROXYの3ウェイスピーカーの組み合わせで改善可能なのでしょうか?
音を決める最大の要素はスピーカーです。どうなるかはわかりませんが、シャープの1bitコンポのスピーカーは付け足しのような感じですから、悪くなることはない気はします。音の傾向にも流行があって、どちらかといえば高音上がりの、スッキリした感じの音が現在の流行りです。シャープもそのタイプの音ですね。
書込番号:1133471
0点
ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX10
cx10とcx11のどちらを購入しようか迷っています。
まず価格についてですが、cx10の方はネット等で調べる事ができるのですが、cx11についてはある電気店特別モデルとゆうことでまったくと言うほど載っていません。どなたか我こそは安く買ったと言う方情報お願いします。
それともう一つ、cx11のスピーカーの違いと、ケーブルの違いは静かなところで聞くとかなり実感するんでしょうか?(店内があまり静かでなく1ビットの良さは解ったのですが、、、)
0点
2002/12/13 03:58(1年以上前)
ベ○ト電器でCX−11買いました。
他の製品は解かりませんが、CX−11は木製スピーカーでバスレフポートは後ろ側に付いています。それにSPケーブルもまあま太いもので、電源ケーブルと電源タップを根岸通信に交換して使っています。
2chBBSとかここでの書き込みではSP交換をして始めて音が良くなる旨の発言が多いようですが、私の感想としてはそうとも言えないんじゃ?と思っています。
確かにSPを交換すれば良くなるとは思いますが、付属のSPでもセッティングで
そこそこの音は出ていますし、エージングが進むにつれて「エッ?」と思うような
変化があり、「1−BITはSP交換をして始めてまともな音」と言う主張には疑問を抱いています。実際に使っている立場でお話をしますと以上の実感を覚えました。
実売価格が安い割には音が素晴らしい1−BITですから、某販売店当たりは売り上げ単価が伸びないので、SP交換をすれば良くなるとの主張をしているのではないかと想像する位です。(ご意見のある方はどうぞ!)
私はメーカーの回し者ではありませんので、実際に購入した金額を書いておきますが税込みでCX−11が44K円でした。
電源ケーブルと電源タップ交換以外はまったく改造もしていませんし、本体とSPのセッティングだけで今の音を出していますので、必ずしもSP交換は必要ないのが私の意見です。
ですのでCX−11を買えるのであれば、ベターな選択だと思いますよ。
書込番号:1129905
0点
ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX10
SD-CX10とSD-CX3を比べるとSD-CX3のほうが高いような機がするんですがどなたか理由をご存知ありませんか?また今買うんだったらお知らせメールランキングの一位のやつとこれだとどちらの方が良いですか?
0点
ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX10
こちらの商品の購入を考えています。低音が弱いという声が多いようですが、それはスピーカー交換で解消されるものなのでしょうか? また交換するスピーカーでオススメのメーカーを教えていただけないでしょうか?予算が少なく、スピーカーは2本で10万円以内で考えております。
0点
2002/11/25 20:36(1年以上前)
スピーカーは自分で聴いて納得したものでも後々も満足できるとは限らない。アドバイスは可能だが低音が欲しいと言うだけでは説明足りないし、ペアで10万円も予算があるなら候補がありすぎてなおさら。つーか10万も必要か?単にサブウーファーを追加するだけの方が効果高いと思うよ。もっと自分の好みを遠慮なく述べよ。
書込番号:1089454
0点
2002/11/25 21:35(1年以上前)
CX10を真面目に聴いたことが無いので、SG11と同じ傾向だと勝手に思って書きますと.....
低音も含めて音質のネックになってるのはスピーカーです。スピーカー交換で良くなると
思います。ただ、まずは付属スピーカーの能力を限界まで出し切ってから交換するのが
ベストです。新しいスピーカーに求める能力を知るためには、付属スピーカーの能力を
見極めることが大切だからです。次の一歩を決めるには、まずは現状認識です。
個人的なお勧めは、[508110]に書いた通りです。ここに挙げた全てのスピーカーをsharp
のアンプで聴いたわけではないですが。あと、スーパーウーファは音質より音量を求める
ものと考えた方が良いと思います。
書込番号:1089527
0点
2002/11/26 00:06(1年以上前)
2002/12/06 20:24(1年以上前)
自分はCX-3にALR/jordanのENTRY Mを繋いでBGM用として聞いています。低音は十分と思っています。
僕もSG-11ならともかくスピーカーに10万も投資する必要はないと思いますよ。ペアで5万以内で十分だと思います。
○チャンネルのオーディオ掲示板ではオルトフォンやENTRY Sを推薦する人が多いみたいですね。
書込番号:1114781
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




