
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


今までつかってたコンポ(初期のMDピクシー)が調子悪くなったので
いまさらですがCMT-M333NT買いました。
NetMDとカセットテープが
使える機種ということでこの機種にしました。
(SE9でもよかったのですが予算の都合です。)
通販で送料・税等含めて25,515円でした。
数時間、使用してみての感想
・CDとMDはそうでもないが、カセットの動作音がうるさい。
・音質は思ったよりはいいです。
・前のコンポのスピーカーと変えてみようと思ったら端子が独自で手間がかかった。
・付属のUSBケーブルが短い
・SonicStageの操作はあまりなれてませんが、転送は楽でいいです。
値段からしたらいい買い物だったと思います。
1点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


この前、阪神優勝セールでジョー○シ○が
20,000円+税 限定5台 で出してたのをゲットしました。
ここを見て、前から狙っていたし、
この値段でMDCD全部ついてるのは お買い得と思いました。
限定販売なので、参考にならないかもしれませんが、
いちおう、報告しておきます。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT
皆さん こんばんは。
27日にケーズデンキ川越本店で、24,800円(税別)で購入しました。
店頭表示は26,800円ですが、新規オープンのチラシに付いている値引き券を
使って2,000円引きになりました。
ちなみに色はブルーで、土曜の時点ではまだ在庫はあるようでした。
(報告が遅くなったので、まだ在庫があるかは分かりません。m(__)m)
取り敢えず、音質も結構良かったので個人的には満足しています。
末期モデルでしょうけど、買って良かったです。
これから、Music Driveにどんどん登録しようと思っています。
まずは、御報告まで。
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


ずっと悩んでいましたが、もうすぐ在庫が無くなりそうな気配だったので思い切って買いました。
外部出力端子がないのでサブウーハーを付けられないのが残念ですが、
ほとんどUSBスピーカーとして使っているので、納得して使っています。
あまり不満はないのですが、pcとアナログinを頻繁に切り替える私の使い方では、functionボタンを押して行って切り替えるやり方は面倒です。aux inとpcボタンは独立させて欲しかったなあ。
それとやはり出力のピン端子が欲しかった。もちろん光出力が一番ですが、そこまでは望めませんよね。
0点


2003/09/05 23:33(1年以上前)
SWなら、スピーカー出力が有る以上、基本的にはつけることが出来るはずです。SWの機種にもよりますが・・・。
接続方法は
コンポ本体のSP出力端子→SWのSP入力端子→SWのSP出力端子→SPの入力端子 です。
興味がある場合レスしてください。できれば予算と音楽の好みも教えてください、具体的な機種をお勧め出来ると思います。
最低価格は12000円〜くらいです。
文中では★SP=スピーカー ★SW=サブウーファー と略しています。
書込番号:1916959
0点



2003/09/06 11:27(1年以上前)
MosFetさん、こんにちは
レスありがとうございました。
ただ、私はすでにSWを持っていて(YAMAHAのYST-MSW8)、これを使えないのがもったいないなと思った次第です。
確かにスピーカーコードを切断して加工すればなんとかなるのでしょうが、まあ、そこまでしなくていいかと割り切ることにします。
以前の書き込みで、この製品は音が悪いとよく書かれていましたが、3万程度のミニコンポならこんなものでしょう。ラジカセに比べれば、聞きやすいですよ。私は。
書込番号:1918134
0点


2003/09/07 10:15(1年以上前)
う〜ん、確かに接続は厳しそうですね。でも無理してSWを取り付けなくても本体だけで充分バランスは取れてますから気に病むことはないでしょう。私も聴き入りたいときはSWを消して聴いていますから。
3万円クラスだからといってあきらめることはないです。このコンポにも良いところはたくさんあるはずですから、まあ長く使ってあげてください♪それに、使えば使うほど音は良くなっていきますので
書込番号:1921292
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


当方買ってから結構経ってから気づいたのですが、スピーカーの上にウーファー部分がありますよね?(もしかしたらこの時点で違うのかもしれないですけど・・・)その部分から音が出ていません。全くといっていいほどに。触ってみても振動していませんし。これって初期不良だったのでしょうか?そしたら買ってから2週間近く経つので大変なんですよね・・・みなさんはどうですか?
0点



2003/09/06 22:08(1年以上前)
質問です。レポート報告ではありません。すみません。
書込番号:1919847
0点



2003/09/06 22:36(1年以上前)
説明がわかりにくかったかと思いますが、スピーカーのカバーを外すとわかるのですが、二つ丸いのがありますよね?その上のやつのことを言っています。メーカーサイトをよくよく見るとこれは高音域を表現するもので、下がウーファーってことになっているようです。(解釈が違っている場合はご指摘ください)その二つの丸いのの上のやつが震えないんです。耳を近づけても音も出ていないようです。
説明悪くてすみませんでした。
書込番号:1919952
0点



2003/09/06 22:40(1年以上前)
いっぱいぐちゃぐちゃ言いましたが、自己完結いたしました。掲示板を汚してしまい申し訳ありませんでした。結果はウーファーの音で聞こえなかっただけで、実際は聞こえていました。本当に汚してしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:1919970
0点


2003/09/07 04:56(1年以上前)
ちなみにそういう時に、私はツィーター(二つある丸いユニットの上のやつ)を手でふさいで音をだしてみます。人の声なんかは、ふさいだり、ふさがなかったりするとすぐに変化がでてわかりやすいですよ。
書込番号:1920878
0点



ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M333NT


28800円で購入しました。
使用感想としましては、パソコンの付属オーディオと言った感じで、
MD録音機器としては、とても面白いコンポですね。
パソコンへの、ソフトインストールに認識が上手くいかず手間取りましたが
もう一台へのパソコンへは、すんなりいきましたので、これはパソコンの個体差であろうと思います。
ただ、MDLPで録音後、入力調整が出来ないのは困りものです。
録音時にオート調整してくれるか、カタログ記載欄に※で書いておいてくれないと困りますね。
音については、J-POPをスピーカーの前で聞く分には良いのかもしれませんが、音質が聞いていて疲れます。
手持ちのスピーカーに変えようと思うと、本体が専用コネクターになっていたり、スピーカーにコネクターが無かったりと、コストダウンとプラモデル化が
若者向けの時代なのでしょうか。
0点

コストダウンとプラモデル化が
若者向けの時代なのでしょうか。
我々がCDラジカセを買った時代よりも安いです。
これはCDラジカセの変わりだと思ったらいいと思いますが。コンポという名にはふさわしくないかな
書込番号:1720860
0点


2003/07/02 22:15(1年以上前)
この製品に限ったことではないけど、
「ミニコンポ」っていう言葉も変だね。
そもそも「Component」ではないんだから。。。
書込番号:1722994
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




