
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年4月28日 20:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月27日 22:13 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月27日 15:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月26日 11:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月26日 05:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月25日 12:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
自分の足で店に行って、自分の耳でたしかめた方がいいと思う。
人によって感じ方は違うから・・・
書込番号:1528098
0点



2003/04/28 20:26(1年以上前)
そうしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:1530805
0点



2003/04/28 20:27(1年以上前)
すいません。
上の年齢間違えました。
書込番号:1530810
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


このCMT-M333NTは出荷時期の違いによって、電源OFF時のライティングの消える時期が違っているようです。初期のものは電源offの時「STANDBY」表示が出ると同時に、ライティングが消えて暗くなりますが、最近出荷のものは電源off時に「STANDBY」点滅が消えるまでライティングがついたままになっており「STANDBY」表示が消えた後ににライトが消えます。最近が購入された皆さんはどうでしょうか。ちなみに近所の電気屋さん店頭展示品は初期のものが多いようで、「STANDBY」表示は暗くなってました。最近購入された方は「STANDBY」表示時は明るいままになってますか? またなぜ出荷時期によってこのような変更をしたのでしょうか?
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


今度はじめてコンボ買おうと思ってまして、こいつあたりにしようかな〜と思ってるんですがスピーカーの性能など機能的にはどうなんでしょうか?他にもオススメのやつがあったら教えて下さい。お願いします。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


こんばんは。
最近CCCDや、PCへ読み込むとき2回目以降は有料というようなCDが増えてきていますが(MAC未対応!涙)、このようなNET MDの機能を持った機種ではCCCDの再生は可能なんですか?また、CCCDからMDにおとしたあとに、NET MD機能を使ってPCへおとすことは可能なんですか?
また、MACには対応しているのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたかよろしかったら教えていただけたらと思って書き込ませて頂きました。
どうぞよろしくお願いします。
0点

>CCCDからMDにおとしたあとに、NET MD機能を使ってPCへおとすことは可能なんですか?
PCからNETMDを使ってMDに転送した音楽をPCに戻して使用回数(3回までOK)を戻す事はできますがPCに音楽データがない曲をMDからNETMDを使ってPCに曲自体を転送することはできません。
またこの商品に付属しているSonicStage Ver1.5はMACには対応していません(T_T)
書込番号:1523119
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


デスクトップがVAIOじゃないと動かない、、。なんてことありますか?SonicStageを使うものですか?確かSonicStageってSONYのPCに入ってたような気がするんですが、、、。教えてください。
0点

確かにSONYのPCにSonicStageは入っていますが、こちらはCD-RWにも対応しています。
この商品の中にSonicStageをインストールするためのCDが入っているのでそれからインストールすればXP/2000/ME/98SEの入ったどのパソコンでもNET MDできますよ。
自分はNECで使っています
書込番号:1517823
0点



2003/04/25 12:25(1年以上前)
そうなんですか!まだ購入を検討してる段階ですが、買う気が出てきました。ありがとうございます!!
書込番号:1520902
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




