CMT-M333NT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/カセットテープ 最大出力:50W CMT-M333NTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CMT-M333NTの価格比較
  • CMT-M333NTのスペック・仕様
  • CMT-M333NTのレビュー
  • CMT-M333NTのクチコミ
  • CMT-M333NTの画像・動画
  • CMT-M333NTのピックアップリスト
  • CMT-M333NTのオークション

CMT-M333NTSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月10日

  • CMT-M333NTの価格比較
  • CMT-M333NTのスペック・仕様
  • CMT-M333NTのレビュー
  • CMT-M333NTのクチコミ
  • CMT-M333NTの画像・動画
  • CMT-M333NTのピックアップリスト
  • CMT-M333NTのオークション

CMT-M333NT のクチコミ掲示板

(1045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CMT-M333NT」のクチコミ掲示板に
CMT-M333NTを新規書き込みCMT-M333NTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC再生中の録音

2007/04/11 01:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 RQBEriCzさん
クチコミ投稿数:1件

PCからUSB出力してcmt-m333ntにUSB入力してスピーカーとして使っています。
PCのネットブラウザでネットラジオなどを再生中にサウンドレコーダーなどで録音し、録音した音源を再生すると無音でしか録音さてません。
どなたか対処法をご存知の方は返信願います。

ちなみにコントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス」はUSB Audio CODECでそれ以外選択できません。

書込番号:6219177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビ→MD

2007/01/19 20:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

クチコミ投稿数:1件

テレビから直接MDへ録音したいのですが、どうもうまくいきません。
テレビの外部接続部分(なんと言うんでしょうこの部分)からコンポのアナログの部分へチューナーを繋いでMD録音ボタンを押したのですが、再生してみると音が出ません。
取り扱い説明書も紛失してしまい、途方にくれています。
DVDを再生した物の音を録りたいのですが、DVDっていうのも問題なんでしょうか??
ちなみにそのテレビはテレビデオみたいにDVDとテレビがくっついたものです
宜しくお願いします。

書込番号:5900176

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/01/19 21:26(1年以上前)

そのDVD内蔵テレビの音声端子は出力ですか?入力でしたら当然録音できません。

書込番号:5900340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

時間設定について

2005/11/29 00:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

クチコミ投稿数:3件

情けない内容なのですがお分かりの方は教えてください。
発売当時に購入し、最近までろくに使用していませんでした。
取り扱い説明書も探してみましたがみつかりません。。。
曜日、時間、AMorPMの設定方法がわからず困っています。
付属リモコンもなんだか不親切というか、、、いろいろ試してみましたがディスプレイに表示される英字の羅列の意味もわからずこまりました。
ご存知の方、よかったら教えてください。

さらに、こういった感じで発売されて月日がたち、メーカーサイトなどでも取り扱い説明書のDLなどが終わってしまっている場合どのようにすればweb上で探すことができるのでしょうか?

書込番号:4615414

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2005/11/29 00:53(1年以上前)

電源が入っている状態でリモコンにて操作

1.CLOCK/TIMER SET を押す

2.CDやMDの曲飛ばしのボタン左右で「曜日」を合わしてENTER/YES

3.2.と同様に「時」を合わす

4.2.と同様に「分」を合わす

以上取説から抜粋しました

書込番号:4615490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/29 01:07(1年以上前)

あっありがとうございましたっっ!
こんな些細な質問にも丁寧に答えてくださってほんとにうれしいです。
これからはほっとかずにCMT-M333NTをできるだけ活用していきます。ありがとうございました!

書込番号:4615518

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2005/11/29 01:13(1年以上前)

ついでにもう一つ
間違って設定したりして合わせ直す場合は

電源を消した状態でバックライトは消えていますが画面に曜日時間が出ている状態で1.〜5.をやったらいいです
(出ていなかったら「DISPLAY」ボタンを押すと表示されます)

書込番号:4615534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ→コンポ

2005/03/02 17:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 浜からの訪問者さん

今更ですがテレビの音をこのコンポから出したいと思いまして書き込みしました。うちのテレビはモノラルのテレビデオなのですがこのコンポから音を出す場合どういったケーブルを買えばいいでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4010012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/02 18:34(1年以上前)

多分RCAのピンケーブルでしょう。

ただしモノラルのテレビと言うことで出力が無い場合は
接続不可能ですし、場合によってはモノラル音声の出力
端子ですのでスピーカーの片方からしか音は出ないかと。

書込番号:4010211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/03/02 19:58(1年以上前)

ユーザーでは無いので仕様を見たのですが、音声入力のコネクタの形状がわかりません。
ピン入力だとして、テレビデオがヘッドホン端子のみなら↓で。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5a52.html

書込番号:4010537

ナイスクチコミ!0


スレ主 浜からの訪問者さん

2005/03/03 18:42(1年以上前)

さくらももお(仮)さん、口耳の学さん、ご回答ありがとうございます。

入力ということですとテレビデオではイヤホンと外部入力(黄&白)
がありました。
この条件でいくと両方のスピーカーから音はでると思いますか?

また、この条件で最適と思われるケーブル等がありましたら
教えてください。

引き続きお手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:4014914

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/03/04 08:06(1年以上前)

CMT-333NTの入力がピンなら、テレビデオのイヤホンに接続すれば紹介したケーブルで繋がると思います。
両方のスピーカーから音は出ますが、ステレオにはなりません。
左右のスピーカーから同じ音が出ます。

電気店等で探せば同じようなケーブルが置いてあると思いますが、抵抗入りは避けた方が良いでしょう。

書込番号:4017602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NETMDインポート

2004/09/19 21:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 DIGGAさん

NETMDは以前から使っていたのですが
最近急に、インポート画面でパソコン側の曲のリストが
表示されなくなりました。

リスト表示画面にはなっていますし、再生ボタンを押せば
再生もできます。Music Driveの曲のリストは表示・再生
共に問題ありません。

直し方わかる方いましたら教えてください。

書込番号:3286055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CD-R再生について

2004/06/28 18:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 しなもんver1,7さん

下にも書いたのですがスレが上がらなかったので
気付いてもらえないかと思うのでもう一度書かせて
いただきますm(´._.`)m

以前説明書で、対応していないCD-Rは再生できません
と読んだ気がするのですが、確かに再生できるCD-Rと
できないCD-Rがありました。
これは仕様ではなく初期不良でしょうか?
パソコンなど他の機械では再生できるのですが・・・。
再生できなかったCD-RはマクセルのCD-RのMQシリーズ
という物です。
何かご存知の方いましたらアドバイスお願いします。

書込番号:2971653

ナイスクチコミ!0


返信する
洗車機内臓さん

2004/06/28 22:36(1年以上前)

自分あんまり詳しくないのです。
全部が全部再生できないのでしょうか?
元々、パソコンじゃないので、作ったCD−Rが再生できないってことがあります。原因不明状態のこともあります。
僕の考える原因としては
1.WAVファイル以外で焼いた(MP3、WMA等々で焼いてしまった)
2.ファイナライズしてない
コンポは同じCDとして読み取るみたいなので。音楽CDをコピーするソフトは使用されてますか?

書込番号:2972732

ナイスクチコミ!0


洗車機内臓さん

2004/06/28 22:38(1年以上前)

同じ作り方で、マクセルのMQシリーズだけ読めないのであれば、相性が悪いんだと思うので、他のメーカーのメディアを使うと良いのでは

書込番号:2972743

ナイスクチコミ!0


生焼けRさん

2004/06/29 16:14(1年以上前)

他のコンポ等で再生できるなら、初期不良化か、この機種の全体的な不具合かもしれません。

私の場合、PCの音楽ファイルからAudio CDとしてCD-Rに書き込むと、かなりの確率でPCでしか再生できないCD-Rが出来てしまいます。
トラック数さえ認識しないものがあったり、認識はしても1曲目だけ再生できないものがあったりといった状況です。
他にCD-Rを再生できるオーディオ機器がないので、このコンポが悪いとも判断しきれず、ライティングソフトを代えたり、書き込み速度を変えて試行錯誤してます。
今までの結果だと4倍速程度で書き込むといいようです(メディアやドライブにもよると思いますが)。

他にも同様の経験をされた方がいたら、状況を聞きたいです。

書込番号:2975075

ナイスクチコミ!0


生焼けRさん

2004/06/29 16:46(1年以上前)

揚げ足取りみたいですが、誤解がないよう追加です。
普通のコンポはWAVファイルとして焼いたCD-Rは再生できません。
このコンポもそのはずです。
特別な機能としてPCのファイルを再生できるコンポもありますが。

書込番号:2975137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2004/06/29 22:28(1年以上前)

CD-Rディスクのメーカーによる相性はあると思います。マクセル以外のメーカーのディスクが再生できるなら不良ではありません。

ほとんどのCDプレーヤーはCD-R再生はできるはずです。私の所有している10年程前のCDラジカセでも再生できています(当然対応など謳っていません)。生焼けRさんの言うように、書き込み速度は重要かもしれません。ちなみに私は2倍速でしか焼きません。

書込番号:2976192

ナイスクチコミ!0


生焼けRさん

2004/06/30 06:30(1年以上前)

> 他にCD-Rを再生できるオーディオ機器がない
「他にCD-RWを再生できるオーディオ機器がない」の勘違いでした。
10年程前のポータブルCDプレーヤーでも、4倍速で書き込んだものなら再生できました。

書込番号:2977444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CMT-M333NT」のクチコミ掲示板に
CMT-M333NTを新規書き込みCMT-M333NTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CMT-M333NT
SONY

CMT-M333NT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月10日

CMT-M333NTをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング