CMT-C7NT のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CMT-C7NTの価格比較
  • CMT-C7NTのスペック・仕様
  • CMT-C7NTのレビュー
  • CMT-C7NTのクチコミ
  • CMT-C7NTの画像・動画
  • CMT-C7NTのピックアップリスト
  • CMT-C7NTのオークション

CMT-C7NTSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月10日

  • CMT-C7NTの価格比較
  • CMT-C7NTのスペック・仕様
  • CMT-C7NTのレビュー
  • CMT-C7NTのクチコミ
  • CMT-C7NTの画像・動画
  • CMT-C7NTのピックアップリスト
  • CMT-C7NTのオークション

CMT-C7NT のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CMT-C7NT」のクチコミ掲示板に
CMT-C7NTを新規書き込みCMT-C7NTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピーカーの音質について

2003/01/08 17:04(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT

スレ主 たーぼぉさん

CMT-C7NTの購入を考えてます。
スピーカーの音質はどんな感じですか?
いわゆるコンパクトステレオの、高音・重低音が強調されたような
音質なのでしょうか?
私はドンジャリ系の音はあまり好きではないので、スピーカーは
大きくて重いものが良いと考えているのですが、パソコンモニターの
横に置けるものを考えると、そういう訳にもいきません。

ご使用中の皆様、スピーカーの「音」には満足していらっしゃいますか?

書込番号:1198844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBスピーカーの時の音量

2003/01/08 10:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT

スレ主 よっすぃぃ〜さん

昨日CMT-C7NTを購入しました。
しかし、USBスピーカーとして使っているときの音量とコンポのCDやMDドライブから再生しているときの音量があまりにもちがくて困っています。
説明書にPCのソフト上で音量を最大にしなさいとあったので、してみてもUSBスピーカーの時の20くらいがコンポ側での再生の時の10くらいです。
USB接続なので、PC本体のボリュームを最大にしても意味なかったです。
ちなみに
 PCはsony vaio W
 ソフトはOpenMG Jukebox、SonicStage、Winampなどなどです。
何か設定方法などあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:1198149

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがり..さん

2003/01/23 05:42(1年以上前)

PCシステムの音量調節で調節できませんか?
サウンドとオーディオデバイスのプロパティを見てみて下さい

書込番号:1240099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい

2002/12/07 15:53(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT

スレ主 はせ側さん

PCとコンポをUSBでつないでいるのですが、PC側の音がでなくなりました(T。T)しかし、ふと鳴らしてみると音が鳴ったりします(持続的に)今は出ない状体です。どうしてでしょうか?機械のことがよくわからない主婦ですがどなたか教えてくださらないでしょうか?

書込番号:1116573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/12/07 17:27(1年以上前)

PCをセーフモードで起動します。すぐ終了させて、USBケーブルを繋ぎ直して普通に起動します。

効果がなければ、「マイコンピュータ」を右クリック→「プロパティ」→「ハードウェア」→「デバイスマネージャ」を開きます。「不明なデバイス」の項目や、「USBコントローラ」に!マークの項目がないかチェックします。

項目あれば、USBケーブルの断線、ドライバが正しくインストールされていない事が考えられます。まずUSBケーブルを交換してみます。不定期にでも動作はするようですから、ドライバではないと思いますが、ケーブル交換の効果がなければ、付属のCD-Rからドライバの再インストールをします。

書込番号:1116796

ナイスクチコミ!0


スレ主 はせ側さん

2002/12/08 15:02(1年以上前)

クエストさんの頤右通り汎用USBハブに!がついてました。
線を交換してみましたが、後顆は得られず再インストールしようと思うのですが付属のCD−Rをなくしてしまいました(t。t)
もうどうしよもないのですか?

書込番号:1119151

ナイスクチコミ!0


スレ主 はせ側さん

2002/12/08 15:03(1年以上前)

クエストさんのおっしゃる通り汎用USBハブに!がついてました。
線を交換してみましたが、後顆は得られず再インストールしようと思うのですが付属のCD−Rをなくしてしまいました(t。t)
もうどうしよもないのですか?

書込番号:1119153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/12/08 16:12(1年以上前)

!マークの付いたUSBハブの項目を右クリックします。「ドライバの更新」をクリック→「ソフトウェアを自動的にインストールする」を選択して「次へ」をクリックします。ドライバを自動的にインストールするはずです。

インストールされなかったら、PCをセーフモードで起動させ(メーカーの起動画面が出た時にF5キーを連打。メーカーによってキーが違うので説明書で確認して下さい)、すぐ終了させ、USBケーブルを繋ぎ直して普通に起動させてみて下さい。

CD-Rディスクは、ソニーにその折を伝えれば、有料になるかもしれませんが入手できるはずです。サポートに問い合わせて下さい。

書込番号:1119341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

曲の編集について

2002/12/06 15:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT

スレ主 とうやまさん

マジックゲートでハードディスクに保存した曲の編集ってできるんでしょうか?
最近はよくアルバムの最後にボーナストラックが入ってることがあるじゃないですか。
でもあれをそのまま保存すると一曲で20分とかかかってしまうので、非常に無駄な気がするんです。
曲が終わるところまで保存したいんですが、マジックゲート上でそういう操作はできますか?
どなたか教えてください。

書込番号:1114254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT

5年使ってたコンポを買い換えようと思ってるんですが、CD-R⇒MDに録音できるんですか?パソコンではMP3、ATRAC3、WAVEと保存形式がありますが、CD-Rにはどの形式で保存すれば普通に聞けるんでしょう。。
基本的な質問でごめんなさい。

書込番号:1075404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/11/20 01:43(1年以上前)

>CD-R⇒MDに録音できるんですか?

CD→パソコンに保存→MDで録音すれば良いと思いますが・・・。

>基本的な質問ですがCD-Rってどの形式で保存すれば普通に聞ける?

パソコンを使ってCD-Rに録音するなら、WAVEかMP3が一般的です。ライティングソフトもWAVEかMP3に対応しています。
WAVEは通常のCDと同じ曲数、同じ時間(約74分)だけ録音できます。MP3はファイルがWAVEの約1/5〜1/10のサイズになりますから、約5〜10倍の曲数、時間分だ録音できます。
WAVEの場合はほとんどのCDプレーヤーで再生できますが、MP3の場合は再生できるプレーヤーと再生できないプレーヤーがあります。

このコンポは、パソコン(特にVAIO)と連動作業をしてこそ価値のある製品だと思うので、単純にコンポが欲しいなら、あまりお勧めはしません。VAIO系のソニー製品には詳しくないので、的外れならごめんなさい。

書込番号:1077487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/11/20 01:44(1年以上前)

訂正します。WAVE→WAVです。

書込番号:1077491

ナイスクチコミ!0


スレ主 birkinさん

2002/11/21 15:54(1年以上前)

リ・クエストさん

ありがとうございます。では、WAVE形式でCD-Rに録音したものはコンポでMDに落とせる、と考えていいんですよね?
.cdaというファイルになるのですが、これを.wav似変換すればよいのですよね。
CD-RからMDに落とせないならこのソニーのコンポ欲しいなあと思ったんですが
他のコンポでもいいかも、と思ってきました。

書込番号:1080351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/11/21 17:43(1年以上前)

>WAVE形式でCD-Rに録音したものはコンポでMDに落とせる、と考えていいんですよね?

2世代以上のデジタルコピーはできません。コンポだけでCD-R→MDのデジタルコピーは、どのメーカーでもできません。
その場合は、CD-Rのファイル→(PC内臓CD-Rドライブから)PCのHDDに保存→(コンポとPCをデジタル接続して)MDに録音。この方法になるはずです。

>cdaというファイルになるのですが、これを.wav似変換すればよいのですよね。

その通りです。PCにライティングソフトが付属していると思いますから(WinCDR、B's Recoder、Easy CD Createrのどれかだと思います)、そのソフトを使ってCD-Rに焼きます。付属していない場合は、Windows Media Playerにライティング機能がありますから、Media Playerを使ってCD-Rに焼けます。CD-Rディスクは1回しかコピーできませんから(失敗した場合、やり直しができません)、CD-RWディスクを使って練習することをお勧めします。

書込番号:1080541

ナイスクチコミ!0


スレ主 birkinさん

2002/11/22 01:32(1年以上前)

リ・クエストさん

よく分かりました!本当にありがとうございました。
じゃあ、やっぱりUSB接続できるこのコンポ必要かも(笑)
もうちょっと検討してみます。
助かりました!!

書込番号:1081479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/11/22 01:48(1年以上前)

CDから好きな曲だけを集めてMDに録音したいなら、直接MDに録音すれば良いですし、CD-Rに録音したいなら、PCでの作業だけで良いはずです。CD-R→MDというのが、目的がよくわからないんですが・・・。

書込番号:1081519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インストール

2002/11/16 19:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT

スレ主 なんじんたろうさん

OPEN MGがCMT-C7NTを認識してくれませんが、何故でしょうか。
OSはWindows2000Proで、デバイスマネージャーから除くとNetMDに!マークがついています。削除して再インストール・・・10回近くやりましたがNGです。ちなみに他のSONY NWやCLIEは問題ないのですが。
どなたかアドバイス頂けませんか。お願いします。

書込番号:1070284

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンサム君さん

2002/11/18 01:47(1年以上前)

こんばんは なんじんさん。私もすごくたいへんな思いをしたので、お気持ち痛いほどわかります。ここで合うパッチ等探してみてください。http://www.sony.jp/support/h-audio/               見つけたら、こんどOS再インストールする際場所を忘れてると思うので、保存しておくことをおすすめします。

書込番号:1073496

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんじんたろうさん

2002/12/01 16:18(1年以上前)

出張でお礼が遅くなり失礼致しました。
早速覗いてみましたが、やっぱりうまくいきません。
どうしてもビックリマーク(!)がとれません。ちなみにM-CREWは操作可能です。何か良い方法ないでしょうか。

書込番号:1102725

ナイスクチコミ!0


ハンサム君さん

2002/12/12 03:09(1年以上前)

そうですか〜・・・こまったな〜・・・だめもとでこいつをDLしてみてください。XP用なんですが、認識するかもしれません。
DLしたら解凍してSETUP ファイルを実行してみてください。
http://www.sony.jp/support/h-audio/upgrade/down_mcrew_2001j_2.html
だめだったらすぐUNインストールしてください。
あくまでアドバイスですので、そのへんご理解を。

書込番号:1127675

ナイスクチコミ!0


機械が好きさん

2002/12/19 19:49(1年以上前)

今は解決できましたか?僕もすごく苦労してやっと解決できました。もしまだ解決できていないなら返信して下さい。僕がやった方法を書いておきますから。

書込番号:1144956

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんじんたろうさん

2003/01/26 09:28(1年以上前)

すみません。出張ばっかりですっかりご無沙汰していました。やはり駄目なので教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:1248614

ナイスクチコミ!0


なんで子さん

2003/04/07 03:30(1年以上前)

私も 何度やっても デバイスマネジャのUSB(Univer・・)の下に Net MD
のドライバができません。 なんでよー。
M-crewは 普通に認識するのに
誰か 助けてください。
何度もインストール繰り返して パソコン壊れそう。

書込番号:1466645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CMT-C7NT」のクチコミ掲示板に
CMT-C7NTを新規書き込みCMT-C7NTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CMT-C7NT
SONY

CMT-C7NT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月10日

CMT-C7NTをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング