SD-CX2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥70,000

対応メディア:CD/MD/MDLP 最大出力:40W SD-CX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-CX2の価格比較
  • SD-CX2のスペック・仕様
  • SD-CX2のレビュー
  • SD-CX2のクチコミ
  • SD-CX2の画像・動画
  • SD-CX2のピックアップリスト
  • SD-CX2のオークション

SD-CX2シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月20日

  • SD-CX2の価格比較
  • SD-CX2のスペック・仕様
  • SD-CX2のレビュー
  • SD-CX2のクチコミ
  • SD-CX2の画像・動画
  • SD-CX2のピックアップリスト
  • SD-CX2のオークション

SD-CX2 のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-CX2」のクチコミ掲示板に
SD-CX2を新規書き込みSD-CX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイマーについて

2002/03/30 21:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX2

スレ主 1bitほしいさん

この機種のタイマー録音は何個設定できるんですか?

書込番号:628794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/03/29 19:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX2

スレ主 Twinkleさん

NX10とCX2のどっちがオススメですか?

書込番号:626528

ナイスクチコミ!0


返信する
えーさん

2002/04/03 10:27(1年以上前)

NX10とCX3、店頭で聞きました。(CX2とCX3は、同程度として。)
CX3、音がうるさく感じられました(特に高音)が、NX10は、やはり値段が
高いだけあって、素直な良い音でした。但し、中音が弱い。
 しかし、本体に関しては、NX10とCX3のスピーカーが違うので、
どれだけの差があるのか、判断がつきませんでした。
 で、スピーカーを後で、変更しないならば、NX10がお勧めだと思います。
後は、金額の問題と、NX10の中音の弱さだと思います。
まぁ、聞く部屋によって、音は変わるので一概には言えませんが。
 現在、SANSUI B-2102 MOS VINTAGE、SONY CDP-777ESAを使用していますが、今回AUVIを聞いて、SG-11を購入したいと思いました。
今までは、アンプもCDプレーヤーも最低20万円以上、出さなければ
ろくな音は出ない。お金があれば100万円位の機器を購入したい!
と思っていましたが、NX10の音を聞いて考えが変わりました。
 確かに高額機器は、音がいいけど、聴くほうが神経を使うし、(私の場合)
この価格で、気楽に聞いたほうが楽しいと思い、SG-11を買う予定です。
実際の音は、購入して、聞き込まなければわかりませんが、
AUVIを聞いて、久しぶりに、わくわくしました。
シャープなんて眼中に無かったのに・・・・

書込番号:635911

ナイスクチコミ!0


スレ主 Twinkleさん

2002/04/03 11:55(1年以上前)

えーさん、返信ありがとうございます

書込番号:636026

ナイスクチコミ!0


えーさん

2002/04/04 22:32(1年以上前)

SG-11を購入予定だったんですが、CX2買っちゃいました。
付属のスピーカーは、梱包したまま、聞く事は無いでしょう。
自作のFE-166Sを使ったバックロードホーンに本体を繋ぎました。
 さて、音ですが、高音に関して初めはきつい音だろうと思っていましたが、
以外や以外、全くきつさが無い、中音はざらつき感が少しありますが。
 ○びっくりしたのは、
1.今まで聞こえなかった音が聞こえる事。
2.低音が以外と出てる事。SANSUI B-2102 MOS VINTAGEよりしっかりしている。
3.なんと言っても、定位が良い、今まで聞いたステレオ装置の中では最高。
生ギターやPianoの弦の位置が分かるのではないかと錯覚するぐらい。
4.音の通りがめちゃくちゃ良い。
5.CDP良く無いけど、SONY CDP-777ESA(20万円、古いけど)より、良いと思う。
 まぁ、今まで、俺は何をやっていたのかと思わされる。
今まで、自称オーディをマニア、・・・笑っちゃいます。
 相当、好き嫌いが分かれる音だと思います。
高級機器に、近いと言うより、高級ラジカセみたいな音なんだけど。
私は、CX2の音好きです。この音が、良くても悪くても、それはどうでもいいって感じ。

最後に、中途半端なスピーカーじゃぁ、CX2の良さ、引き出せないと思います。
まぁ、好みの問題もありますけど・・・・・。
この音で、4万5千円・・・私は、何も言うことありません。、、って言ってるか。 
    ?以上ー

書込番号:638885

ナイスクチコミ!0


えーさん

2002/04/04 23:39(1年以上前)

SD-CX2、ずっと聞いててやっと分かった。
高級アンプに、安物CDプレーヤー繋いだような音だ。(独り言)

書込番号:639051

ナイスクチコミ!0


えーさん

2002/04/06 02:29(1年以上前)

・・・危ないなぁ、CX3に、特性の良いスピーカー繋ぐと、相当きつい高音出てる。
スーパートゥイータ使ってる人、要注意。特に狭い部屋で聞いてる人。
・・・ただ、スピーカーの調整間違えてるあほな俺に、認識させてくれたのは、CX3、ありがたかった。
 18Khz以上の再生能力のある、スピーカ使ってる人、要注意。
CX3聞いて、気持ち悪くなる人の気持ち分かったよ。
で、俺は、スーパートゥイータはずして、CX3聞き続けます。

書込番号:641199

ナイスクチコミ!0


オーディオファン復活おやじさん

2002/04/06 20:41(1年以上前)

えーさん 初めてですがよろしくお願いします。
やっと 自分の時間が取れる状態になりました。ずいぶん前にお声をかけていただいてたんですね。すみませんでした。
今CX2 又の間で光ってます。置き場所が定まらないので、、
そうです、仕事がやっと一息ついて、疲れの勢いで買ってきました。
そして夕食もそこそこに書斎(というより女房の言う「機械ばかりの部屋」)でインスタント接続してきいてます。
感想!そうですね、悪かった眼が良くなってはっきりみえた!って感じかな。体調によって聞こえ方が変わりそう。
疲れきったとき、ぼんやりしたときは、全体に雲がかかったぐらいのほうが心地よい。休日朝寝して爽快なとき、楽しいときは絶対この音じゃないでしょうか。
ゆっくり寝てまた明日感想送ります。楽しみです、えーさんとの意見交換。ただ言っときます。十ん万なんて買ったの、ベータハイファイ
とCDのでたてを社内販売で買ったときだけです。そーだベータムービーも買わされてしまった。えっこいしょってかつぐやつ。
ベータのシェアが下がって絶望的になったころ、食事会で話題になって女房が言った。
「ベータだめなんだ、、、、、それじゃあ あっかんベータだね」
一同大笑い。
本部のベータ設計推進者の家族を前にのたまった。ひんやりでした。

書込番号:642334

ナイスクチコミ!0


オーディオファン復活おやじさん

2002/04/06 21:45(1年以上前)

音がはっきりしてる分、指向性が強い!
しかし、スピーカーを自分の耳に正確に合わせてふると別世界。
すごい!
興奮!もう ねれない!4万6千800円!ついでに他社!くそっ!

書込番号:642434

ナイスクチコミ!0


オーディオファン復活おやじさん

2002/04/06 23:49(1年以上前)

後で得するのはいつも一般家電メーカー。隙を狙って投資戦略をかけるのに成功したんだなあ。
プロセッサーひとつ、量産品にするまで随分金と手間がかかったろうに、それでも賭けた。可能性に賭けた。
今どの程度市場で売り上げているか知らないけど、音を聴いた時点で拍手。

書込番号:642734

ナイスクチコミ!0


えーさん

2002/04/07 03:32(1年以上前)

色々CX2買って考えたんですけど。・・・
所詮、好きか嫌いの世界なんですよね、誰がなんと言っても気に入ったとか・・・。幾ら、良い音でも、俺には合わないとか。(後で反省することも、在るけど、その時は、受け入れられなくて。)
 所詮、生の音再現できるわけでもないし、幾らお金を積んでも。しかし、高いオーディオ装置聞くと、・・・又いいんだなこれが。金額も桁、違うけど、・・・。しかし、毎日聞いてたら、、俺の性格では、飽きるな最高の装置でも。生のPianoの音でも、あきるし・・。
そりゃそうだよね、生の音がいいかと言えば、・・・ひどいコンサートの音たくさんあるし。
ひどい音がする、生の楽器もあることだし。録音以前の問題もあるし。

最高のGrandPiano、あったとして、それ、6畳か、8畳の部屋に置いたら、めちゃうるさい音や、トランペット部屋で吹いてみ、最高のとらんぺとでも五月蝿いはずや。
***言たい事は、ステレオ買って、自分が満足すればそれでいいんじゃないかと。まぁ、その中で、何を選べば良いのかと分からない人の、交流のサイトが、ここだと思う。

どの機種が、良いなんて、言えないよね、録音次第、聞く耳次第。
確かに、いい音する機械存在するけど。

・・・見当違いの話になって、すみません。あくまで、CX2の話題ですよね。

私、CX2買って3日目に、嫌気がさしました。この機種、誰にも勧める気は毛頭ない。

嫌気がさすほど、私は、気に入ってしまったCX2、値段も安いし。
所詮、どんな機器を買っても、普通は不満出てくると・・・

まぁ、久しぶりに、熱中できたCX2である事は、確か。
後は、使いこなし次第。余計な事はしなくて。
長々とすみません。結論!音が良い悪い以前に、CX2は他の機器より、好みが分かれる音。使いこなしが難しい機種。で、使いこなせたとしても、値段相応+少しα。久しぶりに、期待感を煽られた機種。CX2のアンプに関しては、久しぶりに満足(´ー`) ウフフしました。(支離滅裂、すみません。)

書込番号:643212

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2002/04/07 19:49(1年以上前)

えーさん,はじめまして。

CX2が相当気に入ってしまったようで暫くは楽しめそうですね。私は1ビット+長岡BHの組み合わせ
で聴いたことがないのですが、定位感とスピード感が凄そうですね。一度聴いてみたい音です。
あと、オーディオや音楽は「好み」の一言に集約される点、私の持論とも一致しています。良い悪いとい
う次元では計れないものであることが、何を選べば良いのかと分からない人に分ってもらえればなぁ、と
思いながらカキコしてます。

オーディオとは関係ないんですが、HPを拝見して一言。ワインはワイナリーに買い付けにいくと良い
ですよ。保管の仕方が全然違いますので、同じ銘柄でもショップに並んでいるものより状態が良いです。
買い付けたワイン片手にラローチャのピアノ、いいですよ〜。

書込番号:644279

ナイスクチコミ!0


オーディオファン復活おやじさん

2002/04/07 23:23(1年以上前)

ま、4万5千円クラスのセットでここまで高級な話題が飛び出す事自体
すごい機種ですね。CD/MD/Tunerのついたミニコンポにです。
確かに、生演奏を前に聴くのは大変。座った場所が悪いと目の前のドラムの音ばかり入ってくる。頭は痛くなる。耳元で堂々と仕事の議論してるやつはいる。人をかきわけ飲み物の注文とって回るねえちゃんはいる。(すんません、殆どそんなとこでしか聴いたことないんですわ)
でも、殆ど毎週末には通ってました。すっきりしてました。女房も公認。体が音を聴いてました。一緒に歌ってました。
勇気を出して踊りに行くときビールは半分以上残して、20分以上は離れないこと。席がなくなってしまう。
今、日本の田舎に帰ってそういうところに行ったら変人扱いされる。
というより、そんなとこがなーい!
そういう場所と機会があれば何も好き好んでオーディオなんかにたよらないよ!
スナックなんて行ったって、お客が話術を駆使しなくちゃなんねえ、唯疲れる場所。カラオケ歌った後の義理拍手の寒いことといったら!
部屋で原音を再生しようなんてのがまるで自慰行為。
じゃ、自分からと日本に帰ってコーラスに入ったらその2ヶ月後に100万の布団を売り込みに団長が家にやってきた!(土産は健康たまご1パック)
「ぼかあ、君が団をついでくれたらいいと思ってる」なんちゃって。
すぐ、やめました。だって変にかっこつけたじいさんばあさんばかりなんだもん。
そんな、結局今は「機械」に頼る毎日です。人から見たらアホってことになるんでしょうが、私は変人?協調性がない?
パソコン、オーディオ機器云々、、、機械が又増えていきます。
CX2、忠実性では最高です。
心地よく酔った今、ヘッドフォンが最高です!
冷却ファンの音が入らないし、実直な音。
ところで音楽のジャンル言ってなかったけど、jazz系のロックかな。
スムーズとかともいうみたい。バラードも好きです。
ワイン銘柄なんて別世界だな。

書込番号:644761

ナイスクチコミ!0


えーさん

2002/06/08 13:38(1年以上前)

オーディオファン復活おやじさんに質問。
クラッシックを聞いた感じはどうですか?
オーケストラの音、今回聞いて・・やはり、値段相応かなぁと思いまして。
しかし、私は、気に入ってますけどSD-CX2、値段が値段だし。最高。
高級オーディオと、比べる事自体、無意味だと思いました。

書込番号:760083

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/06/08 14:05(1年以上前)

あなた、全然当てにならないね・・・>えー さん

[680188]まいったねSD−CX2

書込番号:760125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

機種による音質の違い・・

2002/03/05 14:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX2

スレ主 ピュアオーディオさん

初の書き込みです、よろしく。早速ですがこのシャープの1bitオーディオのSG11シリーズとCX2、3のシリーズのアンプの違いってどう思われますか?具体的には付属のスピーカー性能ではなく、アンプの性能自体の違いによる音質の違いです。シャープのHPを閲覧して見たところ、アンプは出力やΩなどの仕様を除いて、基本は同じ(チップ)なのかな?考えてます。だとしたら両シリーズに同一のスピーカーを繋げて聞き比べてみたら、そんなに音質の違いがわからない(というか環境によってはほぼ同じレベル?)のではないかと思ったのですが。聞き比べた方っていますか?レスをお待ちしてます。

書込番号:575696

ナイスクチコミ!0


返信する
twingoさん

2002/03/07 00:48(1年以上前)

きのうCX2を買いました。SG11と迷ったのですが安さにひかれてCX2にしました。CXはアンプづかい(付属のスピーカーは箱の中)にして、マランツのDR17にクロックあげるオプションをつけたもので聴いています。CXの内蔵CDとの聴き比べではやはり値段分だけまけるようです。でも差がわかるのは1BITの力を感じます。私はアンプだけというつもりでCX2を買ったのできにいりました。アンプ出力はスピーカー能率との相関なのでお使いになるスピーカーが4Ωでなけでばあまりきにしないでもいいのではないでしょうか。SGと聴き比べをしたわけではないのですが、CXとの値段の差はいろいろなところで作り(部品)の差になっているのではないかな〜。私はSGを買っても後悔はしなかったとおもう。CDプレーヤーを持っていないのだったらSGのほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:579108

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュアオーディオさん

2002/03/07 10:03(1年以上前)

twingoさん、レスありがとうございました。私もtwingoさんと同様にCXに一番興味があるのはやはりアンプです。手持ちのMDが録音時に調子が悪くなったのがきっかけにコンポを探し始めて、CX2に行き当たりました。現在スピーカーはBOSEのアンプ内蔵のPAM3という機種しかないので、今回スピーカーも一緒に購入する予定です。ご指摘のとおりイーピンダンスには気をつけます。
この前ヨドバシで実際に聞き比べを試してみました。ヨドバシでSG11にJBLの4312Mをつけてデモをやっていたので、そのスピーカーをCX2に付けてもらって試聴しました。結果スピーカーの性能は大切ですね。オリジナルのスピーカーとは比べるべくもありませんでした。CX2とSG11の音の違いは私の耳では、そしてヨドバシの売り場の環境では殆ど分かりませんでした。若干SG11の方が気持ちいいかな?と思ったぐらいでした。
SG11とCXシリーズでは値段の差が結構あるので、その分スピーカーやケーブル類にお金をかけた方が良いんではないかと考えてます。

書込番号:579648

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2002/03/07 21:20(1年以上前)

私はSG11しか聴いた事がないのですが、ピュアオーディオさんの比較試聴にちょっと?です。
というのも、JBLのような個性の強いスピーカーを使うとアンプの差が聞えにくいからです。
経験上、アンプの比較をする場合にはタンノイやJBLなどは避けて最近のスピーカーを使った
方が良いです。もちろん、ご自宅のSPがJBLでしたら、この限りでは無いですが。

書込番号:580717

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピュアオーディオさん

2002/03/08 15:37(1年以上前)

なるほど・・・。でもヨドバシの横浜では色々なスピーカーを試す環境ではなかったもので。。もう現役ではないですがJBLは(4401?かな・・)昔使っていた事はあります。とりあえず同じスピーカーを用い、自分の耳で比較したかったのでまた別の機会に他のスピーカーでも試してみます。

書込番号:582165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX2

スレ主 PP2さん

スピーカに関する書き込みはたくさんあるようですが、ヘッドホン(イヤホン)で聞いたときの音質はどうでしょうか。あと、高級なコンポでも「さ、し、す、せ、そ」の音がかすれるように聞こえるのはなぜでしょうか?1bitでも同じ?

書込番号:555787

ナイスクチコミ!0


返信する
mazwoさん

2002/02/26 14:53(1年以上前)

ヘッドホン端子は1ビットじゃなかったような気がします。
普通のコンポと同じ程度じゃないですか

書込番号:561822

ナイスクチコミ!0


えこここさん

2002/03/03 06:20(1年以上前)

ヘッドホンも1bitです。1bitアンプですから^^;
スピーカと同様澄んだ高解像度の音です。
1万クラスのヘッドホンならかなり良い音です。
さしすせそは、とりあえずBRONZE2のSPで聞くところそんな印象は全然無い
ですね。
むしろ実際の歌手より声が綺麗じゃないの、と友人が言っていました。
私はそこまでは思わなかったですけど、声はSPケーブルにかなり依存すると思います。

書込番号:571208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入質問

2002/02/09 20:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX2

スレ主 あきなさん

SHARPのSD−CX2ーBとSONYの CMT-PX333-B どちらも35000円ほどで買えるのですが、音や使い勝手などどちらがよいでしょうか?

書込番号:525115

ナイスクチコミ!0


返信する
mazwoさん

2002/02/09 21:20(1年以上前)

音ならシャープ、使い勝手(リモコン・タイマー)ならソニーでしょうか、ちなみに耐久性ではどちらも評判は良くないので念のため

書込番号:525203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

4Ωのスピーカーに交換

2002/02/07 10:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX2

初めまして。
CX2の購入を考えているのですが、持っているスピーカーのインピーダンスが
4Ωです。CX2は6Ωのスピーカーでないとダメという話ですが、
私の持っている4Ωのスピーカーはやっぱりつなげないんでしょうか?
回答よろしくお願い致します。

書込番号:519760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/02/07 11:24(1年以上前)

これってスピーカーもセットでしょう?
よほどの大音量で聴かなければ4Ωでも大丈夫だと思います。もしもの場合でもアンプの保護回路が動作しますから壊れることはありません。

書込番号:519805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/02/07 12:24(1年以上前)

自己レスです。
>これってスピーカーもセットでしょう?
タイトルに「4Ωのスピーカーに交換」って書いてありますね。


書込番号:519918

ナイスクチコミ!0


AMCRONさん

2002/02/08 16:47(1年以上前)

やめたほうが良いですよ。
それは危険です。
アンプのインピーダンスが6Ωならスピーカーは6Ω以上で使いましょう。
民精機とはいえアンプへの負担が相当かかるので寿命が短くなったりしますよ。
音に関してもインピーダンスがあっている状態でスピーカーもアンプもそこそこ鳴らしてあげないといい音にはなりません。6Ωのアンプには6Ωのスピーカーがお勧めです。
せっかく買うのですから大切に使いましょう。

書込番号:522402

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2002/02/09 04:40(1年以上前)

AMCRONさんに同意。

これ、過去にも何回か話題になってますが、安全性、機器へのダメージ、音質、
どれをとっても悪いことばかりです。

書込番号:523781

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sophiaさん

2002/02/09 19:59(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます^^
CX2のアンプ側の出力を出来るだけ小さくし、プリアンプ&PCで
ボリューム調整をしようと思うのですが、それでもやはり
4Ωスピーカーとの組み合わせはやめた方がいいでしょうか?
具体的には

PC−DP-U50(USB音源)−CX2−スピーカー

となります。
重ねての質問申し訳ありませんが、回答頂けたら幸いです。

書込番号:525028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/02/09 21:18(1年以上前)

私は4Ωならいけると思いますけどね。
確かに理論的にはお勧めするべきではありませんが、経験上、家庭で鳴らす位の音量なら問題はないと思いますね。

書込番号:525194

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2002/02/09 23:55(1年以上前)

>PC−DP-U50(USB音源)−CX2−スピーカー
低インピーダンスのスピーカーを接続すると、アンプ終段(CX2のパワー段)に負担が
掛かります。ですから、CX2の前に何を繋げても意味はありません。
もし、既にお持ちの4Ωスピーカーが良いものでしたら、アンプの新規購入をお勧めし
ます。そうでなければ、付属のスピーカーの使用をお勧めします。

>私は4Ωならいけると思いますけどね。
私も経験上、4Ω程度であれば問題ないとは思います。しかし、リスクを冒してまで、
4Ωのスピーカーに拘る必要は無いとも思います。
また、大音量で聴かなければ大丈夫とのご意見ですが、これは誤りです。音量に関係
なくアンプ終段から見た負荷インピーダンスは低くなります。トランジスタの動作点
が変動してDC漏れが起きた場合には、ボリューム最小にしてもアンプへのダメージ
が大きくなります。

結局、言いたいことは、低インピーダンスSPを接続する場合は、そのリスクを理解
する必要があるという事です。メーカーの保証範囲外のことを行なうのですから。

書込番号:525631

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sophiaさん

2002/02/10 10:35(1年以上前)

そうでしたか、大変参考になるレスありがとうございました。
2〜3年で買い替えを予定しているので、試しに4Ωのスピーカーを
接続して使ってみることにします。どちらかというと、気に入ってる
スピーカーの方が壊れないか心配です(笑)

本当にありがとうございました。

書込番号:526426

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2002/02/10 13:32(1年以上前)

4Ωのスピーカーを気に入っているのであれば仕方ないですね(笑)
ただ、低インピーダンスのスピーカーを使うと、アンプがクリップしやすくなる
ので、スピーカーのツィーター(=高音用ユニット)を壊す可能性があります。
アンプのクリップでやられると、一瞬でボイスコイルが焼き切れて音が出なく
なりますので直ぐに判ります。が、ユニット交換の修理が必要になります。
これを防ぐためには、歪むような音量で聴かないことが必要条件となります。

書込番号:526748

ナイスクチコミ!0


AMCRONさん

2002/02/11 17:43(1年以上前)

返事が遅くなってすみませんが・・・
そーですか、やはり繋いでみることにしましたか。
私の意見ですが、あるメーカのアンプにはそのメーカーのスピーカー、もしくは推奨されているものが良いと思います。
もし違う場合はよほどの経験がない限り調整が非常に難しいです。
特にインピーダンスがあっていないのに良い音を求めるのは難しいを通り越し
ているような気がします・・(表現がきつかったらごめんなさい)
でも、自分であれこれやるから楽しいのかもしれませんね・・
一応、プロとしての意見ですので参考にしてみてください。

書込番号:529588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SD-CX2」のクチコミ掲示板に
SD-CX2を新規書き込みSD-CX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-CX2
シャープ

SD-CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月20日

SD-CX2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング