CMT-M333NT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/カセットテープ 最大出力:50W CMT-M333NTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CMT-M333NTの価格比較
  • CMT-M333NTのスペック・仕様
  • CMT-M333NTのレビュー
  • CMT-M333NTのクチコミ
  • CMT-M333NTの画像・動画
  • CMT-M333NTのピックアップリスト
  • CMT-M333NTのオークション

CMT-M333NTSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月10日

  • CMT-M333NTの価格比較
  • CMT-M333NTのスペック・仕様
  • CMT-M333NTのレビュー
  • CMT-M333NTのクチコミ
  • CMT-M333NTの画像・動画
  • CMT-M333NTのピックアップリスト
  • CMT-M333NTのオークション

CMT-M333NT のクチコミ掲示板

(1045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CMT-M333NT」のクチコミ掲示板に
CMT-M333NTを新規書き込みCMT-M333NTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

品質

2003/01/27 19:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 で〜らでらでら名古屋人さん

この製品は、あまりいいうわさを聞かないんですけど、どうですか?

書込番号:1253149

ナイスクチコミ!0


返信する
だ〜らだらだら安城人さん

2003/01/29 01:27(1年以上前)

でもM−crew、Net MDがついてこの価格なら
お値打ちじゃない?

書込番号:1257590

ナイスクチコミ!0


こーでしょう・・・さん

2003/01/29 18:24(1年以上前)

1.良くないうわさを気にするなら、良いうわさの機種を買うべし。
  →人によって評価は違う。
2.メーカー製品に満足できず妥協できないなら、自作機を作成するべし。
  →メーカー製品は万人向けに満足できない。
  →気に入らないなら、オーダーメードしかないでしょう。
3.PC上だけでうんちくするより、実際に見て・触って・確認して自分で納得  するべし。
  →実際に自分で現物を確認しないと納得できないでしょう。

それが嫌なら買わない事です。

書込番号:1259200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2003/01/14 12:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 kenken101さん

10年ほど使ってきたCDラジカセが寿命を迎えてしまった
ということで、新しいMDミニコンポを買おうと思います。

約3万円台で買えるもので購入を迷っているのが
Panasonicの"SC-PM57MD" とSONYの"CMT-M333NT"です。
MDとCDが聴けてMP3形式の音楽が聴けるんだったらあとは
リモコン等の操作性が良ければ、という感じです。
音も良いに越したことはないんですが、こればっかりは
好みの問題ですしねぇ・・・(ちなみに、私は低音重視です)
店頭で両方試聴して考えてみます。

上記の2つの機種で迷われた方はいますでしょうか?

書込番号:1215525

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/01/14 12:34(1年以上前)

いい音かどうかは別として
低音うんぬんなら
ケンウッドとかパイオニアを検討してはどうかな。

書込番号:1215548

ナイスクチコミ!0


立ち読み ごめんさん

2003/01/26 15:00(1年以上前)

スピ−カ−を単品コンポの物に交換すると、立派な音になると思います。もちろん買う前に音を聞くなり、お奨めではないがオ−ディオ誌の評価を見るなりして何らかの評価をしてから買う事です。
優れたスピ−カ−は可聴域ぐらいならほぼフラットに感じられる物が大半を占めています。大きな物でも小さな物でもです。低音重視などと言うと変な物を紹介される可能性があります。JBLの物は割と低音重視の物が多いですがやはり良い物は高い(中古だと頼り割と安めになる)
V社のSX−500DEドルチェと言うのが在りますが、ドルチェと名の付く以前のモデルならば中古で3万円程度で出ているのでそれがお奨めです。
もっと大きな物(ダイヤト−ン)と比べても低音感に遜色はありませんし、音色的にも殆どおなじ感じです。新品のドルチェなら実売7万円ぐらいで出回っているようですね、もちろん二本組の値段です。この品位なら10年〜20年変える必要ない様な気がします。スピ−カ−のエッジもウレタンなどではなく経年変化に強そうな物が使われています。15年ぐらい前のSX−500スピリッツがまだぴんぴんの現役で私のサブシステムとしてA社のミニコンに繋がっています。実家にもスピリッツの前のモデルを置いてあります。

書込番号:1249347

ナイスクチコミ!0


立ち読み ごめんさん

2003/01/26 15:44(1年以上前)

† 中古だと頼り割と安め     中古だと他より割と安め
  ミニコン           ミニコンポ
  実家のスピ−カ−は      ドルチェの前のモデル
  の間違いでした。
kenken101さん以外にも音質にこだわる方が多いのでそのような方々にも参考にしていただける様にと思います。
私の見解からすると、ミニコンポは機能、値段、使い勝手の良さ、堅牢さで選び、音が気に入らなければスピ−カ−を変えるのが得策ではないかと思います。単品コンポならそういう選び方をして自分のベストを尽くすのが常套手段と思うのですが。

書込番号:1249440

ナイスクチコミ!0


両機種さん

2003/01/29 11:00(1年以上前)

共にMP3未対応でない?もう少し価格帯上げないとMP3対応した機種はSJ-7MS位です。3、4万のミニコンポでMP3を聞こうとしている方に単品SP薦めても仕方ないですよ、、

書込番号:1258318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜ??

2003/01/26 23:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 kam59953さん

Sonic Stage1.5でMDにチェックアウトしようとしても、『メディアを入れてください』というメッセージが出てしまい、どうしてもチェックアウトできません。MDはちゃんと入ってるのに・・・
どなたか解決策を教えてください。

書込番号:1250960

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kam59953さん

2003/01/27 13:02(1年以上前)

解決しました。USBハブ経由だとだめなんですね。

書込番号:1252156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2003/01/23 16:12(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 ddrtyさん

LAM-Z10と音質的にそんなに変わらないでしょうか?

書込番号:1241072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2003/01/23 20:02(1年以上前)

一般論ですが、スピーカーは大きい方が低音は出ます。CMT-M333NTのスピーカーはLAM-Z10のスピーカーより一回り以上大きいので、低音はこちらの方が出ると思います。
あまりに小型な製品は、部品を小型化・集積化・省電力化しなければならないため、性能に対して価格は割高になります。LAM-Z10は省スペース性やパソコンと連動させるためのコンポだと思うので、普通の音楽用コンポとしてはCMT-M333NTの方が質は上だと思います。

書込番号:1241574

ナイスクチコミ!0


大河武蔵さん

2003/01/27 02:37(1年以上前)

なにより音質重視ならCMT-M333NTです。

書込番号:1251508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

接続出来ない・・・。

2003/01/20 00:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 yuutadesuさん

CMT-M333NTを買ってnet MDのSonic Stage1.5をやろうと思ったのですが、パソコンとコンポをつないで、コンポの電源を入れると何故かずっと再起動している状態になってしまいます。
何故このような状態になってしまうのかわかる方居ませんか??
ちなみに、インストールは完了しました。今は、NECの製品で、XPを使っています。もしよかったら教えてください。

書込番号:1231483

ナイスクチコミ!0


返信する
bb s-mxさん

2003/01/22 13:59(1年以上前)

重低音は、きいていますか?すいません教えてください。

書込番号:1238040

ナイスクチコミ!0


a_あっとさん

2003/01/26 23:31(1年以上前)

私も yuutadesu さんと似たような症状です。
コンポの電源を先につけてから、PCを立ち上げようとすると、PCが固まってしまい、起動できません。PCを立ち上げてからコンポの電源を入れると、Sonic Stage1.5もM-crewも使えます。どなたかわかる方はいらっしゃいますか?
使用PCはDELLでOSはWindowsMEです。

書込番号:1250956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ギモン

2003/01/21 22:59(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 開店休業さん

こんばんは、購入を考えています
私としてはSONYらしくデジタル系(パソコンとの接続、NetMD機能)に惚れました
質問なんですが、お願い致します
1・今使っているコンポはSONYさんのMHC-J970EXでサブウーファーとして
KENWOODのSW-500を使っているのですが、このコンポはサウウーファー出力はついてるのでしょうか?(田舎で周りに電気屋がないので確かめ出来ません)
2・このコンポのMDタイトルはパソコンで漢字が見れると書いてありましたが
漢字でタイトル登録した場合、コンポではどう表示されるのでしょうか?
文字化けとかするのですか?
3・私の使っているパソコンは自作パソコンなのですが(Me・PenV731・メモリ128)
自作パソコンだと絶対駄目と言う訳ではありませんよね?
4・このHPに書いてあるお店以外でネット上で買える安いお店はありますか?(現時点)
暇な人答えお願い致します
疑問が解けたら買おうと思います

書込番号:1236621

ナイスクチコミ!0


返信する
やきはまさん

2003/01/25 21:59(1年以上前)

1
サブウーファー出力端子らしきものは見あたりません。

2
漢字のみの場合は表示されません。
タイトルの表示は空白になると思います。もしくは、タイトルの表示にならないと思います。

3
保証外というだけです。
通常は動くのではないでしょうか。
しかし、動かなくても文句は言えません。という事です。
「自己責任」でどうぞ。

4
ごめんなさい。わかりません。

書込番号:1247244

ナイスクチコミ!0


スレ主 開店休業さん

2003/01/26 06:40(1年以上前)

わかりました、有り難う御座いました

書込番号:1248428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CMT-M333NT」のクチコミ掲示板に
CMT-M333NTを新規書き込みCMT-M333NTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CMT-M333NT
SONY

CMT-M333NT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月10日

CMT-M333NTをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング