
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年3月1日 12:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月17日 07:54 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月16日 22:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月5日 16:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月13日 17:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年1月4日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT


CD-RW再生は可能でしょうか?
仕様上は対応してないようですが、実際には使えることもある思ったので質問します。
(2年くらい前のCD-RW非対応のソニーのコンポでCD-RWを再生できたことがあったので・・・)
0点


2002/03/01 12:34(1年以上前)
CD−RW再生を試してみました。
問題なく再生できましたよ。
CD−RWの媒体は無名メーカーです。
書込番号:567691
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT
質問が少しわかりにくいのですが、スピーカーを換えたいのではなく増やしたいのですか?
BOSEのスピーカーというのは普通のスピーカーのことですか??それともMM−1やMM−2のようなタイプのことですか?
書込番号:542168
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT


NetMDでPCハードディスク内のデータをOpenMG Jukeboxに転送するとのPCハードディスク内のデータはどうなりますか?移動してしまいますか?それともデータはPCに残っていますか?残っていればチェックアウトが制限されていても気にならないんですが・・・
また、CMT−C7のスピーカーちょっと変わっているようなのですが、普通のスピーカーを接続できますか?
0点


2002/02/16 20:58(1年以上前)
外付けのMGメモステリーダ/ライタの読み書きにOpenMG Jukeboxを使ってます。
PCからメモステにチェックアウトしても、データそのものはPCに残ってるようです。
ディスク容量はしっかり占有してますし「チェックアウト回数が残り0」という情報も確認できます。
チェックアウトはやや時間がかかりますが、チェックインは一瞬で終わるところをみても、データそのものはPC内にあると考えていいと思います。
書込番号:541210
0点


2002/02/16 21:53(1年以上前)
藻枝笹峰さん、早速のレスありがとうございます。PC内のデータはそのままとのこと、安心しました。
書込番号:541358
0点


2002/02/16 22:13(1年以上前)
チェックアウト可能回数が0になっている曲をパソコンで再生してみました。
もちろん綺麗に再生できました。
今までこれをやってみたことなかったのが不思議(笑)
書込番号:541403
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT


ホテル等にて音楽の再生をCMT−C7NTとPCで行い、曲の切替えを
うまく行いたい。現在使用しているPCはタッチパネルなので、M-CREWか
OpenMG Jukeboxにて制御を行えないものかと考えています。
今までのCDデッキ等の代わりにならないものかと...
実現したい内容は次のとおりです。
1.再生をすばやくコントロールしたい(PC上から)
2.あるソースを再生中に別のソースの準備をしたい
例えばMDを再生中にPC上の再生したいファイルを再生できるように準備
する
3.CMT−C7NTからの音(CD・MD・FILE)をラインアウト
(アナログ)として出力したい
この場合M-CREW か OpenMG Jukebox どちらが使いやすいでしょうか?
数ある曲の中から目的の曲を探し出すので、グループで整理できると
いいのですが...
こんな使い方する人いないと思いますが、マウスでチャッチャッと直感的に
操作が可能ならば、できそうかなと思っています。例えばPCのスペックが
影響するか分かりませんが、目的の曲を探して再生ボタンを押してから、実際
に曲が再生されるまでどれくらいのタイムラグがあるのか?
もし、お持ちの方がいましたら一度確認してみていただけませんでしょうか?
参考に当方のPCスペックを記載しておきます。
IBM TransNote 2675-61J ※このPCのほうが特殊かも(^▽^;)
モバイルペンティアム3 600MHz
PC100メモリ 320MB
HDD 30GB
以上宜しくお願いします
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT

2002/01/13 17:47(1年以上前)
残念ながら、どちらもできません。
以前にソニーに電話問い合わせした事ありますから、確かなはずです。
今、発売中のソニーのコンポでは、
P555DVDとM100だけがRW再生機能つきみたいですね。
あと、コンポじゃないけど、
2月に出るLAM−1は再生できるようです。
書込番号:470499
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT

2002/01/03 17:37(1年以上前)
http://www.sony.co.jp/sd/support/p-audio/contents/faq/da/openmg/question.html
ここの9.Q8
しかし、アナログで録音することなら出来ます。
書込番号:452968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




