SD-CX2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥70,000

対応メディア:CD/MD/MDLP 最大出力:40W SD-CX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SD-CX2の価格比較
  • SD-CX2のスペック・仕様
  • SD-CX2のレビュー
  • SD-CX2のクチコミ
  • SD-CX2の画像・動画
  • SD-CX2のピックアップリスト
  • SD-CX2のオークション

SD-CX2シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月20日

  • SD-CX2の価格比較
  • SD-CX2のスペック・仕様
  • SD-CX2のレビュー
  • SD-CX2のクチコミ
  • SD-CX2の画像・動画
  • SD-CX2のピックアップリスト
  • SD-CX2のオークション

SD-CX2 のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SD-CX2」のクチコミ掲示板に
SD-CX2を新規書き込みSD-CX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2002/02/22 15:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX2

スレ主 yyymmmさん

SD-CX2買いました。
ボリュームをいじる毎にプチッ、プチッ
とノイズが走ります。
この症状、出る人いますか?

書込番号:553737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Made in…

2002/02/14 16:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX2

スレ主 ななししさん

マレーシア製なんですね
1Bitシリーズは全て日本製だと思ってた…
CX2以外の製造国、知ってる人教えて下さい

書込番号:536442

ナイスクチコミ!0


返信する
いながきさん

2002/03/11 21:43(1年以上前)

今日CX2の黒をコジ○電気にて購入しました。
CX1,CX3もマレーシア製でした。日本のメーカーは、もっと国産で安い家電、オーディオ作ってくれないかな?

書込番号:588925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入質問

2002/02/09 20:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX2

スレ主 あきなさん

SHARPのSD−CX2ーBとSONYの CMT-PX333-B どちらも35000円ほどで買えるのですが、音や使い勝手などどちらがよいでしょうか?

書込番号:525115

ナイスクチコミ!0


返信する
mazwoさん

2002/02/09 21:20(1年以上前)

音ならシャープ、使い勝手(リモコン・タイマー)ならソニーでしょうか、ちなみに耐久性ではどちらも評判は良くないので念のため

書込番号:525203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SG11買いました。

2002/02/08 00:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX2

スレ主 よしろうさん

掲示板見てたらこちらのほうが活気があるので
書き込みしました。
本日SG11購入しました。
スピーカーはJBL4312M(ペア)を搭載させました。
スピーカーケーブルはコブラ2,5Sを使いました。
音はやはりすばらしいです。
1ビット恐るべしって感じがしました。

もしこのモデルを買うか悩んでいる方がいらっしゃったら
アドバイスしますので、気軽にどうぞ。

書込番号:521343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

4Ωのスピーカーに交換

2002/02/07 10:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX2

初めまして。
CX2の購入を考えているのですが、持っているスピーカーのインピーダンスが
4Ωです。CX2は6Ωのスピーカーでないとダメという話ですが、
私の持っている4Ωのスピーカーはやっぱりつなげないんでしょうか?
回答よろしくお願い致します。

書込番号:519760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/02/07 11:24(1年以上前)

これってスピーカーもセットでしょう?
よほどの大音量で聴かなければ4Ωでも大丈夫だと思います。もしもの場合でもアンプの保護回路が動作しますから壊れることはありません。

書込番号:519805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/02/07 12:24(1年以上前)

自己レスです。
>これってスピーカーもセットでしょう?
タイトルに「4Ωのスピーカーに交換」って書いてありますね。


書込番号:519918

ナイスクチコミ!0


AMCRONさん

2002/02/08 16:47(1年以上前)

やめたほうが良いですよ。
それは危険です。
アンプのインピーダンスが6Ωならスピーカーは6Ω以上で使いましょう。
民精機とはいえアンプへの負担が相当かかるので寿命が短くなったりしますよ。
音に関してもインピーダンスがあっている状態でスピーカーもアンプもそこそこ鳴らしてあげないといい音にはなりません。6Ωのアンプには6Ωのスピーカーがお勧めです。
せっかく買うのですから大切に使いましょう。

書込番号:522402

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2002/02/09 04:40(1年以上前)

AMCRONさんに同意。

これ、過去にも何回か話題になってますが、安全性、機器へのダメージ、音質、
どれをとっても悪いことばかりです。

書込番号:523781

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sophiaさん

2002/02/09 19:59(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございます^^
CX2のアンプ側の出力を出来るだけ小さくし、プリアンプ&PCで
ボリューム調整をしようと思うのですが、それでもやはり
4Ωスピーカーとの組み合わせはやめた方がいいでしょうか?
具体的には

PC−DP-U50(USB音源)−CX2−スピーカー

となります。
重ねての質問申し訳ありませんが、回答頂けたら幸いです。

書込番号:525028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/02/09 21:18(1年以上前)

私は4Ωならいけると思いますけどね。
確かに理論的にはお勧めするべきではありませんが、経験上、家庭で鳴らす位の音量なら問題はないと思いますね。

書込番号:525194

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2002/02/09 23:55(1年以上前)

>PC−DP-U50(USB音源)−CX2−スピーカー
低インピーダンスのスピーカーを接続すると、アンプ終段(CX2のパワー段)に負担が
掛かります。ですから、CX2の前に何を繋げても意味はありません。
もし、既にお持ちの4Ωスピーカーが良いものでしたら、アンプの新規購入をお勧めし
ます。そうでなければ、付属のスピーカーの使用をお勧めします。

>私は4Ωならいけると思いますけどね。
私も経験上、4Ω程度であれば問題ないとは思います。しかし、リスクを冒してまで、
4Ωのスピーカーに拘る必要は無いとも思います。
また、大音量で聴かなければ大丈夫とのご意見ですが、これは誤りです。音量に関係
なくアンプ終段から見た負荷インピーダンスは低くなります。トランジスタの動作点
が変動してDC漏れが起きた場合には、ボリューム最小にしてもアンプへのダメージ
が大きくなります。

結局、言いたいことは、低インピーダンスSPを接続する場合は、そのリスクを理解
する必要があるという事です。メーカーの保証範囲外のことを行なうのですから。

書込番号:525631

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sophiaさん

2002/02/10 10:35(1年以上前)

そうでしたか、大変参考になるレスありがとうございました。
2〜3年で買い替えを予定しているので、試しに4Ωのスピーカーを
接続して使ってみることにします。どちらかというと、気に入ってる
スピーカーの方が壊れないか心配です(笑)

本当にありがとうございました。

書込番号:526426

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2002/02/10 13:32(1年以上前)

4Ωのスピーカーを気に入っているのであれば仕方ないですね(笑)
ただ、低インピーダンスのスピーカーを使うと、アンプがクリップしやすくなる
ので、スピーカーのツィーター(=高音用ユニット)を壊す可能性があります。
アンプのクリップでやられると、一瞬でボイスコイルが焼き切れて音が出なく
なりますので直ぐに判ります。が、ユニット交換の修理が必要になります。
これを防ぐためには、歪むような音量で聴かないことが必要条件となります。

書込番号:526748

ナイスクチコミ!0


AMCRONさん

2002/02/11 17:43(1年以上前)

返事が遅くなってすみませんが・・・
そーですか、やはり繋いでみることにしましたか。
私の意見ですが、あるメーカのアンプにはそのメーカーのスピーカー、もしくは推奨されているものが良いと思います。
もし違う場合はよほどの経験がない限り調整が非常に難しいです。
特にインピーダンスがあっていないのに良い音を求めるのは難しいを通り越し
ているような気がします・・(表現がきつかったらごめんなさい)
でも、自分であれこれやるから楽しいのかもしれませんね・・
一応、プロとしての意見ですので参考にしてみてください。

書込番号:529588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2002/01/19 16:32(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX2

スレ主 アキヒロさん

現在シャープの1bitデジタルアンプのSD-CX2を購入しようと検討いたしています。所が、噂によると付属のスピーカーでは1bitの力を発揮することが出来ないと耳に致しましたので、スピーカーの交換を考えています。スピーカー関連はあまり詳しくない無知な者なので質問させて頂かせて貰いました。
某掲示板で、オルトフォンのコンコルド105と言うスピーカーが良いと書いてありますが、検索しても公式HPらしき物は無いみたいで詳しい情報は得られませんでした・・・
その他にも安価で良いスピーカーは御座いますでしょうか?
どうか皆様アドバイスの方宜しくお願いします。

書込番号:480312

ナイスクチコミ!0


返信する
えこここさん

2002/01/19 19:27(1年以上前)

付属SPで実力が出ないのはSHARPを含め全てのメーカのコンポとなると思います。^^;
SP交換はCX2ですとインピーダンスが6Ω以上のSPが対象となります。
あとは・・アキヒロさんが聞きたいジャンルは何でしょうか。
例えばconcorde105の場合、オケやJAZZは良いと思いますがメタルやロックなどはあまり向いていません。
低音が純粋に足りないというような事でもSPが限定されると思います。

でも、まず、CX2を購入なさって直接付属SPで聞いてみてから交換するかどうか決めてみてはどうでしょうか。
何々が足りない、と思えばそれにマッチするSPを選定するということもできますし。
ご購入後のセッティングの模範はこちらで・・^^;
http://www.sharp.co.jp/auvi/guide/index.html
お近くにショップがない場合目安として・・・
http://www.keikodo.co.jp/

書込番号:480596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/01/19 19:43(1年以上前)

この辺のスピーカーは音、デザインとも好きだけどね。

http://www.marantz.co.jp/ja/prod_ce/bw/lm1/index.html
http://www.imaico.co.jp/
http://www.hifijapan.co.jp/bronze.htm

書込番号:480620

ナイスクチコミ!0


だーしゅさん

2002/01/19 21:07(1年以上前)

kikoudou
で、いまタンノイのRevolutionR1が限定10台
限りで19800円ででてます。
かなりお得だと思います。
音が気に入るかどうかは人それぞれなので
なんともいえまえんが、ロックなどをあまり
重視しないのであればこれも良い選択だと思います。

書込番号:480754

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2002/01/20 05:23(1年以上前)

http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jblcindx.htm
の、コントロール1xあたりか?。
これなら、19,800円位で、結構使えるかも。
でも、スピーカーの性能を生かし切れるかは疑問。
インピーダンスが違ってた様な気がしますが、使えます。

書込番号:481590

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2002/01/20 05:25(1年以上前)

すいません、年が違いました。

書込番号:481591

ナイスクチコミ!0


mazwoさん

2002/01/20 14:45(1年以上前)

B&W DM601S2はいかがでしょうか、秋葉原のどの店でも安くなっているようです。3月にニューモデルが出るそうですので・・・音自体は解像度重視で1ビットには合うのではないのでしょうか?後はスピーカーケーブル交換すれば好みの音になるのでしょうか?

書込番号:482105

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキヒロさん

2002/01/20 16:24(1年以上前)

えこここさん、リ・クエストさん、だーしゅさん、貧乏な男さん、mazwoさんアドバイスの方ありがとう御座います。

本日、SD-CX2-Sを購入致しました。さすが1bitと言う事もあって音が良いです!付属のスピーカーもそれなりに頑張っております。
自分は音楽のジャンルはこれと言った物に決まってはおりませんが、いろんなジャンルも聴きますが強いて言うならJ-popになりますかね・・・
どんなジャンルにでも強いスピーカーはありますか?
欲張りなことは承知なんですが、そのような画期的なスピーカーが良いですね。

書込番号:482248

ナイスクチコミ!0


あれっ?さん

2002/01/20 16:28(1年以上前)

安くてってことでしたら、これどう?
http://www3.onkyo.co.jp/product/products.nsf/view/47391F622F09A73B49256AB9000E9EB4?OpenDocument

書込番号:482260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/01/20 19:12(1年以上前)

>どんなジャンルにでも強いスピーカーはありますか?

〜向きというのは一般論で(クラッシクは繊細に、ロックは力強く等)、クラッシクを低音ブンブンで聞きたい人もいれば、ロックを繊細に聞きたい人もいるでしょう。
音の好みは人それぞれですから、スピーカーの音が自分の好みに合えば、どんなジャンルにも合います。

ΔΣ方式1bitは確かフィリップスが開発した方式なので(違ってたらゴメン)、フィリップス資本のB&Wのスピーカーは相性が良い気がするけど。

書込番号:482526

ナイスクチコミ!0


えこここさん

2002/01/20 20:34(1年以上前)

音の好みも、人によってBGMのように、とかライブ感を、などとあるので音の良いSPという表現は難しいものですが・・
3万円前後の例ですと
ALR/JORDAN ENTRY-S http://www.imaico.co.jp/alr/entrys.htm
MonitorAudio BRONZE1 http://www.hifijapan.co.jp/bronze.htm
B&W DM601s2 http://www.marantz.co.jp/ja/prod_ce/bw/dm600/index.html
JBL A55 http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jbla55.htm

音の傾向はどちらかというと、JBL以外は上品で暖かめな素の音という感じです。
優等生という感じで、おおよそオールマイティーにこなします。
JBLは明るくリズミカルに、歯切れがよく少し派手な感じです。
POPSやJAZZに強い傾向にあり、勢いがある曲は楽しそうな感じに再現します。

どれでもこの価格帯ならピュアオーディオの方向であることに違いはありません。
低音が足りないという方でもCX2なら後でウーファを足すという手もあります。
SPは実際に視聴してみるしかないですので、ご自分が好きな音を探してみてください。

書込番号:482669

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2002/01/21 01:39(1年以上前)

まあ、自分で聞くしか無いですね。
個人的には中音域が強調されるのが好きなんで。
ボーカルとか、バイオリンとかが良く聞こえる(??)
のが好きですね。

書込番号:483525

ナイスクチコミ!0


teelaさん

2002/01/21 21:27(1年以上前)

スピーカーのお話、とても参考になりました。
私は今victorのDDスピーカーに惹かれていまして、これが来月末ごろに単品で出るらしいのですが、これとの組み合わせをしてみたいと思っているのですがどうでしょうか?
アンプはsharpのこれに惹かれてスピーカーは向こうに惹かれるという優柔不断なのですが・・・
ご指導お願いします。

書込番号:484864

ナイスクチコミ!0


えこここさん

2002/01/22 20:52(1年以上前)

SX-DD3は指向特性が今までのSPと随分違って、どこに自分が居ても定位がヴォーカルなら中央に聞こえる点音源という感じのようです。
ウッドベースのような音像がぼやけるものも定位は明確と聞いています。
大人のオーディオの空間を作る、というのがコンセプトらしくドンシャリ鳴らすのではなく、
豊かなBGM(例えば店内に響く静かで存在感があるピアノのような)を作りだすタイプのようです。
人によってはSPが受け持つ周波数が230Hz〜、それ以下をウーファに任せるため
セパレート感が強いとか一体感が薄いと思う事もあります。
ですが魅力的ですし、こういう進化がオーディオの面白みですね。
空間生成ならBOSE 314や301MM-IIというのも面白いので、視聴して比べて
みてください。後ろにツイータあるので見た目も面白いですが・・^^;

http://www.jvc-victor.co.jp/products/hifi/SX-DD3.html
http://www.bose.co.jp/product_cat/hifi_speaker.html

書込番号:486849

ナイスクチコミ!0


1bitデジタル万歳さん

2002/01/22 22:33(1年以上前)

だーしゅ さん

それはどこですか?

書込番号:487062

ナイスクチコミ!0


だーしゅさん

2002/01/23 00:04(1年以上前)

えっと、敬光堂っていう有名なオーディオショップです。
えこここさんの紹介してくれているショップなんですが、
私もここでコンコルド買いました。
http://www.keikodo.co.jp/
いろいろと見積もりだしてみてはどうですか?
だいたい3割引になってますよ。
私も、スピーカー決めるまで見積もりしまくりました。
1分もかかりませんよ

書込番号:487328

ナイスクチコミ!0


1bitデジタル万歳さん

2002/01/25 08:17(1年以上前)

レス遅くなり申し訳ありません。
だーしゅさん。
オーダー出してしまいました。
土曜の夜には届くそうです。
接続後、感想を書きますね。
貴重な情報ありがとうございました。まさか、タンノイを入手できるとは思っていませんでしたから。

書込番号:491638

ナイスクチコミ!0


だーしゅさん

2002/01/25 19:31(1年以上前)

私の友人がR1使ってます。
友人の話ですと、このSPはSP間を2mは
離さないと良い音が出ないそうです。
それとエーシングにも時間がかかります。
最初に出てくる音はひどいかもしれませんが、
気長にセッテイングを詰めていってください。
友人は90cmのスピーカースタンド使ってます。
購入半年ほどですので、エーシングも十分すすんでいるのだと
思いますが、かなり良い音です。
私のコンコルドよりも全然良い音出してますよ。
友人いわく「コンコルドもせっテイング詰めればこれくらい鳴る」
そうですが、私は駄目駄目な置き方してます。
せっかく良いSPを格安で買えたのですからスタンドやケーブルを
交換してSPの能力を引き出してやってくださいませ。
って私が言えた立場じゃないですけど。

書込番号:492398

ナイスクチコミ!0


1bitデジタル万歳さん

2002/01/26 16:43(1年以上前)

CX3にタンノイつないで、ボリューム30でJAZZならしてエージング中です。最初からそんなにダメダメじゃないです。中音域も艶っぽくなりましたし、低音域もいい感じで鳴っています。ただ、中音域はCDをかけ替えてみると少々固いような気もします。(マライアキャリーのボーカル)
スピーカーケーブルは、モンスターに換えました。
スピーカスタンドを用いて間隔を2メートル以上開けるためには、さらなる追加投資が必要で、しばらくは無理です。

接続してすぐの感想なのでもっともらしいことも言えませんが、1bitでよかったということだけは断言できます。

あこがれのタンノイを入手できまして、情報をくださった「だーしゅさん」に心からお礼申し上げます。

ありがとうございました。

書込番号:494195

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/26 17:56(1年以上前)

1bitデジタル万歳さんこんにちは。
また一人タンノイサウンドファンがふえてうれしい。 (^−^
セッティングなど、いろいろ工夫して、少しでもよい音でお楽しみください。
>ただ、中音域はCDをかけ替えてみると少々固いような気もします。
中高域はSPケーブルを変えると、違いがわかりやすいですよ。
ちょっと、言い方がわかりずらいですね、中高域はケーブルによる音の違いがわかりやすいので、ケーブルを変えると固さがとれるかも知れません。
まあ、わずかな違いですが。
アクロテックの6Nのmあたり1.5K円〜2K円くらいのでよろしいと思いますが、変えてみるのも手でしょう。

書込番号:494351

ナイスクチコミ!0


だーしゅさん

2002/01/27 01:34(1年以上前)

私もR1があの値段で手に入るなら、買いたかったです。
すごく良く鳴るR1を聴いていただけに、ちょっと悔しいです(笑)
私はオーディオについてはまったくの素人なので、ここに書き込んでくださる
皆様の意見を観ながらちょっとづづグレードアップして、友人のR1くらい
良い音がでるようにしたいなーなんて思ってます(お金ないですけど)。
いまのままではコンコルドがかわいそうな気がしてきました(あらら)。

音量30でエーシング中だそうですが、30出せる環境は本当に貴重だと
思います。少々のアラなんてぶっとぶくらい良い環境じゃないですか。
うらやましい。これだと1BITアンプ、SPともに本領が発揮できますね。

書込番号:495542

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SD-CX2」のクチコミ掲示板に
SD-CX2を新規書き込みSD-CX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SD-CX2
シャープ

SD-CX2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月20日

SD-CX2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング