
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月25日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月25日 13:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月25日 11:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月25日 08:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月24日 02:13 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月24日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


付属のLabelMakerってランチャー画面の表示が出来ませんよね?
用紙のテンプレートも「オリジナル」って欄があるわりにはテンプレートの自作が出来ませんし、ヘルプを読む限りではランチャー画面のメニューから「画像の取り込み」を選択するみたいなので、ランチャー画面が表示されないことにはサンプルの画像しかラベル作成出来ないと思うのですが...
テンプレートの自作が出来ないのは、専用ラベルを売るために自作を出来なくしているだけかもしれませんが、画像の取り込みが出来ないのは何故でしょう?
試しに画像ファイルをサンプルと同じ場所に置いても選択できませんでした。
なお、製品カタログを見るとLabelMakerはWin98にきちんと対応。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


小学生の子供に買ってやる予定なのですが、NetMDの機能をMacで使用できますか?PC用のインストールCDが付属するようですが、Macでソフトの使用できるか他、教えて下さい。 iBookの600Mhzを使ってます。
0点

残念ですが、MacでNetMDの機能を使う事は出来ません。
付属のソフト、SonicStage Ver.1.5 がMacに対応していません。
書込番号:1160741
0点


2002/12/25 13:40(1年以上前)
残念ですが無理なようなので自作でもしてあげてはどうですか?(Windows
書込番号:1161562
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


コンパクトMDで録音したソースをCDに焼きたいと思って
います。
この機種を含め、安価なコンポは出力が付いていない
ようですが、MDの音をPCに取り込むには、ヘッドホン
端子から出力するしかないのでしょうか?
その場合、クオリティは元のMDに比べ、かなり落ちて
しまうのでしょうか?
(基本的に会議や打合せなどの話し声と、展示イベント
のショーのようなものです)
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
vaioノートGR3F/BPのユーザーです。SonicStageVir1.1がインストゥールされてますが、このコンポにバンドルされているVir1.5はプラグインの形でアップグレード可能なんでしょうか?それと現在ネットMDをMZ1で楽しんでますが、MZ1にバンドルされていたプラグインはアンインストゥールしなくてもよいのでしょうか。ここがクリアされないとこの機種の購入に踏み切れません。音質等は非常に気に入ってます。PCアンプとしての連携も捨てがたいのです。どなたかご存知でしたらお助けください。
0点


2002/12/25 07:52(1年以上前)
ソニーのホームページで対応方法がのっていますよ
そこで確認するのが一番です
書込番号:1160873
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


カセット→MDの件解決しました。sonyのページに載ってました。
あとsonyのコンポは音がこもってるというのは本当ですか?
過去にも書きこみもありましたし、店の人も言ってました。
音は満足でしょうか?
0点


2002/12/24 02:13(1年以上前)
この価格なら満足な音だと思います。
音楽を追求してる人からみれば不満かもしれない
ですが、普通に気軽に聞きたいってひとには
問題ないと思います。
書込番号:1157553
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


どなたか低スペックでチャレンジした方おりますか?
NetMD機能(PC→MD)を使う気がない場合にP2-400以下のPCだとどの程度遅くなるのでしょうか?
PCでコンポを操作するM-crewと、PCのスピーカーになる点のみを使用するつもりです。
(動作保証外であることは承知しています)
わざわざWin98「SE」となっているのは、Win98だと動かないんですよね。
一応、コンポを置く場所とは離れたところに保証される動作環境を十分満たしたVAIOがあるので、
コンポの近くにある古いPCで動かない場合はダビング時に移動させる事も考えています。
0点


2002/12/02 15:35(1年以上前)
モバイルP2、255Hz(笑)、ウィンドウズMeを使っていますが、操作面に関してM-crewに関しては特に問題ないですよ。ただM-crewの起動が少し遅いですが。
書込番号:1104742
0点


2002/12/03 22:35(1年以上前)
celelon400、Win98のマシンで試してみましたよ。
まずM-Crewは98でもなんとかインストールできましたがオーディオデバイスが不安定で、しばしばブルー画面になります(笑)
PCファイル(MP3)の再生も、なぜだかできず。
SonicStageは98ではインストールもできませんでした・・・。
ま、新規購入PCの到着待ちでの、お試しレポートでした。
書込番号:1108010
0点



2002/12/07 00:25(1年以上前)
たけださん、子ゴン太さんありがとうございます。
Win98でも動くというのを読み、CMT-M333NTを買いました。
多くの方と同じく「ヤマダ電機」です。
で、P2-233のWin98でもM-crewは正常に動いています。メモリはちょっと多め(223MB)です。
なお、本体は初期のNECのPC-NXでプリインストールはWin95(with USB)で、無償98移行です。
スペックの割には、意外と重さは感じません。
(動作保証外ですが)もっと遅いPCでもいけそうな気がします。(動かなくても文句言えませんが)
あえていうならM-crew起動と、CDの認識(これはPCには関係無い?)が遅いです。
他はクリックするとすぐに動作します。
このPCではダメもとで買ったので良かったです。
Disc Libraryから任意の曲を選んでMDの時間をチェックする機能が付いてると勝手に思いこんでいたのですが、こんな機能は無かったです。ちょっと残念。
NetMDを使わずに複数のCDからベストMDを作る時は、今まで通りに計算する必要があるみたいですね。NetMD使用でどう変わるのかは分かりませんが。
Disc Libraryはちょっと使いづらく思いました。並び替えできないのでしょうか?
あと、名古屋地区のラジオ設定でなぜがRadio-iが無いです。
手動で79.5を入力してもリストに出てきません。
しかし、四日市のミニFM局はありました。
書込番号:1115156
0点



2002/12/10 17:34(1年以上前)
しばらく使ってみて子ゴン太さんと同様にWin98でUSBオーディオデバイスが不安定です。
コンポとPCを接続すると画面が青くなり、操作不能になるためPCの電源ボタンを長押しして強制終了せざるを得ない状況になります。
現在はASD?(異常のあったドライバ(USBオーディオデバイス)を読み込まない機能)を使って、どうにかM-crewを使っています。このため、PCのスピーカー機能は使えません。
さらに、PCが動いているときにコンポを一度でも接続しドライバを読み込むと、Winが正常に終了出来なくなります。
このあたりがWin98をサポートしていない原因の一つかな。
書込番号:1124208
0点



2002/12/24 00:21(1年以上前)
Win98で挑戦する方がいるかどうかは微妙ですが、Win98でのサポート外使用時のちょっとレポートを書いておきます。
他のPC周辺機器(例:USB HUB)との影響かもしれませんが、
コンポ(コンポの電源はON)を接続したままだとPC(Win)の起動及び終了が正常に働かない事があります。
「起動」は、PC電源ボタンを押してから少し経つと動作が止まってしまう事がこの数日多発しました。ここで強制終了させても次回起動時にHDDチェックはありませんでした。
「終了」は「Winを終了しています」のメッセージから電源が落ちるまで時間がかかり(この間HDDへのアクセス無し)、場合によっては10分待ってもそのままで仕方なく強制終了させる事が一週間前に多発。
あとUSB-HUBに原因があるかもしれませんが、M-crew動作中に他のUSB機器を数十分使わない場合に、当該他のUSB機器が反応しなくなることがあります。
但し、一度接続を外してから接続し直すと正常に動作します。
あくまで私のPCでの話で、他のWin98機では発生しないかもしれません。
悪い事ばかり書き込んでいますが、注意して使えば十分使えますのでCMT-M333NTに結構満足しています。何よりMDタイトル入力が楽なのが良いですね。NetMDは宝の持ち腐れですが(w
書込番号:1157211
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




