CMT-M333NT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP/カセットテープ 最大出力:50W CMT-M333NTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CMT-M333NTの価格比較
  • CMT-M333NTのスペック・仕様
  • CMT-M333NTのレビュー
  • CMT-M333NTのクチコミ
  • CMT-M333NTの画像・動画
  • CMT-M333NTのピックアップリスト
  • CMT-M333NTのオークション

CMT-M333NTSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月10日

  • CMT-M333NTの価格比較
  • CMT-M333NTのスペック・仕様
  • CMT-M333NTのレビュー
  • CMT-M333NTのクチコミ
  • CMT-M333NTの画像・動画
  • CMT-M333NTのピックアップリスト
  • CMT-M333NTのオークション

CMT-M333NT のクチコミ掲示板

(1045件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CMT-M333NT」のクチコミ掲示板に
CMT-M333NTを新規書き込みCMT-M333NTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCでラジオ録音できますか?

2003/03/17 00:18(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

PCとUSBでつないでラジオの録音ってできますか?
どなたかよろしくお願いします

書込番号:1400277

ナイスクチコミ!0


返信する
やきはまさん

2003/03/18 01:07(1年以上前)

コンポの付属品ではできません。

一般的な、PC外の音源からPCに録音するのとと同じ方法で行うことは可能です。
こっちは、「MDの音をPCに」って書き込みに、録音する方法が多数あります。

書込番号:1403870

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAIPANさん

2003/03/18 12:49(1年以上前)

ありがとうございます
ラジオとMDは同じなのですね
ありがとうございました

書込番号:1404795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生

2003/03/12 23:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 回転する夢さん

ATRAC3に変換されて録音されるみたいですけど
これってMDLPのことですか?
ということはMDLP対応でない機種では
再生はできないということなんでしょうか?

書込番号:1387239

ナイスクチコミ!0


返信する
wps27さん

2003/03/13 01:20(1年以上前)

ATRAC3は圧縮のしかたです。MP3と同じような圧縮形式です。
CMT-M333NTの単体では再生できないと思います。
パソコンより再生したりメモリプイヤーなどで再生できます
MDLP(MDロングプレイ)とは、従来のMD1枚にCD4枚分のステレオ録音が可能になったものを言います。
ネットで調べましょう。

書込番号:1387596

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2003/03/13 05:22(1年以上前)

ATRAC3ではMDLPに対応していないと再生できません。
タイトルは出ますが音は出ません。(体験済み)
CMT-M333NTではATRAC3形式録音のMDは再生できます。
MDLPに対応してない機種での再生可能な録音方法は本体付属の「NetMD対応SonicStage」の取説p16の一番下に書いてある「ステレオ転送」形式での録音でできます。

書込番号:1387836

ナイスクチコミ!0


スレ主 回転する夢さん

2003/03/13 23:33(1年以上前)

わかりました。
どうもありがとうごございました。

書込番号:1390095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-TEXT自動記録について。

2003/03/11 14:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

今年1月に購入して以来まだ一度もCD-TEXT自動記録が出来ていません。
もちろんTxt Saveはonになっています。
具体的には
高速CD→MDシンクロ録音
[Every Little Thing]Every Ballad Songs
[Every Little Thing]Grip!/ゆらゆら
[倖田來未]real Emotion/1000の言葉
[倉木麻衣]Time after time/Natural
CD→MDシンクロ録音
[Every Little Thing]Grip!/ゆらゆら
[倖田來未]real Emotion/1000の言葉
[倉木麻衣]Time after time/Natural
高速なのがダメかと思いノーマルスピードでも試しましたがやはりディスク名も曲名も記録されていませんでした。
これは初期不良でしょうか?同じように記録されないという方はいますか?

書込番号:1382544

ナイスクチコミ!0


返信する
wps27さん

2003/03/12 02:40(1年以上前)

壊れてないです。これはCD-Rに曲名をいれたりする規格じゃないですか?http://www.boreas.dti.ne.jp/~yuki-n/format1.htmに説明書いてあります。NetMDでCD-ROMよりHDDに移してからMDに録音してみてください。
パソコンからMDに録音は全部曲名も入りましたよ。
ちがったらごめんなさい。

書込番号:1384768

ナイスクチコミ!0


スレ主 RALEさん

2003/03/12 11:35(1年以上前)

説明書P.63から一部抜粋です。
CD-MDシンクロ録音をすると、CD-TEXT情報を自動的に記録できます。
とあるのでCD-RではなくMDに曲名などを自動的に記録してくれる機能です。

書込番号:1385376

ナイスクチコミ!0


wps27さん

2003/03/12 18:15(1年以上前)

追伸
私もCMT-333T持っていて知っています。CDがCD-TEXT対応じゃないとできないと思います。http://www.megasoft.co.jp/mcdd/gogo/music_a_gogo_d19.htmlにも説明ついています。
また対応していない音楽CDはWindows Media Player9がCDDBとの連携機能を利用して録音機能を使ってSonicStageよりMDに録音しています。
SonicStage Ver.1.5 基本操作はhttp://www.sony.jp/support/p-audio/contents/sonicstage_1/
CDDBとの連携機能の説明はhttp://bit-drive.e-words.ne.jp/w/CDDB.html
話が違ってたらごめんなさい。

書込番号:1386075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けスピーカーは?

2003/03/07 22:14(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 グランパスさん

外付けのスピーカーはつけられるんでしょうか? ホームセンターなどで販売されているPC用の小さなスピーカーでも…?

書込番号:1371195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2003/03/08 01:29(1年以上前)

このコンポのスピーカーは専用ケーブルで接続する方式です。コネクタの形さえ合えば交換できますが、そのまま使うべきコンポでしょう。2つのスピーカーを接続できるかという意味なら、スピーカー出力端子が1つしかないためできません。

PC用スピーカーというのはアンプが内臓されているはずです。パソコンや携帯用プレーヤーの音声出力、ヘッドホン出力と直接接続して使います。
何のためにそういう使い方をされるか、目的が分からないのですが、よろしければ説明して下さい。

書込番号:1371856

ナイスクチコミ!0


スレ主 グランパスさん

2003/03/08 09:27(1年以上前)

リ・クエストさん、ありがとうございます。
本体から少し離れた所でも聴こえるように2つ目のスピーカーをつけたいのですが、スピーカー出力端子からの接続は無理なようですね。
このコンポにはヘッドホン出力端子がありますか? 裏面にあるのでしょうか。
また、同じ価格帯の物で、スピーカー出力端子が2つある機種はありますか?

書込番号:1372356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2003/03/09 19:56(1年以上前)

無駄な機能を削って、価格を下げているのがこのクラスの製品ですから、スピーカーを2組接続できる製品は見当たりません。ヘッドホン端子は付いているはずです。お店で実物を見て確認して下さい。

PC用スピーカーを接続したいようですが、PC用スピーカーはアンプ内蔵型のはずです(スピーカーにボリュームが付いているタイプ)。このタイプはコンポのスピーカー出力端子とは接続できません。
コンポにスピーカーを2組接続する使い方をするなら、アンプが内臓されていない、つまり普通のスピーカーを選んでください。

書込番号:1377318

ナイスクチコミ!0


carvingerさん

2003/03/12 00:06(1年以上前)

ヘッドホン端子については、〔1120320〕PHONES端子を読め!

書込番号:1384304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2003/03/08 14:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 コンポ買い換えたい!さん

この機種は、pcとの接続はusbだけですか?
それともpclk-mn20のような、光デジタル併用ですか?
教えてください。

書込番号:1373001

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 コンポ買い換えたい!さん

2003/03/08 16:52(1年以上前)

自己解決しました。どうやらusbonlyのようです。

書込番号:1373367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質について

2003/03/02 10:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT

スレ主 th@めいちゃんファンさん

このコンポを購入予定です。スレを見てきましたが、音質がいいと思う人とそうでない人がいてよくわかりません。そこで質問です。
(1)今ラジカセにアクティブスピーカーをつないで聞いていますか、それより音質はいいでしょうか?

(2)同じ価格帯のコンポ(ONKYO,AIWA,PANASONIC,VICTOR)比べたら、順位的にだいたいどのあたりでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1354388

ナイスクチコミ!0


返信する
sintouさん

2003/03/05 02:36(1年以上前)

NetMDを使うなら「買い」使わないなら別のにした方がいいと思います。
音質は、同価格帯(\25000〜35000位)の物を騒がしい店内で聞いたところ、あまり変わらなかったのですが、スピーカーが一番安っぽいです。(流れてる音楽も違うので大した比較は出来ませんが)
ただ、少しだけシャープの1ビット機が良かったような気がしました。
どれもラジカセ+アクティブスピーカーよりは良いとは思います。

書込番号:1363437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:882件

2003/03/07 23:56(1年以上前)

音重視なら、この機種は選ばない方がいいでしょう。
音質面で金をかけているとは到底思えませんが、
そんな中で精一杯がんばってチューニングしていることは認めます。
その辺のカイがあって音がいいと感じる人がいる事は納得出来ます。
参考に、お店でちょっと上級コンポのコーナーへ行って、ONKYO INTEC275あたり
(セットで15万円くらい?)と聞き比べてみてください。
POPS程度ならこれで十分かもしれませんが、Classic、Jazzで聞き比べたら、
はっきり差がわかると思います。

書込番号:1371528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CMT-M333NT」のクチコミ掲示板に
CMT-M333NTを新規書き込みCMT-M333NTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CMT-M333NT
SONY

CMT-M333NT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月10日

CMT-M333NTをお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング