
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年4月14日 18:42 |
![]() |
1 | 2 | 2003年4月12日 04:30 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月10日 01:23 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月8日 21:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月13日 20:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月6日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


sonic stage のライブラリからチェックアウトした曲の
S.F.edit はできないんでしょうか?しようと思ったら
"Tr protected" と出て、プロテクトがかかった状態?みたいで
できなかったんです。音量Lvを調整しようと思ったら、CDからMDに
直接録音してからしないとダメなんでしょうか?
どなたか教えてください <(_ _)>
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


漢字表示ができますか?PCで入力可能とは書いてあるのですが、ディスプレイで表示ができるのでしょうか?NetMDで漢字表示ができるものを探していますが、LAM-Z10はPCでコントロール管理ソフトが付属していないので考えています。
0点


2003/04/10 18:29(1年以上前)
CMT-M333NT本体のディスプレイは半角(英字,カナ)のみ表示され、全角(漢字)は表示できません。
PCのディスプレイには全角,半角とも表示できます。
というわけで、漢字が表示されるのはPCのディスプレイ上のみです。
あるいは、漢字が表示できるMDプレイヤーで再生すれば、そちらのMDプレイヤーで漢字は表示できます。
書込番号:1476548
0点


2003/04/12 04:29(1年以上前)
現在ポータブルNetMDのZ1を使用中で以下の目的が必要なため、コンポの購入を考えて、この機種にたどり着きました。
・AMラジオ「NHK講座」をタイマー録音できる
・MDLP対応
・NetMD対応
・ある程度のコンポとしての音楽再生性能
ここで、一番気になってるのは、漢字表記についてです。
過去の発言とかも呼んでみて、コンポ側で表示できない事はわかったのですが、SonicStageでMDそのものには漢字を入れることはできるのですよね?
ポータブルMDが漢字表記対応なので、ここが気になっています。
また、少し話し違いかもしれませんが、SonicStageで、パソコン上のATRCKファイルのタイトルと、アーティスト名を入れた状態で、MDにチェックアウトすれば、タイトル+アーティスト名で入ることになるのでしょうか?
現在は、OpenMGで転送してるのですけど、どうもタイトルしかMDには書かれたにみたいなんで、この辺を知ってる方おりましたら、教えていただけないでしょうか。
書込番号:1481023
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


PCでSonicStageで曲を管理して、必要な曲をCMT−M333NTに転送しウォークマンで聞き、普段はSonicStageで再生した曲をサウンドカードからSPDIFでYAMAHAアンプVS10に出力したいと思ってます。現在はWindows Media Playerで曲を管理し、サウンドカードからSPDIF経由でVS10から出力できてます。CMT−M333NTに付属するSonicStageでの再生は、USB経由でCMT−M333NTからの出力しか考慮されてないのでしょうか?Y電気に置いてあった説明書を読み漁りましたが、触れてないようです。このような構成で使用されている方がいたらご意見をお願いいたします。OSは98SE、サウンドカードはクリエイティブ社製です。
0点


2003/04/10 00:22(1年以上前)
NET MD モードのときはCMT-M333NTのスピーカーから音は出ますが、
NET MD でないときは、私の場合はPCのオンボードから外付けの
スピーカーから音が出ています。今も「世界に一つだけの花」聞きながら
入力していますので、bocooolさんのやりたい事は可能だと思いますよ。
確かマニュアルには出来ないような事が書いてあった気がしますが、
実際は出来ているので問題ないと思います。
書込番号:1475034
0点



2003/04/10 01:22(1年以上前)
返信ありがとうございます。使用されている方の意見はとても参考になります。
随分前から購入したいなと思っていたのですが、上記の点が気になっており、購入に踏み切れませんでした。店頭で試せませんしね。
さっそく購入してこようと思います。
書込番号:1475231
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
こんな感じみたいですね。(^^;
[1103601]動作環境
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1103601&ViewLimit=0
[1210666]M-CREWをWIN98へ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1210666&ViewLimit=0
[1248230]教えてください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1248230&ViewLimit=0
書込番号:1466564
0点



2003/04/07 22:38(1年以上前)
返信ありがとうございます!!なんか難しそうですねぇ・・・。PCのことまだ詳しくないんで諦めます。SONY以外の他社も入れてWin98対応のネットMDってなにかありますか??
書込番号:1468715
0点

NetMDの規格は、各社同じですからね。(^^;
OSをWin98SE以上にしなければ、不具合なく使うのは
難しいかもしれません、、、
書込番号:1469344
0点


2003/04/08 21:55(1年以上前)
横から口出し失礼します。
単にCMT-M333NTで使用するNetMDソフトである「SonicStage」がWin98SE以降対応なだけで、NetMD自体がWin98SE以降なわけではないです。
同じNetMDなCMT-C7NTはWin98対応でした。
但し、現実問題として、今や旧世代となったWin98で動作するNetMDの転送に使うソフトが販売or付属されなかったり、Win98時代の標準的なPCの性能ではMDへの転送が遅くなったりします。
書込番号:1471598
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


小生、バイオノート(PCG-FX33S)を所有し、一度も使用したことのないソフトSonicStageが活用できると思い、今回CMT-M333NTを購入しました。 しかし、注意書きには「すでにSonicStage Ver.1.0がインストールされている場合は、Ver.1.5以上へのアップグレードサーービスを受けた後・・・」と云うことで、私のバイオに入っているソニックステージはバージョン1.0なのでVer.1.5へアップデートをしたいのですが、何処でバージョンアップ出来るのでしょうか?
ちなみに、私なりにメールマガジン(vaio-e-news)で調べたら在庫切れとありました。 対処方法等ありましたらご教授下さい。お願いします。
0点


2003/04/06 10:26(1年以上前)
よく分からないのですが、
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-fx90gk.html#vyos
で、VAIOのサポートが受けられるみたいです。
sonicstageも、書いてあるですが、1.5とは書いてない気もします。
書込番号:1463743
0点


2003/04/07 12:24(1年以上前)
CNT-M333NTに同梱されているCDがVer1.5です。このCDをインストールしてみてください。
書込番号:1467185
0点


2003/04/13 20:48(1年以上前)
いったん古いバージョンをアンインストールしてから、付属のCDでインストールするといいかもです。別にかならずアップデートしなければならないって訳でもないです。
書込番号:1486781
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

2003/04/06 00:48(1年以上前)
著作権のからみで、CDからMD、そのMDをMDからMDへコピーすると最後にできたMDは複製できなくなりますよ。
書込番号:1462858
0点



2003/04/06 17:30(1年以上前)
そうなんですか〜。MDからMDは普通のポータブルMDからCMT−M333NTに繋いで録音するんですよね!?繋ぐには専用のケーブルを買わなければならないのでしょうか??
書込番号:1464736
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




