CMT-M100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/カセットテープ 最大出力:30W CMT-M100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CMT-M100の価格比較
  • CMT-M100のスペック・仕様
  • CMT-M100のレビュー
  • CMT-M100のクチコミ
  • CMT-M100の画像・動画
  • CMT-M100のピックアップリスト
  • CMT-M100のオークション

CMT-M100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月10日

  • CMT-M100の価格比較
  • CMT-M100のスペック・仕様
  • CMT-M100のレビュー
  • CMT-M100のクチコミ
  • CMT-M100の画像・動画
  • CMT-M100のピックアップリスト
  • CMT-M100のオークション

CMT-M100 のクチコミ掲示板

(101件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CMT-M100」のクチコミ掲示板に
CMT-M100を新規書き込みCMT-M100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WMD

2002/03/29 16:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M100

スレ主 たつくるさん

SONYでも、WMDコンポは発売されるでしょうか。

書込番号:626289

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/03/30 09:12(1年以上前)

四年位前にありましたよ。1MD+5MDチェンジャーってゆー物が。

書込番号:627819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

在庫不足?

2002/03/20 23:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M100

スレ主 Fho−dさん

今日CMT−M100のラッテホワイト買いました!
でもなんか在庫不足でメーカーの生産も少ないらしいので
4月まで待たないといけないそうです。
このコンポはそんなに品薄なんですか?

書込番号:607888

ナイスクチコミ!0


返信する
THIN2002さん

2002/03/23 12:55(1年以上前)

今日コジ○で3色とも在庫展示していました。在庫もありましたよ。
ちなみに決算在庫価格と言う事で29,800円になっていました。
J-100とどちらを買おうかと迷っている所です。

書込番号:613412

ナイスクチコミ!0


買うぞ!さん

2002/03/23 20:40(1年以上前)

ちなみに、どちらのコ○マですか? そっこー、買いに行きたいです!

書込番号:614082

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fho−dさん

2002/03/24 22:17(1年以上前)

僕が買った店では第3位の人気だったので、品薄だったみたいです。
僕はDEODEOで買いましたが、
エイデンと組んだセールやってて
34800円でした。
>THIN2002さん 
Jはプラスティックの部分が多く安っぽい気がしました。
それにもうメーカーが生産してないようです。
操作性などを考えるとMの方が良いのでは?

書込番号:616438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ずばり

2002/03/07 01:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M100

スレ主 ゴ〜ンゴンさん

PCと接続したらどんなことができるのでしょう?
購入された方教えてくださいませ。

書込番号:579184

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2002/03/07 01:28(1年以上前)

あなたの発言の上にあるオレンジ色のリンクを辿るとメーカー発表ページに容易に飛ぶことが出来、以下の内容を読めますがいかがでしょうか?

≫別売りのパソコン接続キット「M-Crew Ver 2.0」(2002 年1月発売予定、希望小売価格15,000円)によって、パソコン上でCD情報を検索し、曲名やアーティスト名を入力することもできます。

書込番号:579207

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴ〜ンゴンさん

2002/03/07 23:28(1年以上前)

ありがとうございます。
実はその箇所も見ていたのですが
それだけなのかなぁと思いまして......
というわけでやっぱり
たった
それだけなんでしょうか......

書込番号:581072

ナイスクチコミ!0


木村さん

2002/03/11 21:11(1年以上前)

PCからMDに録音はできないんですか?

書込番号:588843

ナイスクチコミ!0


Fho−dさん

2002/03/17 22:20(1年以上前)

>木村さん
PC内の音楽データをM−Crewを通して
MDに録音することは可能ですよ。
ひとまずオレンジ色のリンクをたどってから質問しましょう。

書込番号:601686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

録音

2002/03/10 23:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M100

スレ主 木村さん

PCからMDにデジタル録音する場合、どんな感じで録音できるんですか?全自動ではできないんですか?

書込番号:587033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤ○ダ電機で、、、

2002/03/05 10:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M100

スレ主 mi-na1204さん

3/8までの特別価格ということで34,800円だったのですが、
「更に値引きします」というので「幾らになるんですか?」と訊いたら
29,800円とのことでしたので思わず衝動買いしちゃいました。

ホントはKENWOODのものと比較してから決めようと思っていたんですが、
そちらは同じ価格(34,800円)から値引き後31,800円だったということと、
SONYのCMT-M100はカセットからMDへの録音も可能だということと、
オプションの接続キットを使えばPCとの連携もできるということ、
なにより、設置予定の棚の高さに収まるサイズということで、
こちらにしました。

店員さんには「KENWOODの方が音がいい」とは言われたんですが、
シロウトな私には歴然とした差みたいなものは感じませんでした。
いずれにせよ音質は個人の好みなどもあるでしょうし、、、

書込番号:575300

ナイスクチコミ!0


返信する
saki-koさん

2002/03/10 22:14(1年以上前)

私も同じ店電機店で先日購入しました。Panasonicと迷ってたんですが、そっちは黒しかなくて、これも色でさんざん迷いましたがエスプレッソブラックを買いました。真っ黒じゃなくて微妙にこげ茶のがGoodです。使いやすくて気に入っています。

書込番号:586899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

スピーカの出力

2002/01/24 19:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M100

スレ主 ほっとみるくさん

PC編集とカセット付きが絶対条件なので、いろいろと調べました結果
やはり詰まるところソニーしかないようで、なかでもCMTシリーズが
一体化となっていて良い(値段もそうだがリモコンの統一も図れるし)
と言う結論に至りました。
ただ、性能的にはM100がグループ編集機能を本体でサポートしてい
る分だけ上なんですが、他の同一シリーズ(J100とJ300)では
スピーカの出力が違うようです。
なぜか、M100だけは15W+15Wと一番小さい。
スピーカーの出力の差って、やはり数字と比例しているものなのでしょ
うか?
どうせなら迫力あるサウンドを望みたいので、実際の意見をお聞かせ下
さい。

書込番号:490575

ナイスクチコミ!0


返信する
887さん

2002/01/24 23:14(1年以上前)

先日、本体と、PC接続キットを購入しました。
J300やJ100と比べて、本体の大きさが違いますから、
スペック上、何らかが犠牲になることも仕方ないように思います。

そもそも、この機種の最大の特徴は、PCとの連携とカセットがついているということだと思います。

音質等を追及するのであれば、違った選択もあるでしょう。

私は、コンパクトな点が気に入ってますが、
スピーカーの変更については、
少々改造が必要な点が不満といえば不満です。

書込番号:491045

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/24 23:18(1年以上前)

>なぜか、M100だけは15W+15Wと一番小さい。
>スピーカーの出力の差って、やはり数字と比例しているものなのでしょうか?
聴いたことが無いので、一般論として、
その前に、スピーカーぢゃなくアンプの出力です。15W+15W
スピーカーの出力はdBであらわします。
もちろんアンプの出力の差は、数字と比例していますよ。
ただし、スピーカーの能率によって必要とする出力が違って来ますから、
大出力=大音量とはなりません、音の善し悪しとも関係なし。
とは言うものの、ミニコンポのスピーカーは低能率のが多いので、出力は多きいほうが良いかも。
最終的には、実際に聴いてみるのが一番です。

書込番号:491056

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっとみるくさん

2002/01/26 19:39(1年以上前)

いろいろと参考になりました。アンプの出力だったんですね。

あとそれから、PCソフトの集中コントロールってカセットの操作(再生とか)
やチューナーの操作(選局や再生など)もできるんでしょうか? ソニーのCS
センターのお姉ちゃんはできるって言ってましたが、実際の所教えて下さい。

書込番号:494586

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/26 20:11(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/sd/products/musicnetwork/contents/pclk-mn20/

チューナーの操作は可能。
そもそも、カセットデッキは搭載されていないのでは?。

書込番号:494665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほっとみるくさん

2002/01/26 22:02(1年以上前)

HPに機能一覧があったんですね。参考になりました。
ところでM100ってカセットついてなかったんですか?

書込番号:494937

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/26 23:21(1年以上前)

って、あなたオレンジ色のところからスペック表見てないんですか?。

書込番号:495184

ナイスクチコミ!0


なぎあんさん

2002/01/28 19:45(1年以上前)

初めましてで失礼します。カセットついてます。ここのスペック見たとき「ないのかー」と思ったんですが、メーカーのHPを確認したらついていたので先日購入しました。こちらの掲示板もかなり参考にさせていただきましたよ。

書込番号:498952

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/01/28 21:53(1年以上前)

なぎあんさん、情報ありがとうございます。
SONYのHPで見ましたら、ついているんですね〜、失礼しました。
でも、前のリンクのところにも、カセットのカの字も無いですし、正面はディスプレイの用に見えるし、無いのかと思いましたよ。
要するに、PCからカセットのコントロールは出来ないと言うことなのかな?。
それにしても、SONYのHPもわかりにくく捜しづらいように思えるのは、我が輩だけでしょうか。

書込番号:499223

ナイスクチコミ!0


MOTIFさん

2002/03/04 17:26(1年以上前)

PCとの連携ってJ100もできるみたいですけど、
それでもM100の方がいいんでしょうか?

書込番号:573925

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/03/04 23:12(1年以上前)

MOTIFさんこんばんは。
値段もそう違わないですし、M100とJ100のスペックを比べても決定的な違いは見つけられませんでした。
音の好みで選ばれるとよろしいのでは?。

書込番号:574618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CMT-M100」のクチコミ掲示板に
CMT-M100を新規書き込みCMT-M100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CMT-M100
SONY

CMT-M100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月10日

CMT-M100をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング