CMT-C7NT のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CMT-C7NTの価格比較
  • CMT-C7NTのスペック・仕様
  • CMT-C7NTのレビュー
  • CMT-C7NTのクチコミ
  • CMT-C7NTの画像・動画
  • CMT-C7NTのピックアップリスト
  • CMT-C7NTのオークション

CMT-C7NTSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月10日

  • CMT-C7NTの価格比較
  • CMT-C7NTのスペック・仕様
  • CMT-C7NTのレビュー
  • CMT-C7NTのクチコミ
  • CMT-C7NTの画像・動画
  • CMT-C7NTのピックアップリスト
  • CMT-C7NTのオークション

CMT-C7NT のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CMT-C7NT」のクチコミ掲示板に
CMT-C7NTを新規書き込みCMT-C7NTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CMT-M333NTについて

2002/11/01 19:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT

スレ主 開店休業さん

11/21に発売予定のCMT-M333NT
この商品は漢字orひらがな表示対応なのでしょうか?
また、この商品を買うメリットとデメリットは?
CMT-C7NTに比べての性能などをお聞きしたいのですが
スペック等ありましたらお願いします

書込番号:1038304

ナイスクチコミ!0


返信する
ムーサさん

2002/11/02 11:49(1年以上前)

下のアドレスにパンフの写真をアップロードしました。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/mu_sa/vwp?.dir=/Public&.dnm=CMT-M333NT.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

画像が鮮明ではありませんが、参考になれば幸いです。

書込番号:1039658

ナイスクチコミ!0


Fスクエアさん

2002/11/05 14:17(1年以上前)

下記アドレスにて注文受けていますよ。
製品の写真と特長も載っています。
CMT−C7NTより安いですネ。

http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/audio/cmt-m333nt.htm

私個人的には新しいM333NTよさそうですが、SONYのコンポはデザインが他社製品に比べていまいちの感がしてなりません。

書込番号:1046825

ナイスクチコミ!0


ヘルタースケルターさん

2002/11/17 16:40(1年以上前)

ご参考になれば・・・
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=9977&KM=CMT-M333NT

書込番号:1072238

ナイスクチコミ!0


ドーンさん

2002/11/21 03:58(1年以上前)

CMT-C7NTよりもM333NTを買うメリット
・C7NTより安い
・出力が大きい(C7NTは20W+20W、M333NTは25W+25W)
・カセットがついてる
・CD→MDへのHI SPEED REC がC7NTは2倍速、M333NTは4倍速
・DSPがC7NTはTYPE-R、M333NTは後継のTYPE-SでMDLP時の音質が向上
・店頭で聴いた感じだと音がよい?

デメリット
・C7NTよりもでかい
・好みにもよりますがデザインが今ひとつな感が・・

スペックを見るとこんな感じでしょうか。

書込番号:1079660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NetMDでATRAC(SPモード)

2002/11/14 21:46(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT

スレ主 はしぞうさん

NetMD(というかOpen MG Jukebox?!)の仕様で、音楽CDをATRACへとエンコードする時に、どうやらそのビットレートが 132kbps、105kbps、66kbpsからしか選べない(つまりATRAC(SPモード)の292kbpsでエンコードできない)ということを聞いたのですが、これはいまだに変更なしなのでしょうか。

書込番号:1066294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて

2002/10/24 00:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT

スレ主 kazkaz691さん

CMT-C7NTにMDを入れ再生した音楽をPCのスピーカーで聞くことはできるんですか?
また、PCで再生した音楽をCMT-C7NTについてくるスピーカーできけるんですか?

書込番号:1020640

ナイスクチコミ!0


返信する
こみね1999さん

2002/10/26 00:26(1年以上前)

「PCで再生をCMTのスピーカーで」はできます。
逆はわかりませぬ。。。

書込番号:1024488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IBMノート

2002/10/17 23:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT

スレ主 シロガネーゼさん

IBM Think Pad i1800 2655-PAJを使用していて、
今まではパソコンから音を送っても雑音は無かったのですが、
特に何もしていないのに突然再生時に雑音が入り、きちんと聞くことができなくなりました。

USBケーブル、電源位置、コンポドライバの再インストール等
考えられる原因点は試してみたのですが改善されずサポートセンターへ
問い合わせてみました。

結果、修理に出して検査を行うとのことで、修理に出し戻ってきましたが、私の使用しているパソコンのドライバに不具合があり、IBMホームページにてアップデートで改善されるとのことでした。

IBMホームページにて色々と探してみたのですが、アップデートをできる場所が見当たらずに困っています・・・。

もし私と同様な現象で、改善されたりアップデートできる場所をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

もし自己解決できたら自己レスにて手順ご説明します。
よろしくお願いします。

書込番号:1007529

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/10/18 00:17(1年以上前)

状況が良くわかりませんが、Club IBMに加入してるとたまにデバイスドライバー更新といったメールが着ますよ。たいていIBMのFTPへリンクが貼ってあります。今回の件とは関係ないでしょうが、たとえばこんな感じ。
>>【登録場所】 ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/1kku05wj/

あとは私の場合は米IBMサイトで機種2655をキーワードに検索しますね。なぜか日本IBMよりHITの率が高いので。。

書込番号:1007700

ナイスクチコミ!0


スレ主 シロガネーゼさん

2002/10/18 01:32(1年以上前)

早くにご返信ありがとうございます!

英文苦手ですが明日にでも探してみようと思います。
ただ、先ほど気が付いたのですがメディアプレイヤーや、パソコンのゲーム音はノイズが走ることなく聞くことができました。

素人な考えになってしまいますが、何となくデバイスの問題ではないような気もします・・・。
結局今のところOpenMG Jukeboxでの再生がうまくいかない様子です。

時間を見付けてソニーへ再度連絡を取ってみようかとも思うのですが、何かお気付きになられたことなどありましたら、教えていただけないでしょうか。
RHOさんURLまでどうもありがとうございますー。

書込番号:1007917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが…

2002/10/04 19:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT

スレ主 わあんさん

CMT-C7NTを買って、思ったことなんですが、CDからMDにデジタル録音する際、録音される音が少し大きいのでマニュアル録音をしてなんとか録音レベルを下げたいんです。説明書をみたら、ステレオ録音時では後から調整可能とはかいてありました。なんかいい方法があるのなら是非教えて下さい! お願いします。(>.<)

書込番号:981850

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 わあんさん

2002/10/04 19:38(1年以上前)

書き忘れましたが、LP4での録音時のことです。

書込番号:981873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/10/06 06:40(1年以上前)

この機種を使用しているわけではないので、確かな事はわかりませんが、
「S.F.EDITレベルシフト」というその機能は、MDLPの時は使えないようです。

http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/spec.cfm?PD=373&KM=CMT-C7NT


書込番号:984942

ナイスクチコミ!0


スレ主 わあんさん

2002/10/06 13:28(1年以上前)

他の方法ってのはないんでしょうか?

書込番号:985458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/10/06 15:39(1年以上前)

デジタルRECレベルコントロール(デジタル録音時のレベル調整機能)はCD録音時は使用不可と書かれています。

CD→パソコンにWAVファイルで保存→MDにダビング。
MDにダビングする時に、マニュアルで録音レベルを調整できるんじゃないですかね。

書込番号:985651

ナイスクチコミ!0


スレ主 わあんさん

2002/10/12 13:42(1年以上前)

どうもありがとうございました。(^−^)
やってみます。

書込番号:996527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グレードアップ機種でるの?

2002/10/08 19:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-C7NT

スレ主 花咲乙女さん

これのグレードアップした機種は、出る予定はないのですか?

この機種は、漢字表示ができないみたいだし、
4倍速録音もできないみたいで。

もう少し、上の機種が出れば迷わず買うんですけど。

書込番号:990015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CMT-C7NT」のクチコミ掲示板に
CMT-C7NTを新規書き込みCMT-C7NTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CMT-C7NT
SONY

CMT-C7NT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月10日

CMT-C7NTをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング